今シーズンは自分でも呆れるほどスーパーレールカーゴを撮りました。
好きな列車というわけでもないのですが、この時期しか撮れないということでついつい。
ようやく、いつもの場所(2011-07-01:特貨電再び おまけ付き)を離れて南武支線の浜川崎駅近くに出かけました。
自宅からクルマで30分ほどです。
実は出かけたのは7月14日と本日(7月16日)の2回。
今回はこの2回分を混合してお送りいたします。
まずは7月14日。
浜川崎駅近くの渡田踏切で狙いました。
写真1. Mc250-4(2011年7月14日撮影)
正面に朝日が当たった感じは悪くないのですが、踏切の障害物センサーが被ってしまいました。
この日でSRCの撮り納めと思っていたのですが、このままでは面白くないので、本日再チャレンジしたというわけです。
本日、7月16日。
撮影場所は2日前と同じ渡田踏切。
ちょっとだけ立ち位置を変えました。
(2日前に気づいていれば・・・)
写真2. Mc250-4(2011年7月16日撮影)
少し立ち位置を変えただけで障害物センサーを回避できました。
正面にぎらりと朝日が当たった瞬間をゲットできました。
個人的にはかなり満足しています。
今シーズンの撮り納めとしては十分です。
以下はおまけです。
写真3. 尻手発初電(2011年7月14日撮影)
SRCの通過後、10分ほどすると南武支線の初電が尻手からやってきます。
ちなみに車番は、クモハ204-1001+クモハ205-1001でした。
写真4. 浜川崎発初電(2011年7月16日撮影)
撮影場所は小田第五踏切近くです。
本日は、本命ゲットの後少し場所を移動してみました。
ちなみに車番は、クモハ204-1002+クモハ205-1002でした。
そしてもう1枚。
写真5. EH200-20(2011年7月14日撮影)
撮影は7月14日なのですが、南武支線の初電を撮影し帰り支度をしていたところで踏切が鳴りだしたので「あと1枚」と待っていると、やってきたのはEH200、ブルーサンダーです。
なんどか目撃したことはありましたが、カメラに収めたのは初めてなのでした。
おそらく今シーズンはもうSRCを撮ることは無いだろうと思います。
また来シーズン、新しい場所で狙ってみたいと思っています。
最新の画像[もっと見る]
- ドクターイエローを撮ってみる 4年前
- コキ5500(第2弾)完成しました 4年前
- コキ5500(第2弾)完成しました 4年前
- コキ5500(第2弾)完成しました 4年前
- コキ5500(第2弾)の製作を開始しました 4年前
- コキ5500(第2弾)の製作を開始しました 4年前
- コキ5500(第2弾)の製作を開始しました 4年前
- コキ5500(第2弾)の製作を開始しました 4年前
- コキ5500(第2弾)の製作を開始しました 4年前
- コキ5500(第2弾)の製作を開始しました 4年前
昔は、新鶴見のYARDも見に行きました。自転車で見に行きました。見ていても飽きない--
南武支線は貨物線の旅客線が間借りしている感じですからね。
想像以上に頻繁に貨物列車が通りますね。
今度、じっくり貨物撮りしたいと思っています。
使い方よくわからない--
私も最近FaceBookを始めたのですが、確かに使い方がいまいち分からないところがありますね。
今は分かる範囲で使っています。