かんじゃまのつぶやき(海の見えるチベットより)

日本一細長い四国佐田岬半島での慣れない田舎暮らしの日常や風景、
  そして感じたこと、思い出などをひとコマひとコマ

南海トラフ地震被害予測

2012-08-30 12:22:25 | 政治・社会
昨日、内閣府から南海トラフ巨大地震に伴う被害予測が公表された。
マグニチュード9クラスの最大級を想定しての計算で、死者は最大で32万人、愛媛県では1万2000人だと。
これまでの予測を大きく上回る被害予測だ。 
愛媛県では、震度が6強~7。
これだけの揺れでは我が家の建屋は耐えられそうにない・・・・

ところで、
こういう類の発表は、一般国民に公表する数日前にはメディアに知らされているようで、
昨日は、当地区にTV局や新聞社が取材に来ていたようで、昨夕のローカルニュースや今日の新聞に記事が掲載されていた。

なぜ当地区が取材対象になったかというと、
愛媛県内では最高の21mという津波が、当地区沿岸に押し寄せると予測されたからのようだ。


【県内最高の津波が押し寄せると想定された小梶谷鼻】

大雑把に佐田岬半島に到達する津波の高さ・・・というのならわかるが、
なぜ当地区の「○○地点」というところまでわかるのだろうか? と思った。
記事を読んでみると、今回は地形を10m四方に分割して、細かい地点ごとの津波高・震度分布の解析を行ったようだ。
そこで私も、そのような詳細な情報が知りたくて、昨日から内閣府のHPにアクセスを試みるのだが、全くつながらない。 
きっと、多くの方がアクセスしているからつながらないのだろう。

ところで、細長い半島の中でなぜ小梶谷鼻で最大の津波なのだろうか?
きっと、小梶谷鼻から沖合は、海底地形が細長く盛り上がっているからであろう(深度が浅い)。

  【小梶谷鼻(烏帽子のような岩場)から沖合につながる岩礁】

津波は深度が浅くなれば速度が遅くなる。
遅くなれば一定範囲での津波が密集することになる。
津波の個々のエネルギーは同じなので、密集して個々の津波の幅が狭くなれば、高さで補うことになる。
したがって、水深の浅い海岸部で津波の高さが急激に増す。
たとえば、水深100mの沖合での津波の高さが1mだとすると、
その津波が水深1mの海岸へ到達した際には、計算上3m余りの高さになるそうだ。

面倒なことを書いたが、ともあれ小梶谷鼻周辺に民家はないので、津波によって住民が被災することは考えにくい。
それでも、そんな巨大な津波が押し寄せれば、海岸付近の斜面がダメージを受けるだろうから、土砂崩れを誘発する恐れがある。
ともかく、当地区は津波被害より地震動そのものによる土砂災害・火災が最も心配される。
孤立しないために、集落内を周回できる道路や避難道の整備が切望される。


 ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

ニホンカワウソ 絶滅指定

2012-08-29 11:43:58 | その他
ニホンカワウソ、絶滅指定…環境省レッドリスト(読売新聞) - goo ニュース

環境省は28日、「絶滅危惧種」に指定されていたニホンカワウソを「絶滅種」に指定した。
30年以上生息が確認されていないということで今回の判断になったようだ。
私はニホンカワウソに特別関心を持っているわけではないのだけれど、
今回の発表に  「えっ!?」 と思った。
素人ながら、唐突・時期尚早な印象を受けたからだ。
「絶滅」と聞かされると、とても残念だ。

とはいえ環境省としては、レッドリストの改訂にあたり、熟慮しての判断だったのだろう。
生存していることを信じて、調査してきた方々がおられる。
その方々の中には、これからも調査を継続していく方が少なくないであろう。
「いる」というのは1匹でも確認されればよいが、「いない」ということを証明するのは難しい。いや、不可能に近いと思う。
今後、愛媛県で改めて生存が確認されることをひそかに願っている。

きわめて不謹慎ながら、終戦後29年目にして投降・帰国された小野田さんのことを思い出した。


我が家のすぐ近くには、今も屋根の上にニホンカワウソがいる。

余談だが、今回の発表で、ハマグリが新たに「絶滅危惧Ⅱ類」に指定された というのにも不勉強ながら驚いた。
これも乱獲、環境汚染が原因だろうか。


ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

34万分の1

2012-08-26 12:34:14 | その他
昨日、新聞を何気なく見ていると、「食洗機 発火の恐れ」という記事が目に留まった。
「リンナイは、家庭用の組み込み式食器洗い乾燥機の一部機種で発火する恐れがあるとして、計34万3376台を対象に無償で修理や点検を実施すると発表した。」
とある。
我が家にも食洗機がある。
見てみると、リンナイだ。
で、改めて新聞に記載された機種などを見てみると、
「04年12月から07年10月までに生産したRKW-V45A-SV・・・など」とある。
我が家は06年に設置したから可能性はあるな。
製品番号は・・・・


おっ! RKW-V45A

が、最後のSVはついていない。
奥さんに聞くと、これまで特に不具合はないという。
じゃあ該当しないのかな、と思ったものの、試しにリンナイのHPを覗いてみた。
すると、対象機種がすべて載っている。
そして、最初に「RKW-V45A」もある。
最後に我が家の製品の製造年月を確認したところ、06年2月。
ビンゴ! である。
34万余台の内の1台が我が家にある。

ということで、リンナイの相談窓口に電話することにした。
しかし、♪ツーン ツーン♪と通話中で繋がらない。
その後も何度も電話するのだが状況は同じ。
きっと、全国34万の人が電話をかけているのだろう。


で、本日も電話してみた。
するとやっと繋がった。
様々な確認のやり取りを済ませると、
1週間から10日以内に、改めて点検・修理にくる日の連絡が入るとのことであった。


ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

台風15号接近中

2012-08-25 16:50:17 | 田舎の生活
佐田岬半島ではまだ風はほとんどないものの、前面の宇和海は大きなうねりが出てきて、
そのうねりが海岸に打ちつけて白く砕けてきた。 
そして、かなり沖合まで海水の色が変わってきた。



今度の台風はどんなんだろう?


ご訪問ありがとうございます。


キカラスウリ

2012-08-20 15:26:34 | 草花・樹木


カラスウリだと思っていたが、カラスウリは夜しか咲かないそうなので、これはキカラスウリなのだろう(実が熟せばわかるだろう)。
レースのようなひげが特徴的で、純白のきれいな花だが、放っておくと大変なことになる。
すさまじい生命力でぐんぐんツルを伸ばし、軒下・屋根が占領される 厄介ものである。



私は見たことはないのだが、根もすごいらしい。
イモの根に似ているようで、硬いらしい。
そのため、成長して根が大きくなると、地下埋設の水路などを破損させるそうだ。 
ところで、ちら聞きしたのだが、この根はイノシシの好物らしい。
だから奴らは地面を掘りまくって、果てに石垣を壊す。
デンプン補給のためだろうか・・。


 ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

夏のミニ企画展

2012-08-16 14:29:35 | 田舎の生活
あっという間にお盆も終わった。
お盆の13日から15日の3日間、地区の「憩いの家」をお借りしてミニ企画展を開かせていただいた。
題して 『名取の墓石の歴史と石造物』


昨年6月から地区の共同墓地などを調査した結果の写真展示で、
主に墓石の基本的な形状やそれの時代的な変遷などを整理したものである。





誰も見に来てくれなかったら寂しいなあ・・・と心配していたが、
興味を示して見に来てくれた方々がいて、企画者としては嬉しかった。
なんだか 夏休みの宿題が無事終わった といった感じだ。


ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

もうりょう、そして盆踊り H24

2012-08-14 12:30:22 | 田舎の生活
昨日は午後雨が心配されたけれど、どうにか持ち直してくれて、
午後3時からのもうりょう法要、夜の盆踊りともに予定通り行われた。





この1年間に亡くなられた方の家族・親族の方々が“もうりょう旗”を持って、ぐるぐる練りまわり、新仏を供養する。



帰省された親族も大勢参加されている。
盆踊りの時より大勢いるのではなかろうか、と思えるほどの人 人 人。
 ほとんど知らない顔である。

そして、夜8時からは盆踊り。 





今年は盆踊りとしては初めて ♪名取音頭♪ も踊ったようだ。

1年の内のつかの間、地区は普段の数倍の人がいる。


 ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝