かんじゃまのつぶやき(海の見えるチベットより)

日本一細長い四国佐田岬半島での慣れない田舎暮らしの日常や風景、
  そして感じたこと、思い出などをひとコマひとコマ

僕の心細道(16:ニュージーランド編-最終章)

2008-06-17 10:19:00 | 旅行
初めての海外旅行の最終訪問地、オークランドではどこのホテルに泊まったのか記憶がありません。そして、特に観光というようなこともなく、市内を少し散策したくらいではないかと思います。オールブラックスのユニフォーム(黒いポロシャツ)を買ったことと、あの有名な日本人が経営するというOKギフト・ショップがあったなあ、という程度の思い出しかありません(そういえば、カナダのナイアガラの滝の傍にも同じショップがあったなあ)。

この町で1泊だけした翌日、いよいよニュージーランド滞在最後の日となりました。おりしも12月25日でした。
クリスマスの日がこんなにも惨めな日になろうとは、思いもよりませんでした。朝食はホテルで摂ったのですが、ホテルから1歩外にでれば、全ての店が閉まっています。「なにー これじゃあ昼飯も食えそうにない」という危機感を目の当たりにしました。
 徹底しておりました。たとえば、日本であれば、いくら元日でも少ないとはいえ、どこかのお店、コンビニが開いているのではないでしょうか。とにかく、昨日までの町の様子が嘘のように変わっておりました。食べ物屋といわず、あらゆる店が閉まっているのです。これには参りました。
クリスマスのオークランド、旅行者には素っ気ないものでした。


≪クリスマスのオークランド市内の一角≫

ということで、この日は15:15発の飛行機で、帰路シンガポールへ向かうことになっていたので、この時点でまだまだ時間があったのですが、街の中にいると食べ物にありつけそうにないと悟った私は、「空港ならレストランが開いているだろう」と、やむなく空港へ向かいました。そして、空港のレストランでビールなどを飲みながら時間を過ごしたと思います。
   
飛行機は予定通り出発し、また来たいなあと強く思いながら、4週間近い初めての海外旅行のひとコマひとコマを思い出しながら、機内でくつろぎました。
飛行機がオーストラリアの上空にさしかかってしばらくすると、窓から見える大地が赤くなり、少々驚きました。きっと砂漠なのだろうと思いました。しばらく眺めていたかったのですが、客室乗務員がやって来て、窓のブラインドを閉めるようにと、注意されました。皆さんが寝ているからでしょうか、映画を始めるからでしょうか。外の景色が見られなくなることがとても残念でしたが、従わざるを得ません。
飛行機は一路シンガポールを目指しております。


≪オーストラリアの赤い大地≫

ニュージーランドの旅はこれでおしまいです。でもこの旅には続きがあります。安い航空券ということで、帰りもシンガポールで乗り換えです。しかも、航空便の都合で2泊しなければなりませんでした。しかし、初めての海外旅行の私には、それは願ったり叶ったりのことです。
 というわけで、次回はシンガポールでの思い出です。


≪ニュージーランド全行程≫

 ニュージーランド編、思い出しながら、長い間だらだらと書きましたが、ご訪問ありがとうございました。


さあ最終予選だ!岡田ジャパン

2008-06-15 12:43:18 | スポーツ
昨日、東北地方を中心にM7.2、震度6強という大きな地震が起こり、死者も出てしまった。
今回の地震は、地震の揺れそのものによる家屋の倒壊は少ないようだが、地すべり・土砂崩れ・土石流が多発しているようで、テレビ画面、新聞にそういう土砂災害箇所が多く映し出されている。もともと、奥羽山脈周辺は、断層が多いことに加えて、火山灰の地層・岩石が多く、崩れやすい地盤からなっているからなのだろう。
この半島でも地すべり地形が多いので、他人事ではすまされない。

 という心配はあるものの、昨夜はサッカー観戦。
サッカーW杯アジア3次予選は、日本がタイを3-0で下し、その後行われるバーレーン対オマーン戦の結果次第で、最終予選出場が決まるというところだった。気になって、ネットのニュースを見てみると、バーレーン対オマーン戦は、1-1の引き分けに終わったようで、日本チームのアジア最終予選出場が決定した

昨日の試合は、セットプレーからDFの闘莉王、中沢がヘッドで決めた2点だけでは、なんだか不安だなあと見ていたら、後半途中出場の中村憲剛君がやってくれましたネエ。あの得点ですっきりしました。私は、どうもこの中村選手が気に入っている。専門的なことは分からないが、派手さはないものの、いつも位置取りがいいし、いいところにパスを出す、という印象がある。
そして、19歳の香川選手、痛み止めの注射を打って出場した中村俊輔選手、2アシストの遠藤選手、みんないい動きをしていたと思う。
さあ、9月からはアジア最終予選だ。
絶対南アフリカへ行けることを信じて、燃えろ!岡田ジャパン。 

名取漁港

2008-06-14 11:17:53 | 風景
 先週の土曜日、夕方6時半からのテレビのローカル番組『決定版 チョーさんの釣り情報』で、名取漁港での釣りの放送があった。最初、この番組の案内人チョーさんが「今回は佐田岬の宇和海側へやって来ました」と言うので、もしやと思って注視していると、本当に見慣れた名取漁港が出てきた。5月25日の取材だったようだ。
私は、釣りはほとんどしないのだが、土曜日夕方のこの番組は好きで、ほぼ毎週観ている。地元の名取漁港が画面に映し出されたので、あわてて奥さんに頼んで、パソコンのTVで録画してもらった。
 ≪今の名取漁港≫

放送で映された漁港の波止では、地元の方々もしばしば釣りをしているが、私はまだ一度もやったことがない。この放送では、カワハギを釣り上げていた。しかも20~30cmの立派なのをたくさん釣っておりました。

ところで、この波止(防波堤)は、今は立派なコンクリートでL字形になっており、その周りにはたくさんの消波ブロックが積まれているけれど、私が子供の頃は、こんなに立派ではなく、単に短めの直線状の波止が沖合に伸びているだけというものだった。そして、周りは今のような無粋なコンクリート製の消波ブロックではなく、大きな岩を並べているというものだった。



その頃から、この波止の周辺は海水浴場で、不思議なことに、波止の左側は男子が泳ぐエリア、右側は女子が泳ぐエリアという具合に、暗黙のうちに分かれていた(男子、女子という言葉も古いかな?)。まだまだ封建的な昔の話です。

なぜこんなことになっていたのか分からないが、左側エリアと右側エリアの海底の状況が異なっていたことが要因ではないだろうかと想像している。つまり、左側の海底は、大きな岩や岩石がゴロゴロしており、魚やタコ、サザエ、アワビがたくさんいる格好の磯だった。いっぽう、右側の海底は砂や砂利で、サザエやアワビなどは皆無である。そのため、そういう獲物を採るために、悪がき男子どもは、左側のエリアを独占したのではなかろうかと思う。
 しかし、こんなに近接した場所でこうも海底の状況が異なるというのも面白い。これも、たった1本の波止と波のなせる自然の業なのだろう。そして、それを先人達は知っていたのだろう。

ビワの季節

2008-06-13 13:16:32 | 田舎の生活
 今日は、朝から強い陽射しが照りつけて、今年一番暑いように感じる。予報では、しばらく好天が続くようで、梅雨の中休みといったところだ。
そして、この時期になると実が熟すのがビワだ。この地区でもあちこちにビワの木があり、黄色くなってきている。美味しそうなので、黙って少し頂いた。言い訳をすると、これらの木のある場所の地主が分からないし、道沿いに生えているので、誰のものでもないような気もする。それになんと言っても、誰にも食べられずに腐って落ちてはもったいないと思う。子供の頃は、こうやってあちこちの野生の木の実や果物をとっては食べたものだ。



 こっそり頂いたのは、お店で売っているものよりも小ぶりであった。小さいので皮をむくのも面倒で、私はガブッとかじりつき、種と皮を出して食べた。まだ少し熟し方が足りないのだろうか、ほんのり甘いくらいだった。奥さんは、ビワは甘すぎないので好きだと言いながら、丁寧に皮をむいて食べていた。

ところでこのビワ、中国大陸から渡来したとする説と、日本の自生種とする説があるようで、奈良時代の遺跡から、野生種のビワが出土しているとのことである。
我が地区のビワは、野生種なのだろうか、それとも誰かが持ち込んで植えたのだろうか?

モロッコ菜豆の災難

2008-06-12 13:46:00 | 菜園
 昨日の雨は、夜までずーっと降り続いた。風はそれほど強くなかったと思っていたが、今朝、菜園の野菜たちを見回ると、モロッコ菜豆の支柱のうち1本が途中から折れていた。やはり結構風も吹いたようだ。支柱が折れた哀れなモロッコ菜豆のツルは、すがる先を失って、垂れ下がっていた。支柱に何重にもツルが巻きついて、上の方は随分と重くなっている。そのため、雨と風で耐えられなくなって、折れてしまったのだろう。 

支柱は、近所に生えている竹を切ってきて作ったものだが、折れた支柱は、昨年取ってきていたもので、枯れてややもろくなっていたようだ。
何とか応急処置をと思い、新たにもっと長い丈夫な支柱を立て込んだ。しかし、伸びきったツルの先端は、まだ新たな支柱に気づかず宙をさまよっている。
豆も12~15cm程に生長しているものがいくつかあったので、初収穫となった。
それにしても、このモロッコ菜豆は、どこまでツルが伸びるのだろうか? もう優に2mにはなっており、これ以上高い支柱を立てても、生った豆を採取できなくなる。それに、第一ますます不安定になるだろう。

≪新たに支柱を立て込んだ。左はゴーヤ用の手製のネット≫

そんなことを心配していたら、子供の頃読んだ『ジャックと豆の木』を思い出した。まさか、雲の上までは伸びないだろう。
そして、ミニトマトの側枝も1本折れていた。かわいそうに、こちらはもう手の施しようがない。このミニトマトは、種から植えたものだが、苗を買って庭に鉢植えしたミニトマトは全然虫の被害がないのに、畑に植えたこれらのトマトは、随分とテントウムシダマシの幼虫に蝕まれている。葉っぱが茶色に変色した上、網目状に食われている。しかも、せっかく生った小さい実まで、こやつらにやられている。全くもって、親子ともどもに憎たらしくて、いまいましいテントウムシダマシである。


≪テントウムシダマシの幼虫と蝕まれたミニトマト≫

僕の心細道(15:ニュージーランド編-第十四章)

2008-06-10 13:02:06 | 旅行
初めての海外旅行も、あと残すところ1週間となっておりました。ネルソンのユースホステルに2泊した後、飛行機で北島のウェリントンへ飛びました。1865年まではオークランドが首都だったようですが、現在はニュージーランドの首都はここです。

ニュージーランド旅行は、南島を中心に計画しておりましたので、北島は少しおまけ的なものでした。そんなことに加え、一人旅も慣れてきた感じでしたので、この頃はもう惰性みたいになっていたのかもしれません。
ウェリントンでは1泊しただけで、特に観光もしなかったように思います。そして、次にロトルアへ向かいました。ロトルアは、ニュージーランドのルーツのような所だそうです。マオリ族がカヌーでやってきたのが始まりだそうで、彼らの文化が最もよく保存されているのがこの町だそうです。確かに、南島ではほとんど見かけなかったやや肌の黒い、いわゆる“ポリネシアン系”の方たちにたくさん出会いました。そして、この町には温泉や間欠泉があります。
 この町では、Ivanhoe Lodgeという安ホテルに2泊しました。予約なしでホテルに行くと、フロントには誰もおりません。何回か声をかけたのですが、全然応答がありません。おかしいなと思いながら、中の方に進んで行くと、ホテルのマネージャーは、お客さんと一緒にビリヤードに興じておりました。そこで、ベッドが空いているか確認したら、空いているというのでホッとしました。
そして、この陽気なマネージャーは、私に「君もビリヤードをやらないか?」と誘ってくれたのですが、私はビリヤードの経験は学生の頃1度か2度、友人に誘われてやったことがあるのですが、自分には不似合いなゲームだし、才能もないと思い、それ以後はやったことがありません。だから、この時も観ているだけにしました。
この宿に決めたのは、ガイドブックにレンタサイクルがある、と書かれていたからかもしれません。翌日、早速自転車を借りて、地熱地帯のファカレワレワへ行き、間欠泉や煮えたぎった泥が跳ね上がる泥泉などを見学しました。別府で地獄めぐりをするようなものでしょうか。


また、ここにはマオリ族の文化を保存した再現マオリ村もありました。


そして翌日も自転車で、レインボー・スプリングスというところへ行きました。
ここには、たくさんのマスがきれいな泉の中で泳いでいました。そして、この泉の底の砂地がボコッ ボコッと吹き上がるのです。私は、この時初めてこういう泉を見たものですから、「こうやって水底から水が湧いてくるんだあ~」とちょっぴり感動しました。そして、泉のことを“Springs”と言うわけが実感できたと思いました。


初めてといえば、ニュージーランドで有名な飛べない鳥キーウィを見たのも、ここが初めてでした。3週間NZにいたというのに、この時まで一度もお目にかかれませんでした。

そんな、ロトルアでの2日間でしたが、いよいよ日本へ帰るべく、国際空港のあるオークランドへ向かいました。

   ≪つづく≫

凶行列島

2008-06-09 13:47:07 | 政治・社会
白昼、都心のど真ん中でとんでもない事件が起こってしまった。何の罪もない人たちが17人も殺傷されるという悲惨な事件だ。これはもう、通り魔なんていう範疇を通り越して、無差別“テロ”だと思う。犯人は凶行に及んだ身勝手な理由を話しているようだが、そんな理由なら、自分ひとりで静かに消えて欲しいものだ。なぜ人の命を奪うのだ。 
この犯人、多くの人たちを殺傷しておいて、自分の命だけは惜しいようだ。
どうしてこの国は、こんな悲惨な・理不尽な事件が次々に起こるようになったのだろうか。いつから狂ったのだろうか。

こんな無差別で・唐突な凶行現場に、もし居合わせたとしたら、防ぎようがないだろう。本当に恐ろしくてぞっとするし、悲しくて腹立たしい。 

祝!植田ジャパン

2008-06-08 11:55:21 | スポーツ
今日は、午前7時から総出の道役があった。深夜までテレビでサッカーW杯のアジア予選を見ていたので、朝起きるのが少し辛かった。集合時間の15分前には行ったのだが、班の皆さんは、すでに全員来ており、私が最後だった。
それにしても、この地区の方々は、必ず予定時間よりもうんと早く集まってくる。
私が子供の頃は、会合などで時間に遅れてくる人が多かったと思うのだが・・・。そのため、当時の小学校の先生からは、「名取時間だね」なんて揶揄されていたと思う。最近は、皆さん本当に集まる時間が早いので、私は少々面食らっている。

昨夜のサッカーは、日本が何とかアウェーで引き分けに持ち込んだので、やれやれである。なんとか最終予選には行けそうだ。PKを止めた楢崎選手、カッコよかったなあ。それにしても、大久保選手、昨夜のあのラフプレー(いや、あれはもはやプレーではない)はいけませんねえ。 

そして、バレーボール男子、16年ぶりのオリンピック出場権獲得、おめでとうございます
男子は弱いだろうと思って、今回は一度もテレビで観ていなかった。1戦目で、イタリアに大逆転で敗れたことを知った時も「やっぱりな」(失礼)と思っていたのだが、その後勝ち続けていることを知り、昨夜は、にわかサポーターに変身して観戦させて頂きました。
 はらはらするような試合展開で、見入ってしまった。そして、数年前までに比べて随分と強くなっていると感じた。以前は、日本チームがブロックで止められるシーンばかり見せられていたような気がするのだが、昨夜の日本チームは、ブロックでの得点も多かった。
お疲れさま。北京で、メダル目指して頑張ってください。

高速水着

2008-06-07 11:36:07 | スポーツ
英国スピード社のレーザー・レーサーという競泳水着が話題になっている。
昨日行われた競泳のジャパン・オープン第一日目でも、この水着を着用した選手が次々と日本新記録を出したそうだ。
日頃厳しい練習をして、1/100秒でもタイムを縮めようと努力しているだろうに、水着によってこんなに差が出てしまうようでは、なんだかしらける気がする。
以前は、競泳男子は短いパンツだけだったが、その頃でも体毛を剃ってできるだけ水の抵抗を和らげようと努力していたようだ。でも、足の爪を伸ばして、フィン代わりにするというような選手は出なかったようだ。

とはいえ、日頃の練習があってこその記録だろうから、いくら私がこの水着を着たからといって、日本記録が出せるわけではない。それでも、北島選手が「泳ぐのは僕だ」と記したTシャツを着て訴えても、これだけ記録に違いが出れば、水着の効用を認めざるを得ないだろう。
こんなニュースを聞いていて、私はF1レースを思い出した。あのレースは、ドライバーもさることながら、フェラーリだ、ルノーだ、ホンダだとかいって、車の会社名が頻繁に出てくる。「運転するのは僕だ」はわかるが、どこまで車の性能に違いがでるのだろうか。

今度の北京五輪では、スピード社の水着を着た選手が何個金メダルを取ったとか、いくつ世界新を出したとかという話題が多くなるのだろうなあ。そのうち、メダリストの国旗の替わりに、水着メーカーのロゴ入り旗が掲揚されるようになるかもしれない。

 もうひとつ、競泳で以前から気になっていることがある。それは、身長(正確には足の先から伸ばした手の先までの長さ)の差だ。例えば、100mを50秒で泳ぐとすると、1秒で2m進む。だから、1/100秒というのは、わずか2cmでしかない。もし、他の選手より身長が10cm低いとすると、その選手はスタート時点で5/100秒のハンディを負っていることになる。これが、ひたすら一直線の水路を泳ぐのであれば、そのハンディだけですむが、水泳の場合は、50m毎にターンすることになる。だから、この身長差はターンごとに表れることになるのではないだろうかと心配になってくる。そうだとすると、1500m自由形の場合、29回ターンするので、スタート時点と併せて、身長差のハンディが30回重なることになり、身長差10cmでは1.5秒差となる。なんてことを思ってしまうのです。
スポーツの世界で、身長差のことをとやかく言っても仕方ありませんね。


健康診査

2008-06-05 13:27:07 | 田舎の生活
今日は、午前8時から10時の間、地区の集会所で健康診査が行われた。保健センターのスタッフの方々が、器材とともに地区にやって来てくれるのだ。この診査で、基本的な検診をやってもらえるので、町まで出向く必要がないので大助かりである。ただし、胃がん検診は、人間くるくる回しの機械が必要で、おそらく大型の車両となるためだろう、さすがに我が地区では受診出来ない。
なお、前立腺がんや骨粗しょう症などの検診は有料である。私はこの2つの診査もやってもらった。
 骨粗しょう症検診は初めて受診したような気がする。結果はどうだろうかと思ったら、同年齢の男性の平均値より、5%ほど骨密度が少ないとのことであった。 
私は体質的に牛乳がだめで、その他の乳製品も余り摂らないこと、運動不足、アルコール・喫煙などが原因なのだろうと思われる。
 アルコール・喫煙は先送りすることとして、少しは乳製品を摂り、イリコを食べ、適度な運動を心がけるようにしようと思っております。