モロッコいんげんという 煮ても焼いてもうまくならない板のようなマメが大量に畑からあがってくるのですが、 よくゆがいて細切りにして サラダに混ぜ込んだり、 揚げて煮びたしにしたり、 ありとあらゆる手段で食べています。
今回はゆがいてみじんにきざんで おやきに。 焼き色をつけても みどりがさえざえして キレイで、 キャベツよりみずっぽくなくて ムスメがほとんど食べてしまいました。
野菜をおすそわけした方が 「モロッコまめ~ わたし、 これ好きなのよ~」 とおっしゃったのでおどろいて、 「こんなざっぱなマメ、 おいしいんですか?」 (← ざっぱなマメを いま ヒトに押しつけようとしていたことが発覚
) と聞くと
「水を切らなくていいから 調理しやすいし、 うまみがあるから だしをいれなくてもあえものにできるのよ。 ゆでかたで やわらかくもしゃっきりにもできるし」
し、知らなかった・・・・ そんなベンリそうな野菜だったとは・・・・・ わたしはもともといんげん系のマメのあのきしきししたカンジが好きではないので、 どう処理しようとしかかんがえていなかったんですね。 そのうまさを引きだすには どうしたらいいかなんて かんがえたことなかったかも。 相手のよさをひきだそうとおもったら まず 好きにならないといけないんですね。
この日のオトナのメインは アジの一夜干し。


今回はゆがいてみじんにきざんで おやきに。 焼き色をつけても みどりがさえざえして キレイで、 キャベツよりみずっぽくなくて ムスメがほとんど食べてしまいました。
野菜をおすそわけした方が 「モロッコまめ~ わたし、 これ好きなのよ~」 とおっしゃったのでおどろいて、 「こんなざっぱなマメ、 おいしいんですか?」 (← ざっぱなマメを いま ヒトに押しつけようとしていたことが発覚

「水を切らなくていいから 調理しやすいし、 うまみがあるから だしをいれなくてもあえものにできるのよ。 ゆでかたで やわらかくもしゃっきりにもできるし」
し、知らなかった・・・・ そんなベンリそうな野菜だったとは・・・・・ わたしはもともといんげん系のマメのあのきしきししたカンジが好きではないので、 どう処理しようとしかかんがえていなかったんですね。 そのうまさを引きだすには どうしたらいいかなんて かんがえたことなかったかも。 相手のよさをひきだそうとおもったら まず 好きにならないといけないんですね。
この日のオトナのメインは アジの一夜干し。


