仏壇販売人、ぶつぶつ日記

山口県の隅っこから
仏壇販売人のたわ言、繰言、独り言。
ほぼワタクシごと、たまにお仕事。

新入荷のお仏壇、障子に注目

2007-10-28 13:36:55 | 商品のこと

またまた新入荷のお仏壇。

 ん??と思った貴方は

すでにかなりお仏壇を見慣れた人。

そうです、じつはこのお仏壇、

障子の部分に金蒔絵をほどこしたもの。

したがって、通常見えるはずの障子の桟が見えていないのです。

でも、ご心配なく、このとおり、

 蒔絵の裏側はちゃんと桟になってます。

大戸の裏に蒔絵、とか変った塗りや仕上げを使う、というのは

今までにも何点かあったのですが、

さすがに障子の桟を隠して蒔絵、というのはちょっと珍しい。

どの程度受け入れられるかはわからないけれど。

でも考えてみれば、この地方では仏壇の障子を閉めることは

ほどんどないし、

大戸の裏に細工をするのと違って、

障子の部分なら普段、お仏壇の扉を開けた状態でも

その意匠を楽しめるし、なかなかgoodな場所なんじゃないかと思ってます。

あえて言うなら、障子の桟が見えないと、

「面」ばっかりに見えてちょっと息苦しい感じがする恐れもあり。

ファッション誌的にコメントすれば

「もうちょっとヌケ感が欲しいかも」。

感じ方は人それぞれだろうけど。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿