このことについては、2月6日に難波正義学長が既にブログにて取り上げておりますが(国公立大2次、新見公立大、倍率日本1)、本日の朝刊に国公立大学2次試験志願状況の確定数が発表されました。
新見公立大学は、おかげさまで多数の志願者を集めました。

数値は左から定員、志願者数、(今年度の)倍率、昨年倍率です。
昨年度にも同様の写真とともに記事を書きましたが(本日、新見公立大学の2次試験(前期日程)です)、今年は昨年度以上に志願者を集めました。
2010年に開学して今回で4年目となる入学試験なのですが、これも本学の知名度が着実に上がってきたからではないかと考えています(広報活動の成果もあったかな!)。
昨年度同様、河合塾のウェブサイトには出願状況の情報が出ています(2013年度国公立大学出願状況一覧参照)。
他の予備校や受験産業でも似たような情報が掲載されているとは思うのですが、私は河合塾出身ですので(「私と河合塾」-OB・OGが語る河合塾-: Vol.44 (2012年2月公開 新見公立大学教授 山内 圭(きよし)さん参照)、河合塾のものを紹介させていただきます。
本学看護学部を受験する受験生の皆さん、高い倍率で大変かと思いますが、ぜひ実力を発揮して栄冠を勝ち取ってください
。
4月の入学式でお目にかかることができるのを楽しみにしています。
新見公立大学は、おかげさまで多数の志願者を集めました。

数値は左から定員、志願者数、(今年度の)倍率、昨年倍率です。
昨年度にも同様の写真とともに記事を書きましたが(本日、新見公立大学の2次試験(前期日程)です)、今年は昨年度以上に志願者を集めました。
2010年に開学して今回で4年目となる入学試験なのですが、これも本学の知名度が着実に上がってきたからではないかと考えています(広報活動の成果もあったかな!)。
昨年度同様、河合塾のウェブサイトには出願状況の情報が出ています(2013年度国公立大学出願状況一覧参照)。
他の予備校や受験産業でも似たような情報が掲載されているとは思うのですが、私は河合塾出身ですので(「私と河合塾」-OB・OGが語る河合塾-: Vol.44 (2012年2月公開 新見公立大学教授 山内 圭(きよし)さん参照)、河合塾のものを紹介させていただきます。
本学看護学部を受験する受験生の皆さん、高い倍率で大変かと思いますが、ぜひ実力を発揮して栄冠を勝ち取ってください

4月の入学式でお目にかかることができるのを楽しみにしています。