知恵の輪 間 ぬけ作のブログ

木工木楽屋が参加したクラフト市・手づくり市の報告のブログです。

松尾大社 神幸祭(おいで)

2014年04月22日 07時37分20秒 | 松尾まつり

今回の報告はいつものクラフト市ではなく 松尾大社 神幸祭(おいで)です。

        Conv0017

私は松尾大社の氏子でありクラフト市・手づくり市よりお祭りが優先で小学生のころから欠かさず参加しています。松尾大社のお祭りは4月に行われる神幸祭(おいで)と5月に行われる還幸祭(おかえり)があります。神幸祭(おいで)の最高の見せ場は神輿(みこし)を船にのせ桂川をわたる船渡御(ふなとぎょ・通称ふなわたし)です。 現在神輿は6基あり私は宗像社のとりみこしです。

写真は

Conv0002 Conv0003

船渡御に使う船をトラックに積むところです。一番上の船が神輿用で下の2隻は担ぎ手を運ぶためのものです。

       Conv0005

写真は神輿蔵からおみこしを出してきたばかりで裸の状態です。これからおきぬスズなどを付け飾ります。写真は檪谷社(いちたにしゃ)のみこしです。これから通称ながい?(正式名 轅 ながえ と読む・神輿棒・担ぎ棒などがあり不明)をみこしに取り付けます。

       Conv0066

   宗像社のおみこしにおきぬを着せているところです。右の人物はいとこです。

Conv0012 Conv0004

       松尾大社ではいたるところにやまぶきが植えてあります。

このような神事が行われます。

Conv0013 Conv0015 Conv0014

これから御霊(みたま 神様) をおみこしに入れるところです。

Conv0018_2 Conv0019 Conv0020

私 まだ神様のお姿見たことがありません。白い布の中におられるそうです。

松尾大社は洛西の総氏神で醸造の神様です。亀がお使いです。

       Conv0008

Conv0009 Conv0010 Conv0011

             いたるところに亀さんがいます。

Conv0007 Conv0006

珍しい阿吽の亀さんもいます。この場所がどこか知っている方は少ないです。

       Conv0016

              今年のお稚児さんです。

御霊を入れたおみこしは

Conv0022 Conv0024

       Conv0025

おみこしは拝殿を3周半まわり山門・大鳥居を通り桂川を渡り目的地の西七条のお旅所へ 

       Conv0021

    写真はとりみこしのシンボル鳳凰です。決してにわとりではありません。

Conv0027 Conv0028

写真はおみこしをのせる神輿車(台車)です。太い 大きい欅の材が使用されています。

Conv0033 Conv0034

写真は桂川の西側にある桂離宮の北側を通る宗像社のおみこしです。木の茂っているところが桂離宮です。

       Conv0035

        この道を降りると桂川があります。13時18分ごろ撮影

       Conv0036

このお二人は京都府知事の山田啓二さんと市長の門川大作さんです。お二人とも応援に。

Conv0037 Conv0038

おみこしを船にのせるところです。おみこしを差し上げ船が入ってくるのです。

Conv0039 Conv0040

         写真は担ぎ手がのる船の中から撮影しています。

       Conv0041

      桂川を渡るとりみこし。背景の木の茂っているところが桂離宮です。

       Conv0063

写真は上の写真の部分拡大です。真ん中のメガネをかけた方が宗像会の会長のH氏です。いつも夕方散歩にさそってもらってます。

今回の1枚の写真

       Conv0065

     桂川を船に乗って渡るおみこし 背景には愛宕山 その間に阪急電車です。

Conv0067 Conv0042

上の2枚は桂川の東側についたおみこしを船から担ぎ上げおろすところです。寒い・パンツぼとぼとです。

       Conv0043

上の写真は船渡御のあと八条通りにかかる桂大橋を過ぎたところです。見学をされる方はおみこしの真上をさけ見学です。ここ桂川の東側の河原で昼食です。

時間が少し経過して(17時20分ごろ)おみこしは西大路七条に到着です。

Conv0045 Conv0046

西大路七条の交差点を大きく1周して差し上げです。小雨のためおみこしにビニールがかかっています。

       Conv0049

       私も白いハンテンを着ているのでおみこしに近づいてパチリ。

Conv0047 Conv0050

       姪の一家です。息子のT君 お祭り大好きデス。

       Conv0062

         K子ちゃんがT君に作った帽子 評判よかったです。

       Conv0048

           兄も元気に参加しています。

       Conv0064

メガネの人物いとこの孫のM君です。宗像会 青年会の次の 次の・・・・会長候補です。(たぶん)

Conv0051 Conv0052

七条御前の交差点を少し下がったところにある西七条の御旅所前での差し上げ。 これからみこし蔵に入るところです。

       Conv0053

      おみこしに入っている御霊を神官の方が取り出しているところです。

       Conv0055

         いとこの息子さんT君今年も青年会 会長です。

お祭りと言えば

Conv0056 Conv0057 Conv0058

Conv0059 Conv0060 Conv0061

天気予報では1日中くもりだったのですが天気予報が悪い方にはずれ途中小雨が降り寒い1日でした。10数年まえはビデオ撮影をし編集もしていたのですが今は足も悪く写真撮影だけです。還幸祭(おかえり)は5月11日です。今回約320枚撮影しました。写真希望の方はダビングします。私 おかえりも参加します。

             木工木楽屋のHPへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする