和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

ローミング先

2022-04-20 21:37:05 | 英語特許散策

US8611896
[0013] Broadcast Neighbor Cell Lists are typically very operator-specific,
【0014】
  ブロードキャストされる隣接セルリストは、通常、オペレータに関する内容だけに限定されている。

which is to say that each network operator simply describes its own cell/frequency deployment in its Neighbor Cell Lists and disregards any user preferences.
つまり、各ネットワークオペレータは、その隣接セルリストの中で自己のセル/周波数配置を記述するだけであり、ユーザの好みを全く無視している。

The typical disregard of user preferences causes problems,
型にはまったようにユーザの好みを無視することは問題を引き起こす。

particularly in scenarios in which a UE has “roamed” from its “home” network run by its “home operator” into another network run by a “roamed operator”.
特にUEがその「ホームオペレータ」が運営する「ホーム」ネットワークから「ローミング先オペレータ(roamed operator)」が運営する別のネットワークにローミングするシナリオでは問題を引き起こす。

To permit roaming, the roamed operator of the roamed-into network typically has a so-called roaming agreement with the home operator that allocates charges for services, etc.
ローミングを許可するために、ローミング先のネットワークローミング先オペレータは、サービスに対する料金の配分等についてのいわゆるローミング協定をホームオペレータと通常有する。

US10834146(JP)
[0098] In this way, since the UE stores the policy of multiple operators in advance, and the policy index is notified from the eNB to the UE, the UE can use the policy of the operator in accordance with the radio environment (congestion, radio quality, or radio condition of UE) of the E-UTRANs 120 122 .
【0074】
  このように、UEが複数のオペレータのポリシーを予め格納し、かつ、eNBからUEへポリシーインデックスを通知することにより、UEは、E-UTRAN120、122の無線環境(混雑具合、無線品質、又はUEの無線状況)に応じたオペレータのポリシーを使用することができる。

For example, even when the UE roams to a network with a different codec mode, the UE still can use a policy used in that roaming target network.
例えば、UEがコーデックモードの異なるネットワークへローミングした場合でも、UEは、ローミング先ネットワークで使用されるポリシーを用いることができる。

In addition, even when the radio environment of the network in which the UE exists, the UE still can use an appropriate policy in accordance with variation of the radio environment of the network.
また、UEが存在するネットワークの無線環境が変動した場合でも、UEは、ネットワークの無線環境の変動に応じて適切なポリシーを使用することができる。

The UE also can use an appropriate policy in accordance with whether the UE is linked with a macrocell or femtocell.
また、UEは、当該UEがマクロセル(macrocell)に繋がっているか、フェムトセル(femtocell)に繋がっているかに応じても適切なポリシーを使用することができる。

US8867507
 A mobility VLAN management protocol (MVMP) exists between the AP 130 and mobility switch 120 , such that

the trigger for establishing the remote VLAN 160 comes from the AP 130 first
遠隔VLAN160を確立するためのトリガがまずAP130から届いて、

and then the switch 120 propagates it to the peer switches 120 supporting an access point 130 in the roamed-to coverage area 134 by invoking the mobility VLAN management protocol, shown by dotted lines 162 .

次に、交換機120が、破線162で示す、モビリティVLAN管理プロトコルを呼び出すことによってローミング先カバレッジエリア134内のアクセスポイント130をサポートするピア交換機120にそれを伝搬する

ように、モビリティVLAN管理プロトコル(MVMP)がAP130とモビリティ交換機120の間に存在する。

US9596632
[0092] The context-aware roaming techniques taught herein are
本明細書で教示される前記コンテキスト認識型ローミングのテクニックは、

particularly beneficial in wireless network embodiments where mobile nodes (such as heavy-rail, light-rail, and rapid-transit trains, monorails, maglevs, metros, subways, elevateds, interurbans, trams, people movers, other airport transit, and buses) roam along repeatedly using pre-determined paths, particularly such as found in metropolitan transit deployments.
 無線ネットワークの実施形態において、モバイルノード(重レール、ライトレール、および快速列車モノレール、磁気浮上式鉄道、メトロ、地下鉄、高架鉄道、都市間電気鉄道、路面電車、新交通システム、その他の空港交通、およびバスのような)が、特に大都市の交通展開に見られるような、既定の経路を用いて繰り返しローミングする場合に特に有用である。

In embodiments involving such pre-determined paths, the infrastructure enables an ordering of the static node access-points and communicating the ordering to the mobile nodes.
そのような既定の経路を伴った実施形態において、インフラストラクチャは静的ノードのアクセスポイントに順序を付し、その順序付けをモバイルノードに伝達する。

The mobile nodes are then enabled to use the ordering to determine the best next access-point to roam to and thereby eliminate any unnecessary handoffs (such as ping-ponging) that are not in accordance with the ordering.
当該モバイルノードはそしてローミング先最良の次のアクセスポイントを決定するために用いるよう有効化され、それにより順序付けに一致しない不必要な(例えばピンポン現象のような)ハンドオフが生じなくなる。

US10602411
[0001] The present disclosure relates generally to the field of communications, and more specifically, to redirecting a user equipment from a first network to a second network.
【0001】
  本開示は、一般に通信の分野に関し、より詳細には、ユーザ機器を第1のネットワークから第2のネットワークにリダイレクトすることに関する。

[0002] Wireless communication systems are widely deployed(*being無し)to provide various types of communication content such as, for example, voice, data, and so on.
【背景技術】
【0002】
  ワイヤレス通信システムはたとえば、音声、データなどの様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。

Typical wireless communication systems may be multiple-access systems capable of supporting communication with multiple users by sharing available system resources (e.g., bandwidth, transmission power, etc.).
典型的なワイヤレス通信システムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、帯域幅、送信電力など)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続システムであってもよい。

Examples of such multiple-access systems may include code division multiple access (CDMA) systems, time division multiple access (TDMA) systems, frequency division multiple access (FDMA) systems, orthogonal frequency division multiple access (OFDMA) systems, and the like.
そのような多元接続システムの例は、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システムなどを含んでもよい。

Additionally, the systems can conform to specifications such as 3rd Generation Partnership Project (3GPP), 3GPP Long-Term Evolution (LTE), Ultra Mobile Broadband (UMB), Evolution Data Optimized (EV-DO), etc.
加えて、システムは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)、3GPPロングタームエボリューション(LTE)、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、エボリューションデータオプティマイズド(EV-DO)などの仕様に準拠することができる。

[0003] Generally, wireless multiple-access communication systems may simultaneously support communication for multiple devices.
【0003】
  一般に、ワイヤレス多元接続通信システムは、複数のデバイスのための通信を同時にサポートしてもよい。

Each device may communicate with one or more base stations via transmissions on forward and reverse links.
各デバイスは、順方向リンクおよび逆方向リンク上の伝送を介して1つまたは複数の基地局と通信してもよい。

The forward link (or downlink) refers to the communication link from base stations to devices, and the reverse link (or uplink) refers to the communication link from devices to base stations.
順方向リンク(またはダウンリンク)は、基地局からデバイスへの通信リンクを指し、逆方向リンク(またはアップリンク)は、デバイスから基地局への通信リンクを指す。

Further, communications between devices and base stations may be established via single-input single-output (SISO) systems, multiple-input single-output (MISO) systems, multiple-input multiple-output (MIMO) systems, and so forth.
さらに、デバイスと基地局との間の通信は、単入力単出力(SISO)システム、多入力単出力(MISO)システム、多入力多出力(MIMO)システムなどを介して確立されてもよい。

In addition, devices can communicate with other devices (and/or base stations with other base stations) in peer-to-peer wireless network configurations.
加えて、ピアツーピアワイヤレスネットワーク構成では、デバイスは他のデバイスと(および/または基地局は他の基地局と)通信することができる。

[0004] In some instances, a device associated with a mobile network operator (MNO) may connect to a neutral-host (NH) network.
【0004】
  場合によっては、モバイルネットワーク事業者(MNO)に関連付けられたデバイスは、ニュートラルホスト(NH)ネットワークに接続してもよい。

Because the NH network may be separate from a network operated by the MNO, handover from the NH network to the MNO network may be unsupported.
NHネットワークはMNOによって運用されるネットワークとは別個である場合があるので、NHネットワークからMNOネットワークへのハンドオーバがサポートされない場合がある。

Thus, redirecting the device from the NH network to the MNO network may be beneficial.
したがって、デバイスをNHネットワークからMNOネットワークにリダイレクトすることが有益である場合がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高温時

2022-04-20 16:36:08 | 英語特許散策

US10143252
As will be discussed in greater detail hereinafter,
以下に、より詳細に記載するように、

it is contemplated that a greater dimensional offset difference between extreme planes of the reactive materials portion 100 exists at a lower temperature (e.g., to form a greater loft-like insulative characteristic) than the dimensional offset that exists at a higher temperature (e.g., to reduce the insulation characteristics).
反応性材料部100の対極にある平面間における、次元的オフセットの差は、低温時に(例えば、大きなロフト状の断熱特性を形成するために)より大きくなり、高温時に(例えば、断熱特性を低減するために)より小さくなると考えられる。

Stated differently, as a wearer's body temperature increases, the dynamic material reacts to reduce the insulation characteristics of the article to facilitate better cooling of the wearer.
換言すると、着用者の体温が上昇すると、動的材料は衣類の断熱特性を低減するよう反応し、着用者を良好に冷却し易くする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種類別、種類毎、タイプ別、タイプ毎

2022-04-20 14:08:58 | 英語特許散策

US10922650
[0044] At block 404 , the bundle prediction module 220 identifies potentially relevant sales by type.
【0035】
  ブロック404において、バンドル予測モジュール220は、潜在的に関連する売り上げを種類別特定する。

US8806468
Thus, according to some embodiments, a mechanism is provided to allow for type-by-type(*種類毎、種類別、タイプ別)loading of software code according to an on-demand basis during execution of a program on a first computing device. The type-of-type loading of software code is transparent to the program, and types can be performed in a manner where a superset of types can be returned in response to a request for one particular type. 

US20170011035
Mapping between OSpace and XSpace is done using CLR:XML mappings. Like MSL mappings, CLR:XML mappings are done on a type-by-type basis. For instance, the following exemplifies mapping the JobCandidate class to its corresponding type in the XSD, where there is a type called TJobCandidate:

US9594699
When data in an NVM group is updated, such as when dynamic operational data is changed, a new hash key is calculated for the group (operation 118) and a new hash key is calculated for the entire NVM data type (operation 120). The hash key for the group is copied to the host system 104 (operation 122). The hash hey for the NVM data type is copied to the NVRAM 106 (operation 124). With a hash key for a certain group/type combination, the modem system 102 or the host system 104 may validate the NVM data group-by-group. Using the NVM Type Hash Key 114, the modem system 102 or the host system 104 may validate the NVM data type-by-type.

US9804954
s embodied herein and depicted in FIG. 3A, a diagrammatic depiction of a graphical user interface showing a graph artifact 60 representing the relationship between requirements and test cases within a given software development project is disclosed. During project initialization, a graphical representation 60 of all requirements 62 and test cases 64 is created. Each requirement 62 and test case 64 is instantiated as a node, and nodes may be grouped according to type wherein the difference between instances of a type is wholly described by different parameters. Alternately, an entirely different requirement or test case may require its own node type.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集計期間

2022-04-20 13:49:04 | 英語特許散策

US2021374865
[0035] For example, the data aggregation period can be nearly zero, that is, the conclusion of data aggregation can coincide with the computation of the equitable allocation.
【0052】
  例えば、データ集約期間はほぼゼロであり得る、すなわち、データ集約の終了は、衡平な割り当ての計算と一致し得る。

For example, the data aggregation period can be approximately ninety days.
たとえば、データの集約期間は約90日であり得る。

For example, the data aggregation period can be approximately 180 days.
たとえば、データの集計期間は約180日であり得る。

For example, the data aggregation period can comprise a time period between approximately zero up to approximately one year.
例えば、データ集約期間は、ほぼゼロから約1年までの期間を含むことができる。

US11055074
[0182] In this example, the system generates metrics database 120 by post-processing the audit records from the ICFF (in database 116 ), e.g., rather than reading the audit records from memory in the event engine 102 .
【0153】
  この例では、システムは、例えば、イベントエンジン102のメモリから監査記録を読み取るというよりむしろ、ICFF(データベース116)からの監査記録を後処理することによってメトリクスデータベース120を生成する。

In this example, ICFFs are not purged.
この例では、ICFFはパージされない。

As such, the metrics database 120 can be recreated at any time including using different aggregation periods. 
従って、メトリクスデータベース120は、異なる集計期間の使用を含めて、いつでも再作成することができる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製造時

2022-04-20 13:29:05 | 英語特許散策

US2007286535
To further enhance breaching,
破裂をさらに向上させるために、

the breaching flanks at the breaching focus may be weaker than the remainder of the perimeter seal due to manufacturing constraints of duration and temperature and pressure.
破裂焦点における破裂側部は、継続時間及び温度及び圧力の製造時制限により、周縁シールの残りよりも弱くてよい。

US8157556
Unlike the devices of Harris and Graves, the BETALASER MIKE control device is represented as a control device for use in the production of foamed polymer profiles in addition to tubing and small unfoamed profiles.
Harris及びGravesの装置とは異なり、BETALASER  MIKE制御装置は、管材料で小さい未成形プロフィールに加えて成形ポリマープロフィールの製造時用の制御装置として表される。

In the foam profile application, the profile is generally too large to fit within the aperture of the laser micrometer measuring device.
発泡プロフィール用途では、プロフィールは、一般的に、大き過ぎてレーザーマイクロメータ測定装置の穴内に適合できない。

 

製造時制限物質リスト、Manufacturing Restricted Substances List (MRSL), ファーストリテイリング

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表者

2022-04-20 12:46:50 | 英語特許散策

US10684972
[0071] The term “arbitrary media content” refers to the fact that a user may generate, create or select any media content that is appropriate to display.
【0068】
  「任意のメディアコンテンツ」という用語は、ユーザが、表示に適した何らかのメディアコンテンツを生成、作成、または選択できることを意味する。

This differs from client voting on, or selecting of media content that is displayed by another in a meeting or presentation.
これは、クライアントが、ミーティングまたはプレゼンテーションにおいて他人が表示したメディアコンテンツの投票または選択を行うこととは異なる。

This term refers to client oriented, distributed rights and privileges for the display of content rather than a central presenter providing content which is presented to the members of the meeting.
この用語は、ミーティングのメンバーに対して提供されるコンテンツを中心となる発表者が提供するのではなく、コンテンツの表示に対する、クライアント志向の、クライアントに与えられる権利および特権を意味する。

US11303872
[0133] For example, during a debate broadcast, depending on which presenter the user is looking at, that presenter's 3D animation may be played in the video, or in a chair within the user's environment.
【0131】
  例えば、討論放送中に、ユーザが見ている発表者に応じて、その発表者の3Dアニメーションが、ビデオ内で、またはユーザの環境内の椅子の中で、再生されてもよい。

As another example, different video endings may be reached based on approval and/or participation of the viewer (e.g., the user 50 from FIG. 1).
別の実施例として、異なるビデオの結末が、視聴者(例えば、図1からのユーザ50)の承認および/または参加に基づいて到達されてもよい。

As yet another example, military generals may be discussing war strategies with a map displayed in front of the user on a horizontal table.
さらに別の実施例として、軍の将校が、水平テーブル上のユーザの正面に表示される地図を用いて戦争の戦略について議論していてもよい。

The user may participate in the discussion of war strategies by providing input as to which strategies the generals should implement.
ユーザは、将校が実装するべきである戦略に関して入力を提供することによって、戦争の戦略の議論に参加してもよい。

Upon providing the decision of the strategy to implement, the video may jump/navigate to the appropriate stream of data based upon that decision, to display the video.
実装するべき戦略の決定を提供することに応じて、ビデオは、その決定に基づいて、データの適切なストリームにジャンプ/ナビゲートし、ビデオを表示してもよい。

US9165290
[0001] Organizing meetings through a software application is a common experience for computer users.
【0001】
  [0001]  ソフトウェア・アプリケーションを利用して会議を開催することは、コンピューターのユーザーがよく経験することである。

For example, a user may employ a meeting organizer software application to schedule a meeting, completing such tasks as inviting meeting attendees, reserving a conference room, and the like.
例えば、ユーザーは、ミーティング・オーガナイザー・ソフトウェア・アプリケーションを用いて会議の開催を予定して、会議参加者を招待することや、会議室を予約することなどのタスクを完了することができる。

In another example, a user may be a meeting presenter, and may employ an online meeting organizer software application to conduct an online meeting by online presentation of real-time audio and/or video of the meeting to meeting attendees.
別の例では、ユーザーは、会議での発表者であり得、オンライン・ミーティング・オーガナイザー・ソフトウェア・アプリケーションを用いて、会議参加者への会議のリアル・タイムのオーディオおよび/またはビデオによるオンライン・プレゼンテーションにより、オンライン会議を行うことができる。

US10275370
[0027] Users may also want to access software applications, content, image files, and data files on multiple types of devices.
【0014】
  また、ユーザは、複数種類のデバイス上でソフトウェアアプリケーション、コンテンツ、画像ファイル、およびデータファイルにアクセスしたい場合がある。

In some cases, the devices may belong to (e.g., be owned by) the user.
場合によっては、デバイスはユーザに属している(たとえばユーザによって所有されている)場合がある。

In some cases, the devices may be publically accessible devices or devices that belong to (e.g., are owned by) someone else.
場合によっては、デバイスは公的にアクセス可能なデバイスまたは他の誰かに属している(たとえば他の誰かによって所有されている)デバイスであり得る。

For example, a user may be traveling to a conference where the user is scheduled to be a presenter.
たとえば、ユーザは、自身が発表者である予定になっている会議のために移動中であり得る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヤーチップ

2022-04-20 11:42:27 | 英語特許散策(通信、クレーム)

EP3761932
[0157] Exemplary embodiments of eartips and earphone devices, and systems and methods therefore are disclosed.
【0020】
  イヤーチップ及びイヤホンデバイス、並びにそのためのシステム及び方法の例示的な実施形態が開示される。

The eartips are self-adjusting for the variable sizes of user anatomy.
イヤーチップは、ユーザーの解剖学的部位の様々なサイズに自己調整される。

In use, the eartip can adjust radially and/or linearly for maximum comfort with a maintenance force that is less than an insertion force.
使用時イヤーチップは、挿入力よりも維持力の方が低い最大の快適性を得るように、径方向及び/又は直線的に調整することができる。

The structural configuration of the eartip provides such adjustability while providing a flatter high frequency attenuation profile that maintains audio quality in comparison to traditional ear buds.
イヤーチップの構造的形態は、そのような調節機能を提供しながら、従来のイヤーバッドと比較して、オーディオ品質を維持するより平坦な高周波数減衰プロフィールをもたらす。

Further, such adjustability is provided for with improved manufacturing techniques
さらに、そのような調節機能は、向上した製造技法を用いて提供される。

US9615179
 A larger display on the ear bud (e.g. larger than a single LED) could be user-configurable; the user could select an icon to represent the “available” and “unavailable” states through a customization interface (e.g. a smartphone App). 
小型イヤホン上により大きい(例えば、単一のLEDより大きい)ディスプレイをユーザが構成可能であり、ユーザは、カスタム化インターフェース(例えば、スマートフォンのアプリ)を介して、「利用可能である」、および「利用可能ではない」状態を表すためにアイコンを選択することもできる。

The user could also create their own icons through an App. 
ユーザはまた、アプリを介して、自分自身のアイコンを作成することもできる。

A more socially desirable visual effect may be to illuminate an earbud indirectly, for example through translucent silicone comprising the ear tip
より社会的に望ましい視覚的な効果は、例えば、イヤーチップ(ear tip)を備える半透明のシリコーンを介して、間接的に小型イヤホンを照明することであり得る。

US11276384
[0020] FIG. 1 shows an example of an against-the-ear device that is part of an audio system in which a method for personalized ambient sound enhancement can be implemented.
【0013】
  図1は、個人化された周囲音増強方法を実施することができるオーディオシステムの一部分である耳対応デバイス1の一例を示す。

The against-the-ear device shown is an in-ear earbud (in-ear headphone which may be a sealing-type that has a flexible ear tip, or it may be non-sealing or loose fitting type), which may be one of two headphones (left and right) that make up a headset. 
図示された耳対応デバイス1は、耳内イヤーホン(可撓性イヤーチップを有する封止型であってもよいし、非封止型又はルーズフィット型でもよい、耳内ヘッドホン)であり、それは、ヘッドセットを構成する2つのヘッドホン(左及び右)のうちの1つであってもよい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同報

2022-04-20 10:31:47 | 英語特許散策

US9941569
[0097] While the NDT inspector 276 collects data, the NDT inspector 276 may enter data or encounter a situation in which he may want to collaborate with a remote NDT inspector 278 .
【0078】
  NDT検査員276がデータを収集している間に、NDT検査員276は、データを入力することができ、または遠くのNDT検査員278と協働しようと望む可能性がある状況に遭遇することがある。

In this case, the NDT inspector 276 may use the NDT collaboration system 270 to initiate a field request for support from the NDT inspector 278 .
このケースでは、NDT検査員276は、NDT検査員278からのサポートを求めるフィールド要求を始めるために、NDTコラボレーションシステム270を使用することができる。

That is, the NDT inspector 276 may initiate a collaboration session with the NDT inspector 278 via the cloud 24 .
すなわち、NDT検査員276は、クラウド24を介してNDT検査員278とコラボレーションセッションを始めることができる。

For example, in one embodiment, the NDT inspector 278 may use the client-computing device 274 to broadcast a status such that each inspector connected to the NDT collaboration system 270 may be aware of the status. 
例えば、一実施形態では、NDT検査員278は、状況を同報通信するためにクライアントコンピューティングデバイス274を使用することができ、その結果、NDTコラボレーションシステム270に結合された各検査員は、状況を知ることができる。

US8244846
 In response to the restart call, each node in the cluster will broadcast information about that node to all the other nodes ( 515 ). 
再スタートコールに応じて、該クラスタ内の各ノードは当該ノードについての情報を全ての他のノードにブロードキャスト(同報配信)する(515)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結晶面

2022-04-20 09:41:31 | 英語特許散策

US10596519
[0035] FIG. 5 shows x-ray diffractions (XRD) spectra of the unsubstituted cuprospinel and various NOx abatement compositions of FIGS. 3 and 4.
【0033】
  図5は、図3および図4の未置換のキュプロスピネルおよびさまざまなNO低減成分のX線回折(XRD)スペクトルを示す。

These structural characterization measurements facilitate an understanding of the influence of the substitution metal, M, on the base structural properties of CuFe2 O4 cuprospinel.
これらの構造特徴の測定により、CuFeキュプロスピネルの基礎構造特性に対する置換金属(M)の影響を理解することが容易になる。

After calcination, unsubstituted cuprospinel exhibited peaks at 30.14, 35.94, 37.31, 43.34, 53.86, 57.45, 62.93 degrees.
焼成後、未置換のキュプロスピネルは、30.14度、35.94度、37.31度、43.34度、53.86度、57.45度、62.93度でピークを呈した。

These 2θ values correspond to reflections of (220), (311), (222), (400), (422), (511) and (440) planes that are indications of the presence of the cubic inverse spinel structure, and are consistent with the presence of CuFe2 O4 cuprospinel.
これらの2θ値は、立方体の逆スピネル構造の存在を示すとともにCuFeキュプロスピネルの存在個所と一致している(220)面、(311)面、(222)面、(400)面、(422)面、(511)面および(440)面を反転したものに対応している。

Further, the diffraction peaks match well with the reported values (JCPDS file No:10-325) and
さらに、回折ピークは、報告された値(JCPDSファイル番号:10-325)と十分に合致しており、

are indexed with the lattice parameter of a=8.339±1 Å. 
【0034】
【数2】
000004
【0035】
の格子パラメータで指数付けされている。

 

結晶の面と方向の記述方法結晶回折学 講義資料、高村 仁

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログの例文について

本ブログの「特許英語散策」等題した部分では、英語の例文を管理人の独断と偏見で収集し、適宜訳文・訳語を記載しています。 訳文等は原則として対応日本語公報をそのまま写したものです。私個人のコメント部分は(大抵)”*”を付しています。 訳語は多数の翻訳者の長年の努力の結晶ですが、誤訳、転記ミスもあると思いますのでご注意ください。