ヘボのアルバム (続編)

四季折々の戯言を・・・
そこから何が読めて来るか?

      『 ヘボ紀行・・・42 (残りモノには福が付く!②) 』

2016-10-25 21:18:07 | 日記

             


難航した急斜地と異物影のお勉強代を払い今度は塩嶺峠寄りの東山に出掛けた・・・
この地点にはかなり多くの蜂狂達が入って居る事は百も承知の助!!! 残りモノに福が付く典型的な場所だった。
毎年出掛けている訳でもないがこの界隈には居る御仁達は何系統か居る!
買い物袋を枝に吊るし烏賊を紐で結びその場所に吊るすおっさん!、長い針金に烏賊を吊るすおっさん!!!
前者は東山ありとあらゆる場所に出没している!!! そして、見付けて置いた巣に赤いリボンテープを付けて置いても掘り上げるおっさんである!!!
このおっさんは、もう9月頃から見付けると掘り上げるという質の御仁でヘボちゃんの超天敵だ?
このおっさんに毎年横取りされている・・・
種蜂に残そうと思っていた巣が端から掘り上げられるから正直厄介な存在だ!!!

こう言うおっさん達が荒らした場所に敢て入った・・・
yは毎回今でも16個の細切れウグイを用意しここぞ!と思われる場所に吊るす・・・
その日はどういう訳か付けた餌総てにヘボちゃんが付いた。
風がかなり有り、空は真っ青に晴れ上がりギラギラ太陽となり非常に見難かった。
一番餌にやや大型の軍が付いた。
コイツ、2~3分もすると帰って来る!!! 当然色付けしてあるから近い事は判っている・・・
風に吹かれたりしていて方向が中々掴めない!!!そして漸く対岸に飛ぶ事が判った。
連れ込むがお利口さんで餌元に帰る等してやや難物だった。
その場所は大きな土手を抱えていたので透かしも効いた!!!
土手を透かしているとヘボちゃんが時々舞い通る・・・ 羽が光ってよく判るがそれ程頻繁ではなかった。
連れて行っては見失うと事を数回繰り返す・・・
その帰り道大きな土手から舞い降りするヘボちゃんを発見。 難なく1巣頂戴!!! 飛び方からしてピンコロちゃんだと思った・・・

連れ込みはこのヘボちゃんに通用しないのでオーソドックスに攻める!!!
ともかく巣の近くである事は間違いないのだが非常に高く舞い上がるので手に負えない・・・
透かしをして見ることにした・・・
何のことはない目と鼻の先でやや小高い急斜地から通っていた・・・  
「へ」の字に曲がった出入り口で通い穴としては上の部類!!!



それにしても自称名人、大分苦労した!!!   
今日はこれで2巣見付けた事になる。そして、下に飛ぶ蜂、上に飛ぶ蜂もいる・・・

山の夕暮れは早い!
yは3時半~4時には帰宅する事にしている・・・

場所が場所だけに2巣共燻すことにした!
「へ」の字の軍は穴ほどの巣ではなかった。
そして、ピンちゃんは超デカで盤面で25cmもある超大物。だが、この早生蜂は既に大方が剥けていて空の巣だった!!!
多分この地には多くの子孫が誕生しているとこと間違いナシ!!! これでイイのだ!!!  
燻しが終わり帰宅した・・・今日の土産は近所の木工おじさんにプレゼントした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 耳より情報!!! 』

2016-10-25 14:55:49 | 日記

       


人間誰しも第二の故郷なるものを持っている・・・
yにもそれらしきモノがある・・・
何かの弾みに生まれ故郷を離れ思わざる地で生きて行く・・・そこが故郷となるケースが多い。
yの第二の故郷は幾つもあり、中々甲乙つけがたい!!!
それは学生時代だった甲府であり、遠く離れたカリブ海の果て:US領Virgin Islands:St.Croixであり、世界の経済中枢都市N.Y.Cityであり、ついついこの間まで住んでいたOregon州Portlad等である・・・夫々に思い出がありyを此処まで育て上げてくれた地域でもある!
その第二の故郷の一つであるPortlandの放映が今夜ある!!!
そこはアメリカ人が一番住んでみたい!!!という町でアメリカ西海岸に位置する北の町でPotlandだ・・・
今夜、NHK BSプレミアム3で20時から約1時間に亘り放映される・・・ 
時間のある方はどうぞご覧あれ!!!
そこからは必ず何かが見えて来る筈だ!!!     

因みに Portland は、西海岸に位置し Oregon州の経済中心都市である。
人口約200万人 半導体インテルやスポーツ用品ナイキの本社がある街でもある・・・ ヘーゼルナッツ、ミント栽培が盛んで太平洋岸からは色々な鮭等の魚介類が水揚げされ風光明媚の上食の面でも豊かである!!!
富士山に似たMt.Hootと言う全米でも10本の指に数えられる美しい山を擁し、観光面でも飛躍的発展を遂げている・・・
緯度的には日本の稚内位に位置しているが気候は極めて温暖で真冬でも大雪になる事は珍しい!
yは総合的に見て長野県等より住みやすい街だと思っている・・・
という街から今夜何が見えて来るか? 楽しみである・・・         


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 ヘボ紀行・・・41 (残りモノには福が付く!①) 』

2016-10-25 10:37:17 | 日記

             


  「残り者には福が付く!」と、よく言われる・・・ 
そんな状態が何日も続いた!

松本平を囲む西山山系:北アルプスの麓、東山山系で構成されている・・・
北アルプス山系は秋に長雨でほぼ壊滅状態!!! 10月に入り出掛けて見たが無の礫の場所ばかりだった!
然らば東山へ!!!と・・・
東山は山が浅く且つ多くの蜂狂が入り込むのでどこの場所も取り尽くしでヘボちゃんの姿等見られる所は殆ど無い!!! しかし、yには特定の場所で種蜂を残すという手を使っているので幾らか遊ぶ場所を抱えている・・・
そこは、普通の蜂狂なら入れない場所か、超超難場と言う言うなればオトットキの場所である!!!
そう言う場所を何か所も抱えているので晩秋のスガレ追ひを遣るには事欠かない! こう言う、半ば資源保護に近い場所を抱えている蜂狂はそうは多くないと思う・・・唯一人、過っての仲間で今は松本山雅の大サポーターになっているMiyaちゃんにはこうした才能があった。。。彼は種蜂の何がしかを残すという感覚の持ち主だった。

そう言う場所に数日入った・・・
< その1:夏場、アカンバチの巣窟だった場所・・・ >
夏場、餌を撒くとどの餌にも5~10数匹も遣って来るアカンバチ!!!コイツ等には閉口した・・・
当然、スガレ追ひ等にはなリ得ない!!!
アカンバチを追い捲って居るだけで疲れてしまうし、当然のことながらイライラして来る・・・ 依って、来夏初夏と言う事にした。アカンバチが出動する前の戦いに・・・と・・・ 錚々、ここはピンコロの宝庫だった!!!
しかし、秋に長雨があったのでどうかな?と多少の色気を持った。
感はドンピシャで長雨でアカンバチは相当の被害を受けてしまっていた・・・ 詰まり、撒き餌にはマルッキリ来ないのだ!!!
こんな楽チンなスガレ追ひは無い!!!
アカンバチ同様、ピンコロもあれほど居たのだが影を潜めていた・・・しかし、何がしかは餌取りに遣って来た。
その中に「軍」も居た!!!
実はこれが狙い目なのだ!!!
初日は方向と落ち所の検討を付ける・・・ 場所が超難場で段階を踏まないと老い耄れ一人ではどうする事も出来ない!!!
翌日、ここで2巣ゲットした! 何れも最終は「透かし」と言う手段だった!!!
急傾斜の場所と大きな異系物があるという場所柄で言うなれば難所の一つだった。
急傾斜の場所は近場に餌を付けるものの何ら反応が無い!!! それもその筈、透かしで見付けたが急斜面の型のような場所で飛び出すヘボちゃんは空高く舞い上がる故餌を飛び越していたのだった・・・
夏場、動物が掘り掛けて居た巣でコロニーとしては大した巣ではなかった・・・




大きな異系物があった巣は同様餌を周辺に吊るすも全く反応が無く遠方からの追い込みで~透かしで見付けたがこの異系物体がヘボちゃん達の出入りを阻害していた為スガレ追いを困難にしていたのだった!!!
こう言う特異点は餌が巣穴の略真上(実際には2m程離れている・・・)地点で有ってもヘボちゃんは付かない!!! 
大いに勉強になったコロニーだった!
これは今後の蜂追いに物凄く勉強になり、また、ヘボちゃんの習性を知る上で学ばされた個体だった!!!

何れも誰それかが何時かの時点にからかった形跡(針金や餌吊るしのマーキングがある)があり残り者には福が付くという諺通りの一品だった!!!
土産はパソコン師匠のpensanと掛かり付けの老医者先生にお上げしたが喜んで貰えた・・・
老医者先生は85歳にもなるが、まだ、現役で聴診器をブラ提げ多くの患者さんを見ている有名な外科医さんである!!! 北信の出身で幼き頃蜂の子で育ったという・・・何時も何時も奥さんとこれを抜いて食べるんだ!!!とピンセットを振り翳しているが抜くのは苦手のようだ!!!
pensanは病気がちな奥さんにこの滋養品を与え元気を出して貰うという奥さん孝行のおじさんだ!!!
御両人には2度目のプレゼントも考えている・・・ 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 ヘボ紀行・・・40 (晩秋のスガレ追い・・・ )つづき・・・ 』

2016-10-24 21:05:48 | 日記

             


昨日、今日のような陽気が続くと流石晩生のシダクロスズメバチ:軍のスガレ追ひも難しくなって来る・・・
寒波にも超強いも羽音を落とし飛翔距離が極端に減退する!!!
そして、巣内:コロニーは外気温の影響で部屋温が急激に下がり育児作業にトドコウリが出始める・・・
終焉を迎えたヘボちゃんコロニーの始まりである・・・
巣内では剥けた成虫が餌不足を来し出す!!!
外部からの調達が出来なくなるので内部非常事態の食糧:幼虫の体液サック(吸体液)が始まる!!!
何といっても新女王蜂や雄蜂の数は並の数ではないのでその吸体液は半端じゃァ~ない!!!
未だ繭になり切れない幼虫は瞬く間に痩せ細りやがて死んで行く・・・
晩秋、終焉を迎えたコロニーの出口から死に絶えた幼虫を捨てに運び出す働き蜂を見かけるがこうして死んで行く幼虫達である!!!
児捨(こすて)て現象はこうして起こる!!! 



思うに、幼虫はコロニー非常時の究極食糧源でこうしてコロニー発展の為にその責務を果たすのだ!!!
終焉を迎えたコロニーでこうした現象が良く見られる・・・
yの場合、交尾蜂捕獲をガラ温室で行う。児捨てが始まるとこうした死骸でハウス内は腐り臭で居たたまれない位になる・・・その量たるや計った事はないが鍋に一つや2つどころではない!!!
こうした死骸を水道水で流し落とすのも大変な作業だ!!!  その時期がもうそこに見えている・・・ 

今年は異常気象、夏の猛暑、秋の長雨によりコロニーの発展段取りが大幅に狂い早い終焉を迎えたコロニーが多い!!!!!
それは何故か?
先日、我が家の飼い蜂を6巣開けて見て解明した!!!
我が家で6巣も燻すという事はこれまで皆無で、99.99パーセントは種取り:詰まり飼育箱をヘボハウスやガラス温室等に入れ此処で飼育、そして交尾をさせ、交尾新女王蜂に置換させこれを低温室で越冬、休眠させ、春先山に放すという多くの超蜂狂がする行為をしてきた・・・
結構な労力が必要で80歳を超えた老人には荷が重過ぎるようになり出した・・・
それでも例年10巣は交尾蜂取りをして来たが今年は半減、5巣でその責務を果たそう!!!と考えている。
こういう行為が何時まで続けられるか?読み切れないが大変な労力を使うので減らす⇒止める方向で動き出した所である!

そして、この時期は例年、11/5~6と決めてきたが今年は今月末には行動を起こさないと手遅れになってしまいそうだ!
これは先日の6巣の燻しで判った!!!
予想外にコロニー終焉は進んでいる!!!
 

そして、これ等を燻した結果、その反動からか?固形餌:鶏肝や腿肉、魚(ウグイ)の食事が驚嘆に減退した!!!
もうその多くは幼虫時代を越し繭から成虫脱皮へと移り変わりつつあることを意味している・・・

さて、家の飼い蜂の状況はこのようだが、山では?
案の定、ピンコロはもう終焉を迎えていた!!!
そして晩生のシダクロスズメバチ:軍もどちらかと言うと繭化が進んだコロニーが非常に目立つ!!!
当然のことながら巣は軽く、例年の面影は感じられない!!!
極々一般的に言ってシダクロスズメバチは非常に晩生で、霜が降り、木々の葉が落ちても十分に児が居るのが常識的見解だが今年はそのルールには乗っていない!!!
これは標高の高い亜高山帯で先ず感じ、ヘボちゃんが長雨後全く居ない事にその疑問を感じた!
そして、雨量の多い500~1000m地点の地域も同様だった!!!
長雨で潰れた巣も多かったのだろう?
20~30年に一度あるか否かの異常気象の年と言えよう!!!
yの記憶ではyが未だ中学生の頃こう言う長雨が続いた年がたった一度あった!!! この時も同様、長雨後、山は日が消えたみたいに静かになって居た!!!
アメリカのキイジスについても触れておこう!
それは、yが50歳の頃、凡そ30年前、Oregon州Portlandに駐在していた時のことである。
この年は異常にAmericaキイジスが蔓延って居た!!! 物凄い数だった!!!
工場近くの良く通うレストハウスで毎日のようにサンドウッチを食べる・・・
ここにAmericaキイジスがワンサカ遣って来て餌になるハムやロストビーフ等のお零れを狙っていた!!!
Tomita君と追い払うのが大変な位だった。
その週末、日本への主張があり、4~5日して帰国する・・・
そして、そこのレストハウスに行くもあれほど居たAmericaキイジスを見る事が出来なかった!!!
留守の間長雨が数日続いていたという・・・ 嘘のような本当の話である!!! 
このAmericaキイジス、数日程度の長雨に極めて弱い!!!ことが判った。 丁度、yが中学生時代のあの現象に似ていた・・・
そして、今年も同様それに近い年となっている・・・

とはいうもののそれ程の被害にあって居ない地域もある!!!
蜂コロニーの数は超少ないが、その辺の状況を後日(明日以降)続けよう!!!   





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 ヘボ紀行・・・40 (晩秋のスガレ追い・・・ ) 』

2016-10-23 11:51:24 | 日記

             


この所急に冷え込んで来た! 何となく晩秋の匂いすらする!!! 
この所近場でのスガレ追ひで忙しい日々を過ごした!
何が忙しいかと言うと収穫物の処理!!! 見付けた巣は総て燻す訳ではないがこれぞ!という巣は燻して内容物の様子を探る! 所謂今年の出来栄えを見るのだ。
この収穫物は日を置くと成虫がゾコゾコ剥け出して来るので出来るだけ早い時点に処理をする。 所謂「蜂の子抜き」である・・・ 
これに最低4~5時間は要するので寝るのは何時も午前様、1~3時となってしまう!!!
結構厳しい作業で根気がいる・・・
 


アッっイケねェ~~~!!! 今日は地元でサッカーがある日だ! 勃々出立しなくちゃァ~~~!!!
続きは今夜書こう! 
今日の試合は、愛媛だ!!!
結構シブトイ相手で上位陣には滅法強い!!!
しかし、今日は地元故どうしても勝たねばならない!!!
昨日、札幌が東京ベルディーに負けたので今日勝つような事になれば勝ち点差は4となり優勝の可能性が見えて来る!!!
どうせ自動昇格が出来るならTopで上がりたいものである!!!
何といっても松本の強みはホーム戦を4/6試合残しているという事である!!!
おら方のサポーターはその数たるや尋常ではない!!! J2で毎回No1を誇っている!!!
この後押しを活用しない手はない!!!   

今日はどうしても勝つぞ~~~!!!
中断で御免チャイ!!! 


日も射さず肌寒い一日となった。スタンドでガタガタ震えながらの観戦だった!!!
アルウィン行きは初冬時の着込みで出掛けた・・・ これで万全と考えていたが待ち時間も入れ4時間近く震える思いで観戦・応援となった!







想像以上に肌寒くその所為か松本山雅の選手の動きは何時もより鈍く、相棒・愛媛の選手の鋭いアタックや切り込み、動き、脚の速さが矢鱈と目立った!!!
このチームが現在7~8位をウロチョロしているのがオカシイ? それ程素晴らしい実力を持ったチームだった。
前半は一進一退、00で折り返した・・・
後半に入り愛媛の攻勢は益々強くなる!!!
そして、愛媛が素晴らしいシュートで先行した・・・ この辺の力関係は明らかに愛媛に軍配を上げたい位の力量だった!!!



01と追う立場になった松本山雅、攻勢を強め攻めに入る・・・
ペナルティーエリヤで三島が倒されPKを得た!!!
このままズルズルいくかと心配していた松本山雅、ラッキーな拾い物だつた。
途中交代した三島がキッチリと決め漸くタイに持ち込んだ!!!








これから一気に攻勢に入り攻めの時間が多くなるも結局決定打不足で11のドロー!!!!!
何となく後味が悪く、引き分けられて良かった!!!と思える戦いだった・・・
試合終了後両者を称えるこんなマスコットが芝生の飾られていた!!! イイねェ~~~!イイネェ~~~!!!



スポーツの世界のイイ面でもある!!! 愛媛のサポーターが並べていた・・・  



セレッソ大阪、山形と引き分けてくれ清水が勝利し迫って来たが僅差で2位を維持している・・・  
これからはお互い死に物狂いの戦いとなり何が起こっても不思議ではない!!!
全勝する積りでないと自動昇格はヤバイだろう!!! 
これからアウェー:山形、ホーム:熊本、東京と続き、アウェー:町田、最終戦はホーム:横浜FCとなる・・・
山形、熊本、東京は降格争い周辺をウロチョロしているので当然必至だろうし、町田、横浜はプレーオフ戦を狙いたいのでこれまた必至だ!!!
勝てる所で確実に決めて置かないとこれから何が起こるか判らない!!!

今日は今晩秋一番の冷え込みで凍える思いをしたが、試合内容も凍えるような闘い振りだった・・・ 
サポーターの期待値は大きいのでクラブ、選手諸君、サポーターが一丸にならないと大願成就は難しいだろう?
終盤5試合、そこには厳しいバトルが待っている・・・
どのような結末になるのだろう?
 

ヘボちゃん、晩秋活動のカキコは明日にしよう・・・  
体が幾つあっても足りない日々が続く・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする