きゃらめるくりぃむ でホッと一息♪

サプライズが大好き!
ケーキやお菓子で笑顔を繋ぎたい ^^♪

★丸い苺を載せた新作ケーキ☆

2013-03-31 | ケーキ
今回のフルーツケーキは、いつものように苺主体!!!
なのですが・・・
これまでは、マンゴーやメロンをボール状にしてきたのですが
苺は一個に小さなボールが一つしか取れないので勿体なくて出来ませんでした

しか~し!! 苺がたくさんある時には、いろんな形で飾ってみたいので
これからの飾り方のカタチとして使っていこうと思います


苺とマンゴー 苺は使える部分が極端に小さくなります


緑のフルーツは、今回メロンじゃなくてキウイ


スポンジのキャンバスに、先ずは苺から


苺ボールでラインを作って、他のフルーツも・・・


外側にもライン作り! これで上側から見ても苺ボールのラインが見えます


赤と緑・黄色が入ると色のバランスが良くなりますから
緑が不足してるなぁ~と思う時は、苺の葉やミントで補います


ちょっと反省は、表面を削った苺の割合が多かったので
苺本来の赤の主張がもう少しあった方が良かったかな~なんて


春カラーのやわらかい色でまとめたつもりで
スポンジは、カットするとサンセバスチャン!
最近は、このリクエストが多くて定番化していますが・・・
当たり前になると、手間が掛るので大変になるなぁ~

明日は 「 仮面ライダー ウィザード 」
明後日は 「 ジョジョ 」 のケーキ 






二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。



★誕生日ケーキをクマさんで作ってみました☆

2013-03-28 | キャラ・デザインケーキ
1歳の男の誕生日ケーキの依頼です!!!

まだまだキャラクターのリクエストにはならない年齢ですよね
こういう時には、ほんわか笑顔になれる動物のケーキが良いかも~

動物キャラは今まで作ったことがないので、見よう見まねですが
これからの選択肢にしないといけません ^^;


さて、スポンジ生地の表面の焼き色を利用して‘こぐま’の顔作り
ホワイトチョコを少し色付けして口回りを作り、チョコで目を入れます


鼻と口のラインを入れたら、スポンジケーキキャンバスに載せますが
この時、若干顔を見やすくするために苺を下に敷いています


あとは飾り付け!フルーツをどんどん載せていきましょう~
男の子なので、アクセントにブルーのゼリーも落としてみました


チョコのメッセージプレートを載せて、キウイの☆をサイドに貼り付け・・・


逆さから見ても ちゃんと可愛く見えるかな? ってなチェックも入れます^^;


「 ひろとくん、お誕生日おめでとうございます 」
すくすくと元気に育つ事を御両親は願っていますよ ^^

最近は、こういうシーンにかかわることが多くなって
ケーキ作りとは、また違った嬉しさがあります


大きくなって、このブログを見てくれることを願って
また次の笑顔の為のケーキ作り・・・しようと思います

今週は、あと3つだぁ~








二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。



★部下への誕生日ケーキ☆

2013-03-24 | ケーキ
すでに定番になってしまった部下の誕生日のケーキ!!!
先月もあったのに、ホント何人いるんだ ってくらい作ってる気がしますが ^^;
ただ誕生日が近いから・・・そう感じるのかな

今回は、昨日掲載した誕生日ケーキと同時進行で作りました!

実際、仕事から帰って2ホールのケーキを仕上げるのは至難の業 ><
でも、ある程度作ることに慣れてきてるので、材料や手間を考えると
一個づつ作るよりも、はるかに効率が良いのです ♪集中出来るし ^^


さて今回は女の子のバースデーケーキ! 
ケーキのベースは昨日掲載分と同じですが
見えないところに可愛さの遊び心を入れています
オレンジをきれいに洗って皮を舟型にカットして、チューリップ型で抜きました


その舟の上にオレンジや苺を載せてチューリップを隠し、
他のフルーツも載せていますが、昨日掲載分は男性だったので、メロンやキウイ
といった緑が若干多く目に映る印象で飾り、こちらはポップアップ的な女の子の
イメージで、緑を半分にしてマンゴーの黄色を増やしています


同じ材料を使いながら、どう表現を変えていくか・・・
夜中に作ると時々わからなくなることもあります ^^;
でも、ほんの少しでも「 らしさ 」 が出せればいいと思います


上部にもマンゴーを置こうと思ったのですが、今回は美味しいオレンジが
手に入ったので、黄色の配色は2つのフルーツで仕上げました♪


スポンジはもちろんサンセバスチャン!
翌日、部下も 「 ブロックが可愛くて美味しかったです 」喜んでくれました♪

そうそう! 
そういう嬉しい反応が返ってくると作る意欲がどんどん湧いてきますよね ^^
まだ今月 残り4つのケーキが待っています・・・
楽しみにして頂いてるので、ガンバですね!!! 






二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します


★旦那さんの誕生日ケーキを頼まれて・・・☆

2013-03-23 | ケーキ
二週間ほど前に子供さんの誕生日ケーキを作ったばかりなんですが
美味しかったので♪と言って頂き、今度は旦那さんの誕生日ケーキを依頼されました

最近はサラリーマンであることも忘れそうなくらいのケーキ作り ^^;
数が多くなると若干オリジナリティに欠けてきそうな気もしますが
「このケーキは kochanらしいね」 って言われるイメージ作りはしたいです


いつものように下塗りと化粧塗り!


ここからどんどんフルーツを載せていきます。
今回は苺を全面に出さずに、男性的な華やかと広がりをイメージしました


ナパージュして、お父さんでもあり旦那さまでもある方のお祝いですから
 「 Papa 」のチョコプレートを載せました


いろんな角度からメッセージプレートを撮ってみました
板チョコやクッキー生地に書くのもいいですが、下のフルーツもちゃんと見え、
全体的にケーキそのもののイメージも出せる利点があると思っています


右から左から、どこから撮っても違う画になる・・・
アーティストやデザイナーを語るレベルでは全くありませんが
でもやっぱり! ケーキは美味しいアートだと思います


顔も知らない誰かの為に一生懸命に作るオンリーワン

同じものは絶対にない その時の感性で作られるケーキ
それが特別なものであり続ければいいと思うのです







二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します


★サクサクの胡桃スティック☆

2013-03-21 | お菓子・おやつ
サクッとした食感!
胡桃の香ばしさと黒砂糖の甘み、バターの風味も混ざって
見た目は普通の焼き菓子ですけど、かなり贅沢な材料なのです ^^;

今回、これを作るのは2回目!
何せレシピがないもので ^^; 
「もう、奪い合いだったので、もう一度作ってください」と言われたのですが
前回と同じものは出来ないし・・・、まあ 感覚だけで再現してみました

そんなにウケるなら、レパートリーにしようかな♪


先ずは粉類ですが、コーングリッツを1に対して小麦粉3くらいとベーキングパウダー
塩少々に砂糖をコーングリッツと同じ分量(今回は黒砂糖を使ってるので控えめ)
その粉類を混ぜて、小さくカットしたバターを加え、ボロボロの状態になるように
指で混ぜ込んでいきます


別の器にやわらかくしたクリームチーズ100gとkochanのきゃらめるくりぃむを合わせ


先程の生地の中に投入して捏ねていきます


胡桃は砕いて、黒砂糖と合わせておきます


その胡桃をチーズが混ざった生地の中に入れます


しっかり捏ねるのではなく、全体を大きくざっくり混ぜる感じでまとめ
ラップして冷蔵庫で1時間ほど寝かせておきます


取りだした生地は4等分に分けて、それぞれを麺棒で延ばし
その4枚を重ねて1枚の生地にします


1枚のシートになったら、食べやすいスティック状にカットします


ここでパウダーシュガー・・・泣かない粉糖を振ってから、普通の粉砂糖を重ねて振ります


泣かない粉糖を振ることで(?) サラサラの表面の焼き上がりになります ^^


もちろん、このままでも美味しいのですが、この包装の中のスティック・・・
少し照りがあるように見えますよね! 実は焼き上がってから更にバーナーで炙って
表面だけ飴状にしてあるのです ^^


コーングリッツのサクッとした食感と飴状の表面のポリッとした食感
胡桃のカリカリした感覚が私も好きなお菓子なんです

あっ! コーングリッツなくなっちゃったから また仕入れないと ><








二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します


★メロンパンっぽいクッキー☆

2013-03-19 | お菓子・おやつ
パンの中ではメロンパンが一番好きな私ですが
特に、上に載ってるクッキー生地がたまらなく好きなんですよね~(子供かぁ~^^;)
ってなわけで、お菓子の作り手としては、そんな贅沢なことだって思いのまま♪

メロンパンのクッキー生地だけをお菓子にしました~♪
以前も作ったことはあるんですが、かなりバージョンアップです^^


まず、しっかりバターを練ってから微細粒グラニュー糖を加えます


砂糖の白っぽさがなくなるまで練ったら、全卵を少しづつ加えていきます


若干分離したようになっても構いません!!! そこに小麦粉を投入
今回はベーキングパウダーとアーモンドプードルも合わせてみました


赤は苺味! 緑はメロン味!(まあメロンパンですから^^;)
そうそう!風味付けはエッセンスじゃダメですよ~
エッセンスは熱が入ると香りが飛んでしまいますから、メロンオイルを使いましょう


ある程度生地がまとまったら、ラップに包んで冷蔵庫で1時間ほど休ませます


生地を寝かせたら、棒状に延ばしてナイフで均等にカットしていきます


それぞれを丸めて少し潰しグラニュー糖をまぶします


メロン生地も同じように作っていきます


スケッパーで亀の甲の形に切れ目を入れてから天板へ・・・


焼き上がりは、こんな感じ♪ と~っても甘いかおりが漂います^^
思わずつまみ食い!!! クッキーだから冷えると硬いですが
焼き上がりのソフトクッキーの食感はまた格別なものがあります♪


荒熱を取って完成・・・(荒熱取らなくても食べてしまいましたが ><)

パッと見た目、クッキーには見えませんよね!
こういうお菓子がいろいろ出来るのは自分で自由に作る楽しさがあるから・・・

そして食べてもらたい楽しさもあるからです






二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します


★もう一つのホワイトデーのケーキ☆

2013-03-17 | ケーキ
こちらは取引先に届けたケーキですが・・・
やっぱり苺がメインですね~ 
そしてホワイトデーだからハートがいっぱいのケーキです


今回は、キャンバスにもこだわってみました


ストロベリーパウダーを惑星のデザインっぽく
グラデーションをつけて振ってみたのです・・・隠れてしまうけど
一つのこだわりです


たくさんの苺を使って、いろんな表現をしたいなぁ~と思います
上で惑星という言葉を使いましたが、今回の苺は 「ハートの流れ星」を
イメージしてるのです 


この画像だとナパージュの違いが分かりにくいですね~


苺のハートだけじゃなくて、ポップシュガーのハートも重要なポイント


この段階で、まん中のハートは一つの苺の塊ですが
何となく活きてないような気がしたので・・・結局スライス・・・


最終的には、二つのハートの流れ星のイメージに変更しました ^^;

まだまだですね~ 今週も2つケーキあるので頑張ります♪
そそ!ホワイトデーのお菓子たちも記載出来ていないので
順次掲載していきます







二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します


★バレンタインのお返しにケーキ☆

2013-03-16 | ケーキ
最近のホワイトデーって、みなさん何をあげてるんでしょう~
私の場合は専ら手作りのお菓子ですが、グループや団体で頂いた場合は
ケーキを作ることにしています
みんなで切り分けてもらえるので良いかな~って感じです^^


ケーキの種類としては定番のフルーツケーキ


苺だけじゃなくて、いろんなフルーツを載せることで
カラフルであり、いろんな味が楽しめますよね!
私のクリームはフルーツとの相性も抜群です^^ しつこくないタイプです


いろんな角度で見ることで、いろんな印象付けが出来るのも楽しいです


誕生日ケーキではないのでメッセージプレートがない分
ちょっと もの足らない印象があるような気がします


ナパージュする前は、こんな感じ


ナパージュすると一気にキラキラケーキになります


画像からは伝わらないかも知れませんが、このケーキはちょっと大きめ21cm
スポンジの組み上げもいつもより大変でした^^;
食べた方もビックリしたと喜んでもらえたので、ホッ!!!

明日もホワイトデーのケーキを掲載します♪







二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します


★取引先の手土産に手作りケーキ☆

2013-03-14 | ケーキ
会社の経費使って手土産買って持って行くよりも
心和やかに話が進みますし、交流の幅も広がります!

損得ではなく、人とのつながりは結局は自分自身の財産でもあるので
これからも無理なく続けられたらいいなあ~と思っています


今回は、いつも扱ってるクリームが手に入らなかったので
違うクリームを使ったことが気になるところですが、定番のピンクのスポンジ!!


フルーツもカラフルに赤と黄色と緑(信号かぁ~^^;)


飾り付け盛り付けは、いつものように下書きやデザインがあるわけでもなく
おの時の感性で、どんどんフルーツを載せていきます


やっぱナパージュすると、ケーキの質がグンっと上がりますね!
ケーキにキラキラ感は必要です♪


右に だぁ~と広げ、左もバランスが必要だと広げ・・・
ケーキ自体はそんなに大きくないのに、てんこ盛りのフルーツで
ボリュームもアップ!!! 鮮やかな・・・そしてやわらかな苺の赤が良い


パッと見た目のインパクトは強くても、わぁ~カットが難しいぞ~って
聞こえてきそうな・・・ kochanのケーキは、カットする時もわいわい
騒ぎながら食べて欲しい ^^

ケーキは笑顔の中心であって欲しいものです






二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します


★ 二つ目のBirthday Cake ☆

2013-03-12 | ケーキ
このBirthday Cake! 
実は先月紹介されて作った方のお姉さんの誕生日ケーキだそうです^^
そんな姉妹続けて、私のケーキで良かったんでしょうか^^;

今回は自宅まで取りに来られたので、直接お渡しすることも出来て良かった♪

さて今回は、私の手法の一つ! 生クリームをデザインの材料として使用


特製生クリームを型に入れて冷凍して、ジュエリーシュガーで一部縁取り
ました! これで準備はOK


今回も大トロじゃないかと思うくらい^^; 綺麗な苺が手に入ったので
広がりを持たせる感覚で載せていきます


いろんなカットの方法、左右非対称なのが kochan流 なのです ^^


今回もメッセージプレートを載せる為に、少し段差を付けてナッぺ
周囲には、先程のハートの生クリームを張り付けていきました


メッセージプレートを載せて、たっぷりナパージュしたら出来上がり


右から左から後ろから・・・見る角度を楽しむこともケーキの味わいのひとつ


このキラッキラの苺♪ 
美味しい苺をもっと美味しいそうに見せるには、こういうナパージュが大切


喜んで頂けましたか?
夫婦の誕生日が近いということでしたが、奥様の名前だけ載せちゃって・・・^^;
今の季節 ピンクをいっぱい使って、春を感じさせるケーキを作りたい
まだまだ肌寒いですが、気持から暖かくなれるように頑張ります♪






二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します


★ アンパンマンのケーキ ☆

2013-03-09 | キャラ・デザインケーキ
はっきり言って、この人気振りは凄いです!!!
子供たちにとって アンパンマンの存在は時代に関係なく
愛されているキャラクターなんですね~ ^^
職場の方からの依頼で作ったのですが・・・昨年もアンパンマンでした ^^;

実際、ブログに掲載出来なかったものをを含めると
アンパンマンのキャラクターケーキは、すでに7ホール作っています
書くと簡単な画ですが、どうしても立体化させたい気持ちがあるので
微妙なズレが出ないようにバランスとるのに苦労しています・・・

でも、親御さんにとって、またそのお子さんにとっては一生に一度の
その歳の誕生日♪ ♪ ♪ 思い出に残るように頑張らないとですね~


今回は焼いたスポンジの表面の部分をスライスして、やや小さめに丸くカット
生クリームを挟んでドーム型に形成・・・その上から牛乳・生クリームと
アガーを使ったゼリーで表面を覆いました~


一旦冷蔵庫で冷やしてから、チョコで顔を描いていきます
生地を一度冷やすことで、書いていくチョコがキチンと固まってくれるので
垂れて失敗することが少ないのです


今回はメッセージプレートを前面に出すようにスポンジを若干いびつに重ね
下塗りしてから化粧塗りし、その上に先程のアンパンマンを載せました


苺を周囲に配置して、あと緑が欲しかったので、キウイを小さくカットして
載せましたが・・・ 顔の周囲に並べてしまったので、ライオンっぽく ><


メッセージやネームプレートは、小学生までは「ひらがな」 
中学生以上は「英語」 という基本でいくことにしました 


いろんな角度で撮ってみます


このやわらかな色の苺・・・春苺 酸味が少なくて子供さんにもOK
喜んでくれるかなぁ~ まなとくん
なんてったって、2年連続アンパンマンなんだから!!!
来年も!って言われたら、ありえないくらい立体化させないといけないかも ><
子供は正直だから、努力しておきましょう ^^;






二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します


★キティちゃんのチョコ載せ♪誕生日ケーキ☆

2013-03-05 | ケーキ
今回は、先月から予約頂いていたチョコレートケーキ!
8歳の女の子のBirthday Cakeということですが
実は私、以前も書いたようにチョコレートケーキは得意な方ではありません ><

チョコレートはとても繊細なので、温度管理を失敗すると直ぐに分離してしまいます
それに私流の華やかさと明るさを出しにくい感覚が・・・

それでも、作って欲しいと言われたからには
とびっきりのチョコレートケーキにしようと思って、デザインを考えました


今回のチョコスポンジは試作を重ねて、今までで最高の出来!
市販のチョコレートスポンジには絶対に負けてない焼き上がりになりました


今回のメッセージプレートは、雛祭りも近かったこともあって
桃の花を模ったチョコレートを作る為に、ホワイトチョコに色付けしてパッドへ


型抜きしたら、外側の花弁の部分を起して、より花の形をイメージ

余った部分を使って、キティちゃんも作っちゃいました^^
8歳の女の子なら喜んでくれるだろう


さあ、これからケーキの土台作り・・・ 沢山の苺を並べます
ホントは、これだけでケーキ屋さんの店頭に並んでもおかしくないくらい ^^;


チョコレートケーキは、スポンジの間がチョコクリームだけの場合が多いので
今回は敢えてチョコとの相性が良い 苺をふんだんに使いました


実は、このチョコケーキは三段になっていて、
上の層には自家製生チョコを一旦冷凍して小さくカットしたものをチョコクリームに
混ぜ込み、載せています! チョコクリームの中に濃厚生チョコがプチプチ入ってる
そんな仕上がりなんです


下塗りしたチョコケーキの上には、生クリームの時と同様に特製のチョコクリーム
チョコたっぷり・・・さらに生乳が入ったクリームです

なめらかな上質のクリームなので、素人でも楽々ナッぺ!!!
この艶♪   そしてこの高さ・・・ボリュームありです


チョコケーキに、泣かないタイプのココアパウダーを振って
放射状に苺を並べ、その苺の半分にだけ泣かない粉糖を振ります
これも一つのデザインですよね


一文字づつ入れた桃の花のメッセージプレートを並べていき
キティちゃんやポップシュガーを載せたチョコを飾ったら完成です


華やかじゃないはずのチョコレートケーキのイメージを少しでも明るく・・・


かなりチョコレート使ってますが、8歳の女の子が喜んでくれることを
想像しながら作りました! 本当は秘策がもう一個あったのですが
材料が今回は手に入らなかったので、また機会があれば・・・


ひなのちゃん♪ お誕生日おめでとうございます
喜んでくれるといいなぁ~ でも・・・苺以外は殆どチョコレート ^^;
食べ過ぎ注意だよ~
大人用には、ホントはラム酒をたっぷり染み込ませて作るのですが
今回は子供さんということでノンアルコールです ^^


そうそう・・・
チョコレートケーキは、特別頼まれない限り作らないのですが
お陰様で、今回のスポンジで自信がつきました ♪ ♪ ♪

ありがとうございました








二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します