こころとからだがかたちんば

YMOエイジに愛を込めて。

2020年4月21日(火) 魂の「再生」に向けて

2020-04-21 11:30:33 | 音楽帳

「断捨離」「終活」というコトバを普通に使う人々と、素直に同調できない。
どうしても、そこからは距離を置きたい。そんなひねくれた性分がある。
しかし、その割には、半世紀超溜め込んできた本・雑誌がカビ出した事に驚き、
これを契機に半世紀に得てしまった物品の「棚卸」を昨年から始めた。
過去を再び、今自らの体内に照射して精査させ、再生させる作業。

自分の心身はイカれてしまい、昨年末休職した。
どこにいってもカオスの東京。
そこと地方都市を行きかいながら働き、既に心身は限界であった。
202020202020・・・と呪文のように騒ぎ、五輪・観光立国なぞに向かって破壊されゆく東京。生まれ育った街の破壊に反対なのに、その渦巻きに巻き込まれていく心身は悲鳴を上げていた。
本・雑誌がカビ出したように、自分の心身もサビつき出していた。
そこにコロナがやってきた。

***

・・・休んだからといって心身の疼痛がすぐに癒えるわけはない。
しかし今後このような機会はもう無いだろうと、痛みの合い間を縫って、物品の「棚卸」を行い出した。

想い出主義の自分が溜め込んだゴミ屋敷にあるもの。
それはさまざまだが、昨日はぶらさがったままでカビ臭くなった衣類を、選別してゴミ袋に入れた。
また、昨年から始めたビデオテープ、カセットテープ起こし。
もう見聞きしないものは捨て、それ以外・好きだったモノをデジタルに変換している。かき集めてみると、やはりカビやヨレヨレが迫り、途中で切れてしまったものも多い。
昨日は、ビデオテープに録音した「細野晴臣 2001年音楽の旅」の起こしに取り組んだ。
NHK-FMで2001年に放送されたものだが、2時間×4回分と時間が長かったが、ビデオテープに録音していたので安定した音質だった。また、一方では、「電気グルーヴのドリルキングアワー」の120分カセットテープを・・・。
とビデオデッキとラジカセが毎日、大活躍して働いている。

ビデオもカセットもアナログゆえ、長さ分だけテープを回さないといけない。
さらに長い分数になると、巻き戻し・早送り、頭出しなどの作業手間労力はいっそうかかる。
古いものでは40年以上経ているものも多いが、劣化して切れやすいのはやはり長い物。

雑誌は大事なものを切り抜き、ときにスキャナーする。
いつか取り組みたかった「業務」に取り組む日々が昨年より続いている。
自らの魂の「再生」に向けて。

■YMO 「Be A Superman」1993■
このままでは、まだまだ死ねない。
スーパーマンであれ、と自らを励ます。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1982年4月1日(木)FM東京 ... | トップ | 2020年6月 ラジオ少年と久米... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しず)
2020-08-05 14:33:13
いてくれて良かった
ありがとう(*^^*)

次に来た時もまた会えますように✩.*˚
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

音楽帳」カテゴリの最新記事