知恵の輪 間 ぬけ作のブログ

木工木楽屋が参加したクラフト市・手づくり市の報告のブログです。

第7回 郡上八幡クラフト展

2013年05月21日 09時39分20秒 | クラフト市

今回の報告は平成25年5月19日(日)に開催された第7回 郡上八幡クラフト展です。

5月18日(土)

今回も前日の18日昼ごろには郡上八幡に到着。

Conv0008_4 Conv0005_2

郡上八幡の市内より国道472号(せせらぎ街道)で高山方面へしばらく行くと道の駅 明宝(磨墨の里)がありここが本日の宿泊場所です。道の駅 明宝には名馬磨墨の像があります。

Conv0003_2 Conv0004_2

Conv0007_2 Conv0006_2

ここ明宝のあたりは郡上踊りのひとつ『春駒』にもあるように馬の産地だったそうです。

そして碑文を見るとこの像は私が毎年9月に出店させていただいている高岡市の㈱竹中製作所で鋳造されたそうです。

Conv0010 Conv0009

       Conv0013

写真はいつものホテルハイエースです。朝5時半ごろの写真です。この道の駅での宿泊は2回目です。

昼間はわからなかったのですが

Conv0012 Conv0011

お店のシャッターのあまご(たぶん)の絵 あまりにも可愛かったのでパチリ。

5月19日(日)

6時過ぎに会場の郡上八幡に到着 カメラを持って朝の散歩です。   

       Conv0021

今回の会場新町通です。木工木楽屋は昨年の11月18日の第5回以来の出店です。第5回のブログを見る

Conv0022 Conv0023

            この新町通は今日は歩行者天国です。

Conv0014 Conv0016 Conv0015

       Conv0017

吉田川にかかる新橋から今回も前回と同じ出店場所のはちしんさんの建物がよく見えます。

Conv0020 Conv0018   

       Conv0019

写真は旧庁舎前にある観光案内所の看板です。その中の こびり処の意味わかりません。今から調べます。

マンホール

       Conv0032

散策をしていると町のあちこちに写真のようなマンホールです。金魚の町 奈良の郡山では金魚でした。ここはアユではなくアマゴです。

Conv0024 Conv0028

Conv0026 Conv0027

はちしん(八幡信用金庫)さんの斜め前には やなか みずのこみち がありその横に おもだか家さんがあります。私 ここで朝のコーヒーとクッキーをいただきました。私が最初のお客さんです。

木工木楽屋のブース

       Conv0033

写真は11時ごろの木工木楽屋のブースです。いつもの同級生夫婦今回も孫2人を連れて今回も来てくれました。今年 参加したイベントすべてに来てくれています。感謝。

       Conv0034

写真は2時40分ごろの会場の雰囲気です。雨のためお客さんは大変少なくなりました。

       Conv0035

今回の温泉

5月18日(土)

Conv0002 Conv0001

道の駅 明宝から少し行ったところにある明宝温泉 湯星館です。

5月19日(日)

Conv0037 Conv0036

自宅に帰る前に郡上市美並町にある子宝の湯です。

参加させていただいて

昨年 出店させていただいと時より出店者数も増え 楽しいイベントでした。だだ 午後の13時50分ごろから雨が降り出し残念でした。木工木楽屋はいつものようにお客様に声をかけ多くの方にぬけ作に挑戦していただきました。中でも20代の男性のグループの方が『 知恵の輪って面白いな 』『 おじさん、この知恵の輪すごいな。 』『 今日 おじさんに会えてよかった。 』と言ってくれたのです。その内の一人はぬけ作を解きスーパーぬけ作君も解いてくれたのです。このような出会いが一番うれしいです。また機会があれば参加させてください。 感謝です。

次は6月1・2日 鳥取です。  木工木楽屋のHP

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする