山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

男二人旅(その二)

2011-01-09 03:36:09 | 旅行
1月6日(木)、息子と僕は、朝6時過ぎに目を覚ましました。

実家そばの内野北幼稚園(妹と弟の出身幼稚園)で近所の人が集まって毎朝ラジオ体操をしているのですが、僕の父親がそれに参加しているので、息子がラジオ体操に行きたいということで、息子と僕も参加することにしたのです。父は、内野北幼稚園のラジオ体操の会場長を務めています。ラジオ体操の参加日数も今年5,000回を達成するそうです。


僕もおそらく約10年ぶりのラジオ体操でしたが、不思議と体が覚えていました
以前、新見公立短大では、泊りがけで新入生のための学外ガイダンスをしていましたが、そのとき朝ラジオ体操の時間がありました。そのとき以来だったはずです。
息子にとっては初めてのラジオ体操でしたが、見よう見まねで一生懸命やっていました。


朝食後、近くのショッピングセンターに買い物に行きました。
ゲームセンターで、車に乗り運転を楽しむ息子です。


午後は、僕の妹が次男と長女を連れ遊びに来てくれました。
次男のコウタ(息子にとっての従兄、僕にとっての甥)は小学校6年生、長女のアカリ(同じく息子にとっての従姉、僕にとっての姪)は小学校3年生。
コウタは少年野球チームで野球をしているので、皆で近くの公園に行き、前日、じいちゃんからグローブをもらった息子に野球を教えてくれました


バッティングはコウタと僕の妹(息子にとっての叔母)の二人がかりの指導です。


ちなみにこの公園、僕の子供時代にもよく遊んだ公園。
古墳の小高い丘のふもとにあるのです。
だから古墳の説明の看板も立っています。


また、僕も子供時代書道を習っていた山本ろ白先生(すみません、「ろ」という漢字が変換できません)が建立された筆塚(使い古した筆を供養するための碑)も立っています。
この碑の「筆塚」という文字は、当時の三木武夫首相が揮毫されたものです。

妹たちが帰った後は、実家の押入れにあった「人生ゲーム」を取り出して、最近すごろくを覚えた息子とやってみました。

子供時代にはよくわからなかった「株券」(今もよくわかりませんが)や「火災保険」、「自動車保険」などから、一こま一こまに書かれている指示事項など、人生を積み重ね、よくわかるようになった自分がいました。
ちなみに、今回の人生ゲームでは、息子は医師に、僕は新聞記者の職業に就きました。












コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 男二人旅(その一) | トップ | 男二人旅(その三) »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きゃは (教授のいとこ)
2011-01-09 17:07:16
ラジオ体操しているおじさんの写真

めっちゃ笑えた!

タイミングがいいのか悪いのか
酔っ払いか幽霊かって感じ~

なんちゃって、ごめんなさい・・・(;・∀・)
返信する
たしかに (教授の従姉の従弟)
2011-01-10 00:53:51
教授のいとこさんへ、
コメントありがとうございます。
暗い中撮ったので確かに変なタイミングの写真でした。
僕も初めての参加なのに写真を何枚もぱちぱちと撮るのもどうかと思い気が引けながらの1枚でした。
返信する
それが… (教授の従姉の従弟の実弟)
2011-01-10 23:49:45
はるかサン

僕も帰省時に何度かラジオ体操に参加しました。

これが以外や以外、うちの親父さんったら結構シャキシャキ体操してるんですよ(驚)

少なくとも参加者の中で一番指先までピシッと伸びてるのは、うちの親父さんでしたよ!!

でも、この写真はホントに酔っ払いか幽霊ですね(笑)
返信する
5000回の重み (教授の妹の従姉の従弟の実弟の兄=教授)
2011-01-11 01:31:05
これが、間もなくラジオ体操5000回を迎える経験がなせる業だと思います。

返信する
うん (略して従姉)
2011-01-11 17:10:18
先日、法事でお会いしたおじさんは
とてもお元気そうで安心しました。
新聞記事も見せていただいたし、
とてもおもしろいおじさんの著書(笑)もいただきました。
父は早くに亡くなってしまったけれど
弟妹たちがみな元気で、父も安心したことでしょう
私も、みなさんがお元気で嬉しかったです
返信する
伯父様のおかげです (きよし)
2011-01-11 22:45:31
うちの親父以下、叔父叔母が皆さん元気なのは、医師だった伯父様がみんなを守ってくれているからなのでしょうね。

多分、親父は家では話さないことも親戚の会では話しているのではないかと思いますので、姪としてよく聞いておいてくださいね。
返信する
なにより (おじさんの姪)
2011-01-12 18:53:00
おじさんのお話はいつもおもしろいよね

先日の法事でも「楽しいなぁ」と言って呑んでいたので
私も嬉しかったです。

おじさんには、私だけでなく息子まで可愛がっていただいて嬉しいです。
返信する

コメントを投稿