バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

月曜便り8 「挑戦」

2011年11月28日 | 料理日記
  

 後方にぼんやり写るのは淡路島です。

左右の灯台をくぐり抜けて、連絡線が淡路と明石を行き交っていましたが、明石海峡大橋の影響で、近年運行が休止しています。
その有名な「明石たこフェリー」の船着場に私は立っていました。

昨日の事。明石の飯ダコを手に入れたくて、この波止場の近くにある魚市場にやって来ました。

どうしても蛸を煮付けたい訳がありました。

 

前夜は、延々と続いている仲間との集まりがありました。

なんの話をしているのかと言えば、次の遊び先を決めているだけなのですよ(笑)

中学三年生で出合ったクラスメートに難しい話の入る余地はありません。

 

Sが上手にお湯割りを作って行きます。
メニューはとても賑やかでした。

 
 

茶碗蒸しも、アイスクリームもコーヒーも出て来ましたが、オーナー板さんですのでどれも丁寧な仕上がりでみんな頂きました。

 

キューリ・卵・イカ・マグロ、全て個性がありながら、海苔巻きの中で上手に納まっている。
 
もまれながら団塊は、自分の立ち位置をうまく学習して来たなと、仲間と巻きを見比べながら、私が鮨をほうばったのを誰も知らない(笑)


さて、明石に出向いた訳はこの食事の中にありました。

 

先付けに出された蛸の煮付けです。
柔らかくて美味しい!俄然炊いて見たくなりました。

飯ダコを手に入れ、煮つけに取り掛かりました。

塩でもみ、大根で10分間たたき、落とし蓋をして、決まった調味料で30分間炊く。そのまま五時間寝かす。
新聞の投稿欄にレシピ見た直後でした。
その通りにやって見ました。

 


先付けにはゴボウも炊き合わされていましたので、これも同じにして見ました。

柔らかぁ。びっくりする柔らかさです。

「大根でたたくと蛸を傷つけずによい。美味しいものには手を掛けて」と書いてありましたが、その通りでした。

美味しいものが出来るととても嬉しい。

レシピを下さった方にお礼を申し上げたい気分です。

 

頭はまぁるく円満に、足は八本八並び。
お節の一品(ひとしな)に、お重の壺にもぐらせようと思いました。


ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風景

2011年11月25日 | 記事日記


 冬と秋がバトンタッチの練習に入ったような、微妙な季節が展開されています。

ささやかなわび住まいに、自然の織り成す風景を小窓から眺めては、ただ「綺麗だなぁ」と感じられる心を楽しんでいます。

久し振りにデパートに出て、少しロング丈のエプロンを購入しました。

エプロンはわたくしの制服で、一番欲しい商品です。

これでこの冬も暖かく暮らせそうでホット安心しました(?)

デパートも冬の飾りで、孫に買った商品のラッピングに「クリスマスバージョンもありますが?」とお店の方に言われました。
素直にそれの包装をお願いしました。

オマケにビニールバットのようなものを頂きましたが、一歳児はこれが一番喜びそうな気がします。
それが何とも可笑しくて愉快でした。

 

秋から冬へ。

少し緊張する瞬間を、風景から、商品から読み取ることが出来ます。

人生にも似たような瞬間が必ず訪れることでしょう。


もはや価値観は物ではなく、心象に移行することが老い行く楽しみではないかと、晩秋の窓辺を見つめています。


ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫

2011年11月24日 | 記事日記
 畑に目をやりますと、葉隠れにダイコンが大きくなっているのに気付きました。

 

一粒の種がと思うと愛しくなって、写真を撮った直後、妹が訪ねて来ました。

「姉さん。大根を貰ってもいい?」

「これなどはどうかしら?結構大きくなっているの」

私は先程写真に撮ったダイコンを勧めました。

「えい!」

引き抜いたダイコンはもう立派なものでした。

「☆ちゃん。菊菜はいらない?」

「いる!菊菜大好き」

 

二人はしゃがんで菊菜の葉を摘みながら、父の話、「三姉妹で忘年会」の話等をしました。



もうそんな話が始まる頃になりました。
家庭に入り浸りのわたくしにもそれなりのお誘いがあり、11月も12月も忙しいスケジュールに驚きます。

インフルエンザの予防注射も済ませました。
体調に注意して、この大山(おおやま)を乗り越えなくてはなりません。

今朝のポストに来年の暦が入っていました。
新聞販売店の毎年のサービスです。

 

ペラペラ。

107歳まである「九星表」の、中ほどを越えた自身の年齢に「ほほぉ」と見入りました。

「七赤金星・強盛運」いつも運が悪いのでこれで喜ぶわたくしではありません。

娘は?
「五黄土星・福徳運」これには顔がほころびました。

ウエディングドレスのデザインは、オーソドックスなので何の遜色もない。
披露宴の演出は得意分野のデレクター要らず。

がしかし・・ひな壇が出て来ない・・

パタ。

まぁ。来年もこんなもんだと平穏を祈って福寿暦を閉じました。


今日は風が冷たい。
一本ダイコン抜いて土を払いました。


ハイヒールの足は冷たかろうに・・・


ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋日和

2011年11月22日 | 記事日記
 

当地も季節は確実に晩秋へと歩を進めています。

裏池の木々の色づきも変化を始めました。

二階の窓から庁舎が見えます。

戦国時代、織田信長の命を受けた播磨征伐で、羽柴秀吉が最も攻めあぐねた「三木城」の近くに、この庁舎は平成城として(このような立派なものがいるか、いらないかの論は外して)建っています。

民の命と引き換えに、二十三歳の若さで一族打ち揃って自害して果てたお殿様の話は今も語り次がれていますが、わたくしは女先生に「三木は女の人が偉いのよ」と耳元で囁かれた経験を持ちます(笑)

お行儀の悪いわたくしに立ち居振る舞いを特訓して下さった大恩ある先生です。


城主別所長治公夫人・照子正室の辞世の句。

   もろともに 消え果つるこそ うれしけれ

           おくれ先たつ ならいなる世に


先生は戦国の女の毅然さを、やんちゃなわたくしに、それとなくしっかりするように教えられたのだと思います。

結婚の際に美しいちりめんの風呂敷を贈って下さいました。

先生のことですから、「これからの生涯。この布のように全てを包み込む優しさを持ちなさい」とのメッセージだったのだと思います。

それを感じたのはずっと後の事でした。


この城の跡地に学校がありました。
団塊は結構仲良しで、いつもけたけた笑っていました。


今日は一段と紅葉が綺麗で、暫く城山を見ていました。

今週末、秀吉が陣を張ったブドウ園のSを乗せて団塊の忘年会に参加します。

三木の女は良く出来ているので、敵陣跡に居を構える幼馴染みを放っておけません(笑)

奥さんのNちゃんに電話して、無事に連れて帰るからと安心して貰います(えへん


ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜便り7 「阪急電車」

2011年11月21日 | 我が家の伝言板
 わたくしには京都に住まいする娘がおりますが、本人は忙しく、中々母娘二人で京の行く秋を楽しむと言う機会には恵まれずにいます。

石塀小路に潜り込んで「田舎亭」に顔を見合わせ、京都の少し裏手に回った道行きから、もう随分月日も経ちました。

そんな今年の秋。

Jに誘われて、京都をワンカット切り取ったようなお寺へ散歩に出掛けました。

近隣ではモミジが美しい寺として、密かな人気が続く古刹です。

 

近道を歩きました。

道中の風景にも秋が深まります。

 

 

とろり歩いて30分。お寺に着きました。



茅葺きの庫裡、地面に現れたアート。

人気の秘密が伺えます。

 
 
 

田舎の秋がよし。

京都の秋がなおもよし。

娘の傍がもっとよし。

Kちゃん。母を四条で待っていて。



ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜の風よ

2011年11月20日 | 料理日記
 出掛ける近隣のスーパーで、オカラを見かける事はまずありません。

ある日、町の外れの農産物売り場のショーケースに、それはポツンと鎮座していました。

「あった!○ちゃんよかったね」


土曜日は雨が降り、Jの野球もお休みです。

「買って来ようか?オカラ」

「あるかなぁ」

「あるよ」


Jはオケラにならず、オカラを下げて帰りました。
飽きるまで暫く「オカラ戦争」の予感です。


火薬(?)をいっぱ詰めました。



ごぼうのささがき・人参・生しいたけ・竹輪・うすあげ・青ネギ・別に味を付けておいたコンニャク。

「ドン!」



「やられたぁ・・」


雨の休日は何故か退屈です。


しかし今日は・・「第一回神戸マラソン」開催の日。
二万五千人が「KOBE」を疾走します。

市役所を出発。南の風が吹けば浜の香りのした、あの銀行のあった角を回り、ランナーは西に向かいます。
阪神淡路大震災の最も被害の大きかった長田を抜け、震源地の淡路島が間近に見える舞子公園を折り返す。
液状化に苦悩したゴールのポートアイランドへと。

全ての景色が目に浮かびます。

今日。苦難から立ち上がった神戸の、「感謝と友情」のテーマを掲げたイベントが始まろうとしています。

交通規制の厳しい現状で、TV観戦でエールを送る選択を取りました。

「頑張れKOBE」が「頑張れ東北」に引き継がれます。

マッジョリンさんのブログの巻末に東北を応援される言葉が消されることなく続いています。

敬意に値します。

少し日が差し始めました。

どうぞ晩秋の浜風が皆さんに優しくありますように。
わたくしも万感の思いを込めて手を合わせました。


ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一のその一

2011年11月18日 | 記事日記


 30×30×20。 きつくてどうしても100に届かないJの素振りが続きます。

ビュンビュン。
素振りの音は恐ろしい音がします。

この池の向こうまで。そんなイメージなのでしょうか。


「Jさん。才能があったとして、プロに来ないか?と言われていたら行ってた?」

「勿論」

「すぐダメになるのかも知れないのよ」

「自分の力を試したい。それが“夢”だよ。○ちゃん」」

「H(孫)が野球をすると言ったら、指導をする?」

「だめだ。僕は優し過ぎる」


中学時代。先生が構えた同じ所へ100球入らなかったら帰して貰えなかったそうです。

それはそれは厳しい指導だったようです。

「あの時があったから」

Jはよくそう言います。

「僕が何とか構えられた所へ投げられるのは、あの時のお陰。先生もきつかったと思う」

努力は決して裏切らない。言い古された言葉だけれど、本当にそうだと思う。僕はだから頑張りたいんだ。


ブログの向こうの友人の皆様も、日々多彩にチャレンジされていてまぶしいくらい。
わが子と言えども一生懸命働いている。

このマザーは・・

よし。掛け声から始めよう。まず声を出す。「あ・え・い・う・え・お・あ・お」

私が先輩に叩き込まれた基本も捨てたものじゃないわ。

この筋肉を使うと口角が上がる。口角が上がると笑顔が生まれる。

一の一は今日からだって。



ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の夢

2011年11月17日 | 記事日記


 十一月に入っても気温の高い日が続き、裏池の紅葉も遅れ勝ちですが、この後一気に寒くなるのではないかと予感させる使者が舞い下りました。

以前緒先輩に教えて頂いたアオサギです。

 


夢を見ていました。

「薪を集めなくては。寒い冬がやって来る」

当地で薪で暖を取る事などありませんが、夢の中で急いでいるのです。


<有名な詩にこんな言葉があったような・・・>

<私の薪・・>

覚醒しているのかいないのか、思考が続きます。


やって来る寒さから身を守ってくれるのは人の温もり。

私にとって・・夫が薪となる日がやってくる。

大切にしなければ。大切にしなければ。


「○ちゃん。朝だよ。朝が来たよ」

「えっ。もう五時半」

「・・・七時半だよ」

<そうだ。昨日はJの飲み会で、アッシー君をした褒美にウォーキングを免除して貰っていたんだ・・>


夢の中。

もう少し眠っていようかと思った優しげな朝・・・アオサギがやって来た。


薪を集めよう。
新しい冬を迎えながら、ひとつ年を取って行く自分が嬉しかった。


ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅い夜更け

2011年11月16日 | 記事日記
 「秋の夜長」と聞きながら、万年早寝のJと夜を更かすことなどまず無いことです。

早く寝ればいいのに、今日はちょっと目的があるようです。Jの目がギラギラしています。
仕方がないので私の近くに呼び寄せました。

のこのこやってきたJは期待に胸を膨らませて私の登場を待っています。
皆様。何が始まるかと思われましたか?(笑)

夕食に間に合わなかった好物の「切干大根の煮付け」が食べたくてしかたがないのです。
匂いに敏感で、炊き上がったのを知っていました!

すっかり片付いて、いよいよわたくしのゴールデンタイムなのに、Jにとことん弱い悪い癖が出て「Jさん。野球の反省会でもしましょうか?」と言って部屋に招き入れました。

 
 

薩摩麦子とすっかり出来上がっていたJでしたが、アサヒB子と寄りを戻すのも簡単です。
節操の無い男は「愛しているのは君だけだ」とわたくしに秋波(これはマジョリンさんから教わったわたくしのお気に入りです)を送りながら、B子をさも愛しそうに飲み干しました。


「ところでJさん。今シーズンの総括はどうですか?」

「う~ん。クヤシイ!もう一度一からやり直しだ」


近畿大会ではスターティングメンバーに入れて貰い、“やっちゃるでぇ精神”で臨んだようですが二打席無安打の屈辱を味わい、試合も一回戦敗退になりました。

「楽しかったの?」

「うん。楽しかった!楽しいよ○ちゃん」

落ち込んでも立ち直りの早いのがJの強みです。

ホテルは分散されたそうですが、夫の泊まった所で、戦い前夜186名の大宴会が開かれたそうです。

<男ばかり・・しかもお爺さんばかり・・>
想像するだけで卒倒しそうだわ。

「皆さん。若い?」

「若いよ!元気ハツラツ」


ちょっと負けてる私がいました。
もうひとつ私も何かをやってみたい。


何かって何だろう。
サビがキシッと音を立てたような、小さな音を聞きました。


ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜便り6 「もう一枚の感謝状」

2011年11月14日 | 記事日記
2009年12月12日に、初めてブログ記事を書いてから間もなく二年になろうとしています。

夫に多大の迷惑を掛けながら、お友達に計り知れないお心遣いを頂きながら、また整理整頓をしながら(笑)現在1,546枚の写真からなる「MY歳時記」が出来上っています。

 
 

「ブログ専門学校も二年が来れば、私にとっていよいよ納め時」と話ながらも、ペースを落としてもう少し続けてみたら。と理解もして貰い、ありがたいことだと思っています。

大変だったけれど、二度と手に出来ない日々の記録です。

「私の感謝状」のフライベート日記とはまた違った味わいが生まれました。

頑張らせてくれたJ。読んでくれているらしい娘。続けたらと言ってくれた息子。そしてお訪ねする度に、ご自分の紙面を割いてコメントを下さる先輩方。

思いがけず声を掛けて下さる若き人。

続けられる陰に、支えて貰った目に見えない力を、やはり感じずにはいられません。

この事が将来どの方面でプラスになるのかは分かりませんが、今日までの今までを、心から感謝しています。


ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹かば南に

2011年11月13日 | 記事日記
「Jさん。早くしないと遅れるわ」
 
「同じ早くでも、どうして早く帰って来て。と言えないの?」

Jは一睡も出来なかったと言いながら、周りをうろうろしています。

仕方がないので、自作の応援歌を歌いました。

やっと笑顔が出て、ハイタッチをして別れました。

今日はJの、還暦野球近畿大会開会式の日です。


餞別を渡しましたが、「○ちゃん。いらない」と言って固辞しました。
このことからして緊張度が伺えます。

わたくしは運動オンチで、スポーツ人の緊張感と言うものがどんなものなのか、未知の世界です。


こうして離れて見ると、夫婦の関係の変化が面白く写ります。

恋人、同志、戦友。色んな感覚があるようですが、わたくしなどは「兄妹」の関係に非常に近くなっているように思います。

子供が幼かった時、夫の仲間家族とキャンプに行きました。

一人の方に連れられて、子供達が沢ガニ釣りをしていた時、兄が見つけたものを見せたかったのでしょうか。妹の名をしきりに呼んだそうです。

「∴子~。∴子~!」

その声が山あいに響き渡り「中々いいものだったよ」とバーベキューの用意をしていた私達夫婦に報告がありました。

小さい兄ながら、責任を感じたのがもっと小さな妹の存在。

共に暮らして来て、男女を越えた兄妹のような変化を私の中に感じています。


ひと暴れしますか?Jさん。
和歌山に優しき風が吹きますように。

 

勝って一泊が二泊になりますように。

妹とは何とも白けた者のようであります。


ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jさん 傘でも買いましょう

2011年11月10日 | 我が家の伝言板
 

 一本百万円のウイスキー。いらない。

 

 63,000円のおせち?これもいらない。

生まれて良し思うのは、こんな感覚を得たことかも知れない。




 

幸福度四十七位。

隣の大都会が、揺れています。

一票を握りしめた大阪の皆さん。

息子よ。投票に! 庶民が握り締める一票の重さを知りなさい。

母はこの年になって、投票場に出向く大切さを思い知っています。

結果はどうであれ、行きなさい。

Yちゃんを伴って。


兵庫・・・
  

御堂筋 波止場泣かして 雨の音

嗚呼。 
Jさん傘でも買いましょう


ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕餉

2011年11月09日 | 記事日記
 チビママさんからお便りを頂いた朝のこと。

そうだわ。


ここのところ上ばかり見ていた柿目線をはずし、下に目をやりますと、いつしか成長していた野菜がありました。

 

昨日立冬をむかえ、これからの環境の厳しさに立ち向かう優しき戦士たちです。

整然と居並ぶ顔が、純で無垢でみずみずしい。


小さな種から大きく太いダイコンになります。

蒔かないと芽が出ないといいますが、基本の基本を植物や野菜からも学びます。


おや。菊菜が食べごろですよ。

 

出先のJに電話して、鍋の用意を頼みましょう(笑)

一芸が身を助けると言いますが、鍋芸も同じ力があります。

野菜を多く取れて、メインでタンパク質も接収出来、味付けはバリエーションに富み、万能料理です。

男性が一人残った時に、鍋の用意が出来るくらいは教養の必須科目だと思いますが(笑)


チビママさんのお便りから、今日の用意が出来ました。

これだけで済ませないのが、古女房の教養です(エヘン)

その他一品?

いえいえ。品数ではありません。

 
ぬくもりは心の奥の玉手箱? そんな気がする 
冬立ちいでて 今日のこと。


ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜便り5 「秋晴れ」

2011年11月08日 | 記事日記
 

 午前八時の部屋から見える秋の空。

一週間が早く「月曜便り」がひと日(ひ)遅れました。

秘密の決め事です(笑)

その早い一週間後にゴールデンデーがやって来ます。

夫がリタイアして三年七ヵ月。やっと一人になれる日がやって来ます。

若い時は二週間。退職当月までは十日間。夫婦が持ちこたえた秘訣はこの夫の出張にあったと自覚してます。

丁度いい頃合いに行き、丁度いい頃合いに帰って来ました(笑)

三年七ヵ月。やっと金星を頂けそうです。ワンデー。


早い一週間がもっと早く来るようにと願ったりしています。

ほんに悪妻はこんな顔かと心を写す青空を見つめています。

美人のような  ないような(笑)


ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の道

2011年11月06日 | 私の本棚
 ・・・イヤ。尼寺へ行くべきかも知れません(笑)


大切なマジョリンさんへのコメントにも大チョンボを仕出かすほどに、読書力が衰えている自分を感じます。

貸し出しを受けた一冊の本を、一度も読まずに返す事になっています。

 

題名のカッコ良さに引かれ、字も大きいので簡単に読めるだろうと思いましたが沈没です。
返却日が来てしまいました(笑)

アルコール漬けの夫の脳と、砂糖漬けの私の脳と、どちらが持ちがいいか興味のあるところでしたが、左党のほうに軍配が上がりそうで苦(にが)いものを感じています。

しかし・・ここで諦めては女の背ぼねも腐りますね。再度の貸し出しを受けて参ります(笑)


雨も上がったようです。
気を確かに持って、己が背ぼねを探します。


ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする