バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

大晦日

2019年12月31日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事



友人に頂いたネギやカリフラワーを使い、お節作りの合間の食事作りです。
簡単な物で済ませたいですが、それなりに・・・たんぱく質、カルシューム忘れない思いやりも加えています(笑)


 誤字脱字、言い間違え、変換ミス。
文学的に地下をさまよう(笑)悪ブログでしたが、本人は楽しく継続が出来ました。
読者の皆様の苦痛が目に見えるようでしたが、お許し下さいませ。

「何か楽しい事はないかなぁ」そんなことを考えながら、毎日を暮らしています。
ひとつ年を重ねながら、昨日まで知らなかった思いに「なるほど!」と膝を打てるような、そんな成長を果たして見たいです。

干支の先陣を切る子年が、良い年でありますように、亥年のしっぽをつかみながら、皆様のご多幸をお祈り申し上げます。


にほんブログ村
ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇ぴーのまねまねクッキング 466 (十二月間備忘録)

2019年12月30日 | 新>クッキング月間備忘録 2014.1~
今月は新しい料理への挑戦はありませんでした。
ささやかにお節作りを進行させながら、今、「行く年」を迎えています。
最近の二年間は娘宅で新年を寿ぎ、明けて令和2年は実家で皆が揃う事になりました。
老いの進行が早く、段々食作りも大変に感じるようになって来ましたが、「来る年」も、何とか踏んばって台所に立っていたいと思います。

今年もミーさん、はなこさん、郡保先生と、秀逸な食卓に感動する一年でした。
足元にも及びませんが、力を頂いて私もがんばろう!と思ったりしています(笑)
一生懸命生きていらしゃる方々の、たくさんのブログを拝読させて頂いて感謝でいっぱいです。

K君、見ていてくれる?
妹や姪達もありがとう。
美しいH子さんも(笑)、面識のない皆様も。
陰から応援を頂いて、今年もこうしてブログを書く事が出来ました。


にほんブログ村
ランキングに参加しています

<2019・12 放送テキスト挑戦メニュー

<別冊・その他


      春菊の胡麻あえ(12/1)           大根葉のじゃこ炒め(12/1)


       コールスロー(12/1)                福神漬け(12/1)


       すけこの煮つけ(12/2)             夫のおでん(12/3)


       刺身の漬け丼(12/5)               鮭の粕汁(12/7)


ブロッコリーと小松菜のだしびたし(12/7)      大根葉のじゃこ炒め(12/7)


      ねぎのとろとろ煮(12/7)              椎茸ごはん(12/9)


 大根、にんじん、豚肉のごま煮(12/9)         さつま芋ごはん(12/9)


     れんこんのきんぴら(12/12)            トンカツ(12/12)


 白菜と豚肉の柚子こしょう鍋(12/13)  厚切りハムとさつま芋の洋風ちらし(12/14)


  肩ロース生ハムのお茶漬け(12/15)   白菜とハムのシーザーサラダ(12/15)


     ハムカツホットサンド(12/15)              黒豆(12/28)


         数の子(12/28)                 田作り(12/28)


       たたきごぼう(12/28)              酢れんこん(12/28)


         梅花卵(12/29)                菊花かぶ(12/29)


       梅花にんじん(12/29)              いかの白煮(12/29)


       えびのうま煮(12/29)             ぶりの照り焼き(12/29)


      くれ竹きゅうり(12/31)             きんかんもどき(12/31)


      とりの南蛮漬け(12/31)

~ちょっとひと息>

にほんブログ村
ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうの向う側(笑)

2019年12月29日 | 新>生活ノート


~ 「このまま城崎まで走って、お湯に入ってゆっくりしたいね」と、夫が言うのを聞いては、所用の町を右へ左へ。
毎日買い物に出ては足らずがあって、家にいても細々と用事があります。
子供達は羽根を休めに帰って来るのですから、親鳥が忙しいのは仕方がありません。
(体力が無いので)時に休憩しながらの(笑)年の暮れです。

台所で油を使っていたところ、インターホンが鳴り、ちょっと危険なので手間取っていると、三回目が鳴り、火の始末をしてやっと出て見ると、同級生のD君でした。
また新鮮な野菜が届きました。


大根は、暇なJさんに切干しにして貰う事にしました。

折々に届く野菜に、夫の畑は休耕田にして本当に良かったです。
二人家族では、食べ切れないのです。
Jのお友達からも、年末に野菜が届くそうです。
どうやって乗り切ろうか?冷蔵庫を見ては保存に悩んでいます。




食事の合間合間の支度でしたが、時間のかかる祝い肴が出来上がりました。
黒豆は700g炊いたので、このほかにもたっぶりと量があります。
絶対に蓋を開けたらだめよ!と夫にく釘を刺しました。
ふっくらとして、やわらかく、まずまずの出来具合です。


にほんブログ村
ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総括

2019年12月28日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事


 頂き物で、本土の柚子、沖縄の柚子と大小さまざまな物があり、夫の進言で「柚子湯」に使いました。
やはりリラックス効果が大きいのか、湯冷めが少ないのか、よく眠れました。

昨夜から数の子の塩抜きを始め、一晩煮汁に漬け込んだ黒豆を今から炊いて行きます。
今日にも数種作って、3~4品ずつ三日掛ければ何とかお祝い膳が出来そうですね。

今年も残り僅かになり、どんな一年だったか振り返りも必要です。
小さな旅でしたが、旅行が多かったように思います。
(私の希望で)車移動なので、これからは旅も少なくなって行きます。

人生の楽しみはいくつになっても必要ですが、段々無くなって行きますね。
ささやかな物でも、心のともし火にして頑張りたいです。

Jさんは気楽なので、「このままでいいよ」と言います。
「君はまだまだ若いから、もっと、もっとと考えるのだよ」と変化球の評価を投げかけます。

私は自負心で生きているようなものなので、来年もまた、重い荷物をしょって、とぼとぼと。
砂漠のラクダのように、Jと歩いて行こう!と思うのでした(笑)


にほんブログ村
ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸辺で待つ父母

2019年12月27日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事
 昨日も大変な量の洗濯物を洗い、今年もこの仕事に苦しめられたなぁと思います。
年の瀬ぎりぎりまで(夫の)野球の練習があり、先日終わって雑多の物も出されました。
これが二人家族?と疑うような、「物を洗う」生活が続いています。
先日來、洗濯機の軸から、ガタンゴトンと異様音が聞こえます。
‘’おせんちゃん‘’が悲鳴を上げかけたようです。
私より辛い、彼女?の気持ちが分かります。

色んな仕残しを作って「いく年」ですが、今年は体力的なことを懸念して、生け花の講習を休みました。
正月前に一度だけ、先生の指導を受けて飾り花を入れています。



自分に負けず、がんばるべきでした。

今日はデパートに出向き、子供達に持たせるお土産を用意します。
ぼちぼち「黒豆」を煮る支度にも取り掛かります。

母もずっとこのような事をしていたのですね。
同年齢に近づくにつれ、頑張り屋さんだった母を思います。
三姉妹で一番出来の悪い長姉(私)が、母を踏襲しようと踏ん張っているのですからおかしなものですね(笑)
妹達は機敏に何でも手早くこなし、センスも良いですが、姉はよたよたで時間ばかり掛かります。

しかし、歌だけは歌えますよ(笑)
昨日は「スワニー河」を心を込めて。

♫ 遥かなるスワニー河 岸辺に
老いしわが父母 われを待てり ♪

子供達がどんな心境で帰ってくるのかは知りませんが、是非そうあって欲しいものです。


にほんブログ村
ランキングに参加しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共に歌うよろこびを

2019年12月26日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事
                                       

 幸せについて考えない日は無い一年です。
もう何十年もその事を考えていると言ってもいいくらいです。

相変わらずの貧しさの中、それでも新年を迎える作業に心を砕きます。
欠陥部品を補うように、心のねじを締め直します。

悪い事だけはしないでいましょう。
そんな事を思いながら、昨日は三時間風呂場を磨きました(笑)

Jさんの野球は昨日が最終日でした。
皆さんとお茶会をし、家内が風呂場に潜って使えないので、銭湯で疲れを取り、私の作業が終わると同時に帰って来ました。

今日は私が「合唱・歌う会」に参加します。
どんな歌が選ばれるのでしょう?
歌を歌っていると知らずと涙がこぼれる事が多いです。
掃除と同じように心が清められるのだと思います。

無事に辿り着けそうな今年の終わりに向かい、静かに、安らかに、強く、逞しく歌って来ます(笑)

にほんブログ村
ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

包容の中に居て

2019年12月25日 | 新>生活ノート

来年の干支も12年を経て再登場です。
私の当たり年で気分も上々です。


 少しくらい頑張っても綺麗にならない家ですが、先日帰省した娘が、「古い家は古い良さがあっていいわね」と感想を言いました。
もう新しい物を入れる事もなく、飾り物も昔のままの持ち回りです。



色んな物を整理しながら暮らしているはずの私に、どうしても捨てられない物があります。
ブログを止めたらもう一度始めようと思う「絵手紙の道具」です。
ブログを始めて十年ですから、もう長く筆を持っていません。
夢の続きは大切に取り置く事にします。今回の掃除でそう思いました(笑)

今日あたり、風呂場に潜って徹底的に磨こうと思います。
私ではなく、風呂場全体を。
重労働ですが、きっと心に青空が広がるだろうと思います。


にほんブログ村
ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の行く道

2019年12月24日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事
 昨日は夫の希望も満たしながら、佐用町までドライブしました。
柚子味噌のおいしい物が手に入るので、少しお配りしようと考えていましたが、残念ながらありませんでした。
この時期は貴重な時間なので、車の中でお節の献立作りをしました。
最近はTVで放映される新しい物を何種か作って来ましたが、今年はそれ以前にずっと作り続けた物で、ささやかな宴にしようかなと考えています。
地方の農産物売り場では、なかなか良い食材も手に入りました。

意外と遅い帰宅になりましたが、元気の残っているうちに、配膳のイメージ作りもして見ました。
古い設えで変わり映えもありませんが、中身の入っていないこの作業が一番楽しいです(笑)




先日会ったばかりの家族も揃います。
小3の我が家の孫は挨拶好きで(笑)それもそこそこやりますので、ちょっとした楽しみになっています。
二~三歳あたりから「三代目」として、声高らかに乾杯の音頭を取らせて来て、先日も嫁のYちゃんから「小さい時から良い機会を与えて下さり、ありがとうございます」と言われ、こちらが恐縮しました。

とにかく私は、風邪を引かずに踏ん張りが必要です。
年々の衰えは特筆ものですが、老いを感じて貰うのも、人生の申し伝えと心得て、出来る事を精一杯。
そんな今日一日の始まりです。


にほんブログ村
ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリーメリークリスマス

2019年12月23日 | 新>生活ノート
 一昨日、昨日と、集会した女いとこ達が、次々とお母さんになって行く中、年長になる娘は独身で、お正月が明けると英・仏に出張だそうです。
家族会が明けた本日も、すでに新幹線の東行き乗車で東京出張です。
納得して自分の道を歩いているので、親はもう、意見を言う事はありませんが、将来は隣りに座る人を得て、憂愁の美を飾って欲しいと思います(笑)
その隙の住まいを利用して、「冬の京都」を楽しもうとは夫の提案ですが、わたくしは思案中です。

もうすっかり床の間の飾り人になった感の私達夫婦ですが(笑)、それぞれの人生を歩む親族の姿は、瞬時であっても心地良いやすらぎです。
(そんな伯父伯母に)進み出ては、まだまだ体験した事のない物や、珍しい物を味わわせてくれます。



プレゼント交換で、奇しくも欲しかったマグカップが当たりました。
すごい量が入るメガサイズです。
米人は体も大きいので、容量も規格外ですね。私達はコーヒーではなく、スープカップにしようと思います。
姪のお土産は素敵な彩色の鍋敷き?でしたが、壁掛けにも応用出来ます。
あまりにいいので、娘が我が家の分も持ち帰りました(笑)


それにしても君も疲れたでしょう。何処かに出掛けようか?とJが言ってくれますが、いよいよ押し迫った年の暮れです。
さて、どうしたものでしょう・・・


にほんブログ村
ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父母が作った礎

2019年12月22日 | 我が家の伝言板





春には、メキシコで一年生になるHaちゃんのお祝いもしました。
ブラウンの「天使の羽」の授与式もありました。ばあばありがとう!、と言われて、妹も幸せそうでした。


楽しい宴はあっという間に終わります。
いくつものふれあいや思い出を作って、今日、会場をあとにしました。

長い休暇ではないので、暫くするとまた赴任地に戻る姪を抱きしめました。
淋しいですが、がんばるのよ。そんな気持ちの別れでした。


にほんブログ村
ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘くてこわぁ~い

2019年12月21日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事
 最近は良く動いているのに体重が増えています。
身も蓋もないわ。と嘆いていたら、「○ちゃん、甘い物を絶って、何の楽しみも無く、可哀想だね。羊羹でも買って来てあげようか?」と、夫が言って来ました。
「とんでもない」と断りましたが、最後は「うん」と言いました。


Jが食べたいのは100も承知でした。私が罪をかぶりました(笑)

とある行事で、今日は午後には家族全員が揃います。
我が家では非常に珍しい事で、孫とも五ヶ月振りの対面です。
妹の孫達とも出会います。
小四1・小三2・幼稚年長2・年少2・幼児2。
小さな子供軍団ですが、幸いにも保護者に教師が三名いますので、上手に取り仕切ってくれると思います(笑)

おばあは陰にいて、子供達の成長を眺めていたいと思いますが、一番はしゃぎそうで心配です。
指名されれば、かくし芸のひとつでもと思いますが、一キロの体重増加が動きを鈍くしそうでこれもまた心配です(笑)


にほんブログ村
ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自負

2019年12月20日 | 新>生活ノート


 昨日は数の子、黒豆、すぼし、有頭えび、丸餅など、お節用の素材数種を購入しました。
帰宅すると、お友達から、ふる里の自然薯が届けられました。
「とろろ」にするとおいしそうですね。今日にでも頂きます。



暮れは台所も忙しいので、年越し蕎麦は簡単に作ろうと思い、麺、出汁、煮揚げをそれぞれに購入して、味見をして見ましたが、揚げは甘過ぎるので、自分で煮て冷凍して置きます。

最近は哀しい事に、私の家事能力に極端な衰えがあって、達成まで長く時間を掛けないと昔のような事が出来ません。
目覚めるとふとんの中で「ああ、今日も指が動く。がんばろう」と心の声を出します。
もちろんゆったりと生きて行きたいものですが、時として生活の汚れは落とさなくてはなりません。
今がその時期ですね(笑)

動く指、歩ける足。今日も少しがんばろう!


にほんブログ村
ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほ。

2019年12月19日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事
 夫のご友人が、暮れか年始のご挨拶にお使いになるようで、ちょっとしたお酒をお届け下さいました。
手ごろで、グラスのサービスも付いて、こんなご挨拶品もこじゃれていいですね。



昨日は午前八時から午後三時まで、掃除にがんばったので、今日は自身のために美容室で髪の手入れをして貰います(笑)
緩急織り交ぜて日々多忙です。


にほんブログ村
ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気を付けながら

2019年12月18日 | 新>生活ノート


 夫婦は、一日の殆どをそれぞれの居室で過ごしていますが、使っていない部屋も回ると、年末の掃除は大変な労働になります。
最近は筋肉量が落ち、重たい掃除機を抱えての階段の昇降は危険でもあります。
ギブアップをしたいのですが、助け手も無く、自分の気持を奮い立たせての事になります。
今日から少しずつ頑張って見ます。

わたくしの母も誰にも頼らずこつこつ作業をする人でしたが、年末の大掃除の際、高所から落ちて骨折をしました。
骨折の怖さを知っていますが、無理をしてしまうのも主婦の辛いところです。
本当に気を付けるしか手立てはありません。

明日には、メキシコに赴任中の姪一家が一時帰国し、後日、近くの施設で、きょうだい、いとこ、おじおばが揃って「お帰り合宿」をする事になっています。
何人いるのかな?と数えると二十四名。
我が家の六名も全員参加です。
とても若い人とは一緒に眠れないので、私達夫婦は夜は自宅に戻り、朝にまた合流します。
両親が健在の頃も、うち揃って旅行をしていましたが、今回は十年振りになるそうです。
あと十年もすれば、「あの時はまだ伯父さん、伯母さんも元気だったわね」ときっと言われると思います(笑)

私の甥、姪は、皆んな優しいので親切にしてくれます。


にほんブログ村
ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の買い物・その二

2019年12月17日 | 新>生活ノート
 12月5日に「師走の買い物・その一」と名付けて買い物をしていますが、昨日も「その二」に出掛けました。
体操教室が終わって、すぐ飛び出しましたが、日暮れが早いので、帰路はライトを付けての帰還です。

一年の総計を出して、入出金を終え、本年は一応銀行をクローズ(笑)した直後でしたが、夫が新しいお釜を買おうと言いだし、何軒目かに大手家電店に出向きました。
馴染みのアドバイザーさんに商品の特徴をお聞きしながらも、何がいいのかさっぱりわからず、金品適当な炊飯器を持ち帰りました。


新しくなると、取説を読むのも一苦労です。
理解を重ねながら、今日は夕刻17時に炊き上がるようにセットしました。
もうどちらが先に旅立つかも知れないので、一緒に勉強しようと夫を誘いました。
J は素直なので、一生懸命でした。


化粧品、日用品と、気になる物を補充して行きました。
それでも急いで飛び出したので、靴の修理品の持ち出しを忘れたりしています。
祝箸のコーナーで何故か迷ってしまい、購入を先送りにしました。

店舗はまだまだ平常ですが、私自身が「師走の人」になっています(笑)
「師走の買い物・その三」、食糧品の購入で今年が終わりますが、一年をきっちり納めるのは相当な努力が要りますね。
身の丈サイズの暮らしを徹底していますので、予算内で今年も無事終わりそうです。
可愛いお年玉袋を見つけて、孫に渡せるのを楽しみにしています。
後は一心不乱に清掃に努めたいです(笑)


にほんブログ村
ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする