かんじゃまのつぶやき(海の見えるチベットより)

日本一細長い四国佐田岬半島での慣れない田舎暮らしの日常や風景、
  そして感じたこと、思い出などをひとコマひとコマ

佐田岬あっちこっち(7.傳宗寺)

2010-04-30 11:14:28 | 風景




臨済宗妙心寺派の傳宗寺
旧町内随一の寺である。
開山は、承応元年(1652年)だそうで、その後幾度となく改築を重ねた と。

昨年、父の葬儀もここで行っていただいた。
当地区では従来、自宅で葬儀を行うことが多かったけれど、近年は当地区の皆さんもほとんどの場合この寺で葬儀を行うようになってきているようだ。

ところで、ここには、町内ではちと名の知れたクスノキの巨木がある。






  【なかなかの面構えだ】

推定樹高20m、幹周り817cm、 推定樹齢1,000年だそうだ。
しかし、現在の樹高は10m余りのように思える。



ごらんのように木の上のほうがずいぶん枯れて、折れている箇所が多い。
これ以上 上に伸びるのは限界のように思える。 




 ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

沖縄が遠くなる

2010-04-29 12:19:10 | その他
世の中 大型連休が始まったというのに、
日本航空がとうとう松山発着の伊丹、県営名古屋、那覇の3路線の運行廃止を決定してしまった。
10月30日に廃止だと。
個人的には、那覇便の廃止がとっても とっても痛い。 

伊丹や名古屋(中部)は全日空も飛んでいるから、便数減といった感じだろうけれど、
那覇便は日航の1日1便しかないというのに・・・。
しかも、それまで週4便だったのが、昨年2月に1日1便に増便されたばかりだというのに・・・
喜びもつかの間だったわけだ。

今後、愛媛県民は沖縄へ行く場合、どこの空港を利用すればよいのだろうか?
まさか、大阪へ飛んで、そこから沖縄へ行けってか・・?
親方日の丸的経営を続けてきた日航&政府が恨めしい。
全日空さ~ん   気前のいいところで、那覇へ飛んでいただけませんでしょうか?
お願いしま~す! 


ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝  松山-那覇便継続強く望む!

イソヒヨドリ

2010-04-26 12:09:41 | その他
春になって、ウグイスではない いい声でさえずる鳥が気になっていた。
いろいろ調べた結果、どうもイソヒヨドリという名前らしいことが分かった。
ヒヨドリと名前がついているけれど、ヒヨドリとは違う仲間のようで、
青灰色と暗赤褐色の体で、色合いもこちらのほうが好ましい。



そして、ヒヨドリのような けたたましい鳴き方はせず、
聞きほれるような美しいさえずりだ。
聞き取って、日本語で表記しようと試みるのだけれど、
その都度微妙に異なるようで、なかなかうまく聞き取れずにいる。

電線に止まっていることもあるが、この鳥は電柱のてっぺんがお気に入りのようだ。




 ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

僕の心細道(105:キリマンジャロへの旅編-第十一章)

2010-04-24 12:32:06 | 旅行
-7日目(12月31日)-
ホロンボハットにて、6時20分頃起床。
すでに日の出は過ぎている。 


   【下界は雲海に覆われている】

8時頃朝食。
食欲は戻った。 
高山病予防のため、水分は極力多めにとるようにと紅茶を4~5杯飲む。

本日は、高度順応のためキリマンジャロ方面には進まず、マウェンジ方面へ向かって上り、再びロッジに引き返すという予定だ。
そのため、荷物は部屋に置いたままでOK。

いい天気でキリマンジャロの頂上付近もくっきり見える。


9時過ぎに出発。


   【マウェンジ峰】

ゆっくりゆっくり上る。
息切れがしない程度にゆっくりゆっくり。
何度か休憩しながら、のんびり ひたすらゆっくり上る。



11時半頃、ゼブラロック付近に到着。



この場所で標高4,300m程度とのこと。
自己最高だ。
標高表示のある私の腕時計は、“Full”となっている(4,000m以上の表示がない)。
マウェンジ峰が近い。


お腹が冷えていて少しグリグリいっているぐらいで、体調はまあまあ良い。
それでも、そのうち一気にダメージがくるのではないかと不安がよぎる。

引き返し始めた頃、上方より本日登頂した人たちが下りてきた。
元気そうだ。
でも後で聞いた話だが、この日本人グループは15人中6人が登頂できたということで、このツアー会社としては登頂率が悪いとのことだった。
風が強かったり、天候も良くなかったというのも影響しているのだろう。
それに、我々のグループのように、1日高度順応の日を設定するというのも効果があると聞いた。
やはり頂上まで上るのは大変なんだ。

さて、上るときはゆっくり歩いたのでよくわからなかったが、下ってみると結構な高さを上ったんだなあと実感できた(高度差約600m)。

ホロンボハットに戻ってきたのは午後1時。



やや遅い昼食をロッジで摂る。
とり足、トマト、ジャガイモ、ニンジン、キュウリ、それに初めてチャパティのようなパンが出た。
食パンよりこっちがいい。
食欲良好。  
昼食のあとは夕食まで休憩。
部屋にいるのも退屈だし、本を読むと頭が痛くなっては大変だし、のんびり外で石の上に腰掛けたり、ゆっくりぶらついたり。

動物がいないかと思っていたら、所々で草・低木の陰でちょろちょろと小さなリスのような動物(体調10cm程度)が動いている。

5時頃より、昨日より少し早めの夕食となった。
  ≪つづく≫


 ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

天候不順・新党乱立

2010-04-23 11:30:21 | 政治・社会
 今日はどんよりとした天気で寒い。
このごろ 天気がおかしい。
本当に夏野菜たちが心配だ。

日本の政治(家)もおかしい。
ハトの政権はフラフラしっぱなしで、誰が舵取りをしているのかわけ分からんし、
前与党は離党者が続出で、わけ分からん新党が雨後のタケノコのごとくできている。
みんな自分たちの選挙のことしか考えていないようで、国民生活を第一に考えている政治家は誰一人としていないのか、
と思ってしまう。

若い議員が離党しないのは、このまま残っても選挙で当選できる自信があるからで、年寄りが出て行くのは、このまま党に残っていたら当選できそうにないからではなかろうか、
などと勘ぐってしまう。
や れ  や れ・・・ 
このままじゃ 日本が立ち枯れてしまう。


 ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

今年も夏野菜

2010-04-22 12:51:09 | 菜園
地区の皆さんに遅れること1~2週間、
我が家もやっと昨日 夏野菜苗を植えた。
メンバーはいつもの キュウリ、トマト、ナス、ピーマン。
そして、今年は気の迷いでトウモロコシ苗を買ってみた。
それと、ピーマンの1苗はパプリカとした。




【風除け、保湿のため 肥料袋で囲む】

鶏糞、堆肥を入れ込み、植え付け完了。
しかし、今年は全国的に日照不足のため、野菜の生育に異常が出ていると。
今日も雨。
明日も予報では天気は良くない。
不安なスタートとなった 今年の夏野菜たち。
無事を祈るばかりです。 


 ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

過疎地のスズメ

2010-04-20 15:00:39 | その他
昨日 今年初めてツバメを見た。
これからどんどん増えてくるのだろう。

一方、こちらは近年うんと数が減ったような気がするスズメ。





スズメは、屋根瓦の下の隙間によく巣を作るのだそうだ。
そのような昔ながらの家屋が減ったからだろうか。
また、スズメは人がいなくなった集落からは姿を消すとも聞く。
人間の生活と密着して棲んでいるようだ。
こんな過疎地だから、昔より数が減ったのだろうか?


おや? この鳥はなんだろう?



大きさや体形、そして背中の色はスズメに似ているが、
頭のてっぺんが白く、胸は逆に茶色だ。
それに、スズメより尾っぽが少し長いような気もするなあ。
顔はブサイクだなあ。
不勉強 不勉強


 ご訪問ありがとうございます。
アイスランドの火山噴火で世の中大変なことになっている。

 「プチッ」と応援 感謝

ほったらかされた春菊

2010-04-19 14:04:07 | 草花・樹木
冬場の鍋物に入れようと思い 植えていた春菊。
土が合わなかったのか成長が遅く、肝心の鍋物にはほとんど間に合わなかった。

そんなわけでほったらかしておいたら、
伸びました 伸びました。



スクスク育ちました。
そして、とうとう花が咲きました。 
個人的には春菊の花を初めてみました。
確かに菊です。




 ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝 晴れ祈願

僕の心細道(104:キリマンジャロへの旅編-第十章)

2010-04-16 11:33:29 | 旅行
-6日目のつづき-
休憩場所になった標高3,485m地点には、
小さな沢があり、周辺にサボテンのお化けのような植物がニョキッている。



セネシオと植物だそうだ。

ここまで私は、登山経験豊富なツアー・リーダーのアドバイスを忠実に守り、できるだけ体力を消耗しないように努め、ゆっくりゆっくりマイペースで足を進めた。
写真を撮るのも体力を消耗するから、できるだけ写真は下山の時に撮りなさい、
という忠告も守った。
休憩の後は、ゆっくりゆっくりなだらかな上り・下りを繰り返しながら本日の目的地を目指す。
やがて、ロッジが見えてきた。


2時半、本日の山小屋ホロンボハット(標高3,720m)に到着。
富士山頂上よりわずかに低い。


【ホロンボハットのロッジ】

昨日ほどの疲労感はない。
頭痛も吐き気もなし。
夕食前にパルスオキシメーター(血圧計などとともに病院でよく見る器具。動脈血中のヘモグロビンが酸素をどれだけ取り込んでいるかの 血中酸素飽和度測定器)で測定してもらうと酸素濃度は88%、脈拍100、呼吸数22。
一応 正常範囲とのこと。
風邪もほとんど良くなった。
昨日のようなひどい肩こり(私は風邪を引き始めると肩こりがひどくなる)もない。
ただし、腹は冷たく、グリグリいっている。 

ここの山小屋のトイレも水洗になっている。
ただし、便器の下から間欠的に水が“ゴボゴボッ”という音を発しながら湧いてくる という仕掛けのもので、下手をするとパンツ・ズボンが濡れてしまう。
 だから、「くるぞ くるぞ」という感じで水の音が大きくなり始めるタイミングを見計らって、少し腰を上げると何とか水難を逃れることが出来た。

夕食は出遅れたため、他のグループの後回しになり、予定より1時間遅れの6時頃開始。
とはいえ、うん 食欲が戻ってきた。
すっかり日も暮れると、しだいに星が見えてくる。下界の街の灯りもポツポツ。
 8時過ぎ寝袋に入る。
  ≪つづく≫

懲りずに磯へ

2010-04-15 14:37:07 | 
昨日は旧暦3月1日 大潮。
当地域では、ヒジキ・フノリ漁の解禁でした。
やや寒かったものの、天気がまあまあで、いつもの磯に出かけました。 
これまでの経験、前日の下見が効果的だったでしょうか、
フノリは過去3年の中では、より質のよさそうなのが採れたと自負しております。

フノリに専念したので、ヒジキはお預けです。
あいにく 昨日の夕方から今朝にかけて、曇り一時雨という天気で、外で乾燥できませんでした。
そのため、部屋の中は磯の香りぷんぷんです。
今日は午後になり雨も上がり、時折陽射しも出ているので、外で乾燥できます。



この調子で、明日から2~3日いい天気が続いてくれるとありがたいです。
(昨日がんばったので今日は腰がちと痛いです)


 ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝