かんじゃまのつぶやき(海の見えるチベットより)

日本一細長い四国佐田岬半島での慣れない田舎暮らしの日常や風景、
  そして感じたこと、思い出などをひとコマひとコマ

H23大晦日

2011-12-31 15:38:30 | 田舎の生活


佐田岬半島は、青く晴れわたった穏やかな大晦日です。
ことし一年ご訪問くださり ありがとうございます。 
よいお年をお迎えください。


 

 「プチッ」と応援 感謝

沖縄プラプラ(5:シーサー)

2011-12-29 13:42:42 | 旅行
金城町の石畳道を歩いていて、赤瓦屋根の上にシーサーを見つけた。



こっちの民家にも





屋根の上のシーサーは、今では離島へ行かないとなかなか見ることができないようだが、この石畳道は戦火を免れたというだけあって、
古くから残る建物があるのだろうか。
それともその後新たに家を造る際、あらためてシーサーをこしらえたのだろうか。

よき風情だと思う。





ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

沖縄プラプラ(4:石畳道)

2011-12-28 15:31:18 | 旅行
首里城公園を過ぎると、金城町石畳道へとつづく。



ここは日本の道百選に選ばれたんだ と奥さんが教えてくれた。
琉球王朝時代を偲ばせる なかなかいい雰囲気の石畳道である。
一面に琉球石灰岩が敷き詰められ、道両側の石垣もなかなか良い。



前面にある石敢當(いしがんとう)を左へ曲がれば、大赤木が群生しているとあるので、
そちらへ行ってみる。



おおっ~・・・
なかなか風格のある大木じゃ!



根元あたりには穴が開いている。


賽銭箱まである。 


傍らには


寄り道をしたので、元のメインの道へと引き返す。



民家の赤瓦が沖縄らしさを引き立てる。




この建物は、かつてNHKの連ドラ『ちゅらさん』で、古波蔵家として外観が使用されたそうだ(私はドラマをほとんど見ていないが)。


村屋
現在は休憩所として利用できる。

終点に来た。


でもここが入口のようだ。
坂道だから、下ってくるより上っていく方が雰囲気を味わえるかもしれない。
この道は、尚真王の時代(1477~1526)に首里城から南部へ至る主要道路として整備されたそうで、戦火を免れた約300mの石畳だけが当時の面影をとどめているらしい。


ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

年の瀬 久々の好天

2011-12-27 16:13:20 | 田舎の生活
このところ毎日どんよりとした雲が低くたちこめ、寒い日が続いていたが
今日は雲があるものの、久しぶりにすっきりとした青空がのぞいて、
気持ちのよい天気となりました。



今年も残すところあと5日。
はやいなぁ・・・


ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

クリスマス寒波

2011-12-25 11:51:39 | 田舎の生活


夜のうちに雪が積もるのではないかと思っていたのだが、
意外にも積もりはしなかった。
それでも今日は朝から雪がちらつき この冬一番と思える寒さだ。
冷たい風が身にしみる。




全日本フィギュアの話
冒頭で4回転・3回転のジャンプを見事に決め、その後も圧巻の滑りを見せてくれた高橋選手。
期待した昨日のフリーは、3回もこけるという彼らしくない乱調で残念。 
初日の演技で疲れたのか? 緊張感が途切れたのか?
まあ、目指すは世界選手権だろうから、ドンマイ ドンマイ 修正 修正 !
一方女子では、今年パッとしなかった村上選手が、今年一番の快心の演技をみせてくれた。
スピードがあり良かった。
さあ、今夜はどうなるのか。


 ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

沖縄プラプラ(3:首里城公園)

2011-12-23 14:32:29 | 旅行
首里城へは2度ほど行ったことがあるのだが、周辺の公園や金城町石畳道は行ったことがなかったので、2日目の午後行ってみることにした。
モノレール駅を降りて歩く。


途中、こんなユーモラスな置物があったりする。 

そしてこちらは、焼き物ではなく石で彫ったシーサー。


首里城公園内に入った。


円覚寺跡


その向かい側の円鑑池(えんかんち)と弁財天堂・天女橋
ここも沖縄戦で破壊されたそうで、1968年に復元されたのだそうだ。


首里城の外壁と久慶門


外側はガジュマルだが、その内側にある木はアカギというらしい。
無残にも、ガジュマルに絞め殺されてしまったのだと説明板にあった。 


園比屋武御嶽
これも世界遺産に登録されている。
琉球国王が旅に出る時などに必ず拝礼したそうだ。


お馴染み 守礼の門を内側から見る。


大寒波接近中・・・ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

沖縄プラプラ(2:幻の店を捜して)

2011-12-22 14:27:17 | 旅行
沖縄に着いた日の夜、串焼きを食べていて思い出した。
そういえば、国際通りから少し横道に入ったところに、
オジイがガラス張りの調理場でもくもくと串を焼いていた店があったなあ と。
で、滞在2日目に国際通りへ出向き、その店のある場所を確かめたくなった。
というわけで歩いて国際通りへ向かう。





おやっ! 
サヤエンドウのお化けのような実をつけているこの木はなんだろう?


こちらはガジュマル。

国際通りの近くの道路では、観光バスが何台も止まって次々に団体さんが交際通りへと向かっている。

冬場だというのに、国際通りは様々な制服・私服の中学生・高校生の修学旅行生でいっぱいだった。
 これにはちと驚いた。
きっとシーズンオフということで、航空券が安く手配できるからなのだろう。

さて肝心の店だが、国際通りの主要区間を1往復半したのだが、
「この通りではなかったろうか」と思える かすかな記憶のある通りはあったものの、お目当ての店を見つけることができなかった。
きっと、道路拡幅で店はなくなったのだろう・・ということにした。


     【ブーゲンビリア】


 ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

沖縄プラプラ(1:まずは腹ごしらえ)

2011-12-20 15:43:02 | 旅行
3泊4日の沖縄旅行。
那覇空港に午後1時半頃に到着。
見慣れた空港ロビー

     【ケータイで撮ったが ボケボケだ】

空港からはモノレールで市内へ向かう。


モノレールができてから本当に便利になった。

昼飯を食っていないのでまずは腹ごしらえ。



やはり、沖縄へ来たら 沖縄そば。
三枚肉に軟骨ソーキにかまぼこ入り

うーん 満足じゃ!

その後は、ちょっとしたトラブル対応のため時間を費やす。


やがて陽も落ちた頃夕食に出かける。
新規開拓を と思って少しぶらついたのだけれど、お好みの店が見当たらず、
結局以前入ったことのある店に入る。

店に入ってすぐのところにどでかい甕が2つ並んでいる。


もちろん中身は泡盛。
我が家にも一甕欲しいなあ・・・。

この店は、沖縄では珍しく日本そばが食べられる。
その他の食べ物も沖縄料理以外のメニューがけっこうあり、ひと工夫された感じがいい。
(私が料理を知らないだけか・・・?)



まずは、串焼き盛り合わせなど注文。
うまかったので、単品でも追加。 
その後、“島ダコとブロッコリーのアヒージョ” だったかな?
とやらを注文する。(初めて耳にする料理名)


これがなかなか美味であった。

奥さんは“天使のチーズ”なんてのも注文したりと・・


ほろ酔い加減になった。
旨かった! 
ごちそうさま


 ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

沖縄へ行ってきた

2011-12-19 11:33:49 | 旅行
3年半ぶりの泊りがけのお出かけ 
3年半ぶりの飛行機 
3年半ぶりの沖縄 

JALが運航中止してからちょうど1年たった
今年の10月30日からANAが松山-那覇便の運航を始めてくれた。
といっても、3月24日までの季節運航。
それでもありがたい。
松山空港まで車で2時間
そんなことを気にしたってしょうがない。
行くのだ! 

うーん あれが搭乗機のようだ。


小さくたっていい、飛んでくれれば。
久しぶりに飛行機に乗ったが、座席の背もたれってこんなに薄っぺらかったっけ?
肘掛の幅も狭い。


ちゃっちくてもいい、沖縄まで安全に連れてってくれれば。
B737-500とある。
座席数は126席のようだ。
機内にはTVがなく、座席にはヘッドフォンで音楽などが聞ける設備もない。
機内にTVがない場合は、救命具の使い方の説明はCAが実演でやる。
そういう場合、私はCAを直視できないのだ。
皆さんはどうですか?

そんなことは置いといて。
定刻よりやや遅れて離陸。
生憎の天候で、雲だらけ。


飛行機から見る空の色は濃い。
さ~あ、沖縄へ行くぞ! 


 ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

金の橋

2011-12-15 17:00:00 | 風景
太陽が西に沈もうとする頃、東から上がってくる満月。
その月が徐々に上がるにつれ、佐田岬半島前面の宇和海に光の道が浮かび上がってくる。
そして、月がある程度の高さに上がってくると、金色に輝いた光の道は長く延びる。 


【クリックで拡大】

友人はこの光景を かつて
『 満月や 海にかかりし 金の橋 』
と詠んだと。

月が上がりすぎると光が拡散してこうはならない。
だから、日没の遅い夏場では見るタイミングが難しい(と思う)。
やはり冬場がいい。
日暮れてからの 空の暗がりの度合い、月の絶妙の高さ・角度
月の出の時刻からすると、この季節では満月から1~3日遅れた日がグッド。
『名取絶景』に登録しましょう。




ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝