
☆ 鶏だんごとキャベツの煮もの・2021.5.16(日)
ふわふわの鶏だんごの作り方を教えて頂いて、興味があって作ってみました。
卵を入れ味を付けただんごは、調味した煮汁の中で一度火を通し、取り出しおきます。
キャベツを煮る一番上に、だんごをのせて時間通り煮ていきます。
春雨を加えて、ごま油を少し入れて出来上がりますが、しょうがのせん切り、ザーサイの細切れたっぷりの隠し味が入ります。


☆鮭フレーク(5/16) ☆きゅうりの辛子漬け(同)

☆味つき半熟卵(同)
友人から頂いたキャベツを、この日は半個使えました。
煮卵は段々味がしみていくまで、何に使うか考えてみます(笑)

まだ5月の半ばに何んということでしょう。
先を案じてもいけませんが、雨期には、毎年大変な被害を生み出す災害があります。
(この事を含め)田舎の片隅で、声なき声を発信します。
もうオリンピックは勇退すべきではありませんか!
勇気のある発言をされた、三木谷さんや、孫さんの発言に賛同します。
「オリンピックより、子供の運動会が見たい」と答えられたお母さん。
人心は、記録よりも目の前の困難を乗り越えようとしています。
大局を見据えてなお、政治家は人心に寄り添うべきです。

ランキングに参加しています
