goo blog サービス終了のお知らせ 

すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

ムスメ7歳 さかあがりができるようになりました

2014年12月03日 | はぼ7歳~8歳(小学2年生)
ムスメの休日は 予定を立てることからはじまります

 
とても 半分はわたしの遺伝子が入ってるとはおもえない・・・・


宿題が終わったので 予定どおり公園へ。






うれしそうだね~ ボク。

こんなあたたかい秋晴れも最後でしょうね~ でも 今年は例年より秋をたのしめた気がします。 暖かい日が多かったからかな? なかなか寒くならないので うちは蓄暖を入れて エアコンで冷房を入れるという まさに無駄遣いをしていましたが、 きのうからの寒さで やっと蓄暖のありがたみを感じています。

きのうはひさしぶりの仕事休みで学校関連行事もなく、 あたたかい部屋で毛布にくるまって昼寝し、 とてもリフレッシュしました。



ところで、 こないだの3連休に ムスメがやっと 逆上がりができるようになりました。

 

室内鉄棒を買ったのが 今年の1月だったから、 10か月目にしてできるようになったということですね。 ほんの1カ月前には こんな記事を書いたりもしてました。

10か月、 わたしが言うまでもなく じぶんでこつこつと練習を重ねてきました。

この子のこういうところ、 すごいなあとおもいます。 できるようになるかわからないことにむかって 努力できるって、 自己肯定感がつよいってことなんでしょうか。 わたしなんか ついぞさかあがりできませんでしたが、 たしかにここまで努力もしなかったなあ~ 努力もせずに劣等感だけつのらせていたという、 まさに 「悪い例」 でした


まあでも、 たいして期待もせずに 高い室内鉄棒を買ってやったり 指導法の動画をいっしょに見たり、 努力に寄り添えたのは わたしにしては上出来だったと いまさらながらおもいます。 それもこれも じぶんがさかあがりできないから おかげで 「なんでそんなこともできないの」 とか余計な口をはさまなくてすみました。


10か月も練習したんだから 室内鉄棒もじゅうぶんもとを取ったことになりますね、 逆説的ですが。 商品のレビューには 「買ったら5日でできた」 とかあったので、 たぶんそういう子は ほっといてもすぐにできるようになったということだろうから、 鉄棒への出費はムダとは言わないけど ちょっと投資先をまちがえてる気はしますよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする