goo blog サービス終了のお知らせ 

かんじゃまのつぶやき(海の見えるチベットより)

日本一細長い四国佐田岬半島での慣れない田舎暮らしの日常や風景、
  そして感じたこと、思い出などをひとコマひとコマ

水仙咲きそろう

2013-01-28 10:37:46 | 草花・樹木


今年も菜園の端っこの水仙が咲いた。
どの花よりも先に咲いたかな・・。

     ナルシサス


ご訪問ありがとうございます。


庭の梅開花宣言

2013-01-22 13:56:31 | 草花・樹木
もう少し時間がかかるかな と思っていたが、

寒さが緩んだ昨日ふと見ると、庭の紅梅が5輪余り咲いている。



着実に春に向かっている。




ご訪問ありがとうございます。


晩秋のハイビスカス

2012-11-25 13:42:58 | 草花・樹木
夏の終わり頃に、ほとんどの葉っぱが枯れ、「今回もダメか・・・」
と思っていた鉢植えのハイビスカス。
その後、水遣りを怠らないようにした成果があったのだろうか?
新たな葉っぱが芽吹き、元気を取り戻したようで、
この度花が咲いた。
ずいぶん寒くなってきたというのに。



夏場の花は一日で終わりだが、この度咲いた花は2、3日咲いている。
不思議だ。 
気温が低いので長持ちするのだろうか?




 ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

殺風景な道が華やいだ

2012-10-30 14:06:14 | 草花・樹木


地区の共同墓地の脇の道に咲くマリーゴールド。
どなたが植えて、育てて下さったのか・・・
ありがたい。

今が見ごろ、ほぼ満開です。



 ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

彼岸花・・マンジューシャカ

2012-10-03 21:35:05 | 草花・樹木


秋風に
  枝も葉もなし
    曼珠沙華

という正岡子規の句が、きょうのローカルTV局で紹介されていた。

チョイ調べしてみると、子規 明治25年作のようだ。
東京帝大を中退した年。

“曼珠沙華”と言えば、私が 即反応するのは 山口百恵。
   彼女20歳の圧巻の名曲。


【クリックで拡大】

今日も半島は、秋晴れで心地良い秋風が吹いていた。


ご訪問ありがとうございます。


キカラスウリ

2012-08-20 15:26:34 | 草花・樹木


カラスウリだと思っていたが、カラスウリは夜しか咲かないそうなので、これはキカラスウリなのだろう(実が熟せばわかるだろう)。
レースのようなひげが特徴的で、純白のきれいな花だが、放っておくと大変なことになる。
すさまじい生命力でぐんぐんツルを伸ばし、軒下・屋根が占領される 厄介ものである。



私は見たことはないのだが、根もすごいらしい。
イモの根に似ているようで、硬いらしい。
そのため、成長して根が大きくなると、地下埋設の水路などを破損させるそうだ。 
ところで、ちら聞きしたのだが、この根はイノシシの好物らしい。
だから奴らは地面を掘りまくって、果てに石垣を壊す。
デンプン補給のためだろうか・・。


 ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

石垣を彩る白檀

2012-06-11 16:31:32 | 草花・樹木

サボテン・ビャクダン

門のすぐ外の石垣に咲いた。
一輪しか咲かなかったけれど、色鮮やかな朱色が目立つ。
この色なのに、なんで白檀?
(きっと別の特徴からの命名であろう)


【クリックで拡大】


ご訪問ありがとうございます。