
「理想と現実が 逆やろ

」

そうかな~ 休みの日に はぼを もたせて

「ちょっと ふたりで 遊んでてくれる?」 とゆっても はぼとふたりで おかあさんのまわりを うろうろ・・・・

「用事終わったから はぼの世話 替わるね~ おとうさんも なにかしたいことあるなら したら?」とゆっても 数分おきに 部屋から出てきては おかあさんのまわりを うろうろ・・・・
後追いが ふたりになるのが 休日
まあでも 最近 はぼの後追い だいぶおさまってきました。 ひとりにしても 機嫌よく 遊びつづけることが 増えてきて キッチンから 声をかけると うれしそうに えへへっ

と 笑います。
でも あんまり 長いこと 静かだと つい わたしが心配になって 見にいってしまって 「だっこだっこ」の返り討ちに 遭ってしまうことも・・・・ あるいは こげが はがいじめにあってたり

ギブギブ! こげのごはんで 粘土あそびしていたりして 危険度は 上がっているかもしれません。
さて 今朝は キレイに晴れてるけど

寒いですね~ こげとはぼが 布団で くっついて 寝ています


ひっつくにょ~

ゆうべは ビーフシチューでした

今晩は おでんでもするかな~
パンパースのパンツタイプが リニューアルされて お洋服風デザイン?に なりました ・・・・が やはし はかせにくいのは あいかわらず (ウエストと太ももまわりのシャーリングが少ない) おまけに デザインの色がくどくて おしっこのサインが さっぱりわかりません

新生児用からずっと パンパースだったけど パンツタイプは こないだ メリーズを使ったら 使いやすかったので 他メーカーに 変えようかとおもいます ・・・・ しかし おとうさんが 習性で パンパースを買ってきてしまうので

ダッテビョーインデツカテタモン! 文句垂れながら 使いつづけることになるかもしれませんが
せっかく 赤んぼがいるんだから いろんなメーカーのおむつを 使ってみたいとおもうのは 女ごころなんでしょうか? 母親ごころ?

ウワキハダメ!
だんだんメニューが秋冬ものになってきましたね。大鍋で作りっぱなしができるので嬉しいです。
そういえば、うちも最近台所仕事中は、時々振り返ると敷居においている大枕に乗りかかって「にこー」っと見ています。まぁ、なるだけご機嫌の時や離乳食後を見計らっていることもありますが、ちょっとマシになってきたのかな?それはそれで、こっちが気になって顔をのぞきにいってしまうんですが(^^ゞ
オムツはサイズによって付けやすさとかが違うし、柄も気になるしでいろいろためしてみたくなりますよね~。うちもほぼパンパですが、あんまり柄の変化には興味なく(私が)、グーンだと単純な絵ですがいろいろな動物が描かれているのでお気に入り度が上がってきています。それにしても・・・新生児オムツからすると大きくなりましたよね~。
USENが提供する国内最大級の音楽ダウンロードサイト。最新のJ-POP楽曲から洋楽ヒットチャートもの、歌詞付きカラオケ楽曲まで低価格、高音質でお届け。無料試聴、無料体験で安心。アーティスト特集などの独自コンテンツが満載
鍋料理は 赤んぼの食事も とりわけしやすいので いろいろ ラクになりますよね~
そうそう ご機嫌のときが増えたというよりは こっちのタイミングの取り方が 腕が上がってきただけなのかもしれませんね~
パンパースは 生ワクチン(だったか?)に 自動的に寄付できるらしいので そのイミでは お互い たくさん寄付しましたよね~ たしかに おむつの柄って わたしにとっても どうでもいいことだったりします。 アンパンマンのやつとか はぼは よろこぶのだろうか?