席に着いてまずは生ビール
(猫背気味のウッチーはいつものようにウーロン茶)で乾杯。

とりあえずと言うか、餃子を3人前、八事ソーセージを2人前、青菜炒めを2人前。


青菜炒めはかなり強烈にニンニクが効いているのですが、その分美味しい。
この日は私のプータロー生活の中でゆうちょ銀行相手にやり取りしたことで盛り上がり。私的には、他の金融機関と比べてゆうちょ銀行の事務処理の信じられない遅さと管理体制の不備をただすという正義の指摘と思っているのですが、みんなの意見では、これはまさにクレイマーみたいです(詳細は4月4日のこのブログ「郵便貯金の遺産相続手続き」を見てください)。
正論を言う人は常に迫害を受けるみたいです。
そんなこんなで生ビールはすぐになくなり、次は芋焼酎のボトルを1本。

つまみはマーボー豆腐(陳建一と昔ながらとあって、それぞれ注文)に酢豚(甘酢と黒酢をそれぞれ注文)。マーボー豆腐は辛いのですが、陳さんのは辛さが違うのでそれぞれ楽しめます。だけどこれは焼酎が進む。
最後の〆は香港風焼きそばに、森の熊さんお奨めの中華パン。これはいわゆる揚げパン、熱々が美味しい。

さあ、これで勘定して帰ろうとしたらサービスでゴマ団子が出てきました。ありがたく頂戴します。

会計は一人3千円で猫背気味のウッチーは2500円でした。
帰りは道路の向かいの山手通り4丁目のバス停から10分ほど待って6時46分のバス
に乗って帰りました。


とりあえずと言うか、餃子を3人前、八事ソーセージを2人前、青菜炒めを2人前。


青菜炒めはかなり強烈にニンニクが効いているのですが、その分美味しい。
この日は私のプータロー生活の中でゆうちょ銀行相手にやり取りしたことで盛り上がり。私的には、他の金融機関と比べてゆうちょ銀行の事務処理の信じられない遅さと管理体制の不備をただすという正義の指摘と思っているのですが、みんなの意見では、これはまさにクレイマーみたいです(詳細は4月4日のこのブログ「郵便貯金の遺産相続手続き」を見てください)。
正論を言う人は常に迫害を受けるみたいです。
そんなこんなで生ビールはすぐになくなり、次は芋焼酎のボトルを1本。

つまみはマーボー豆腐(陳建一と昔ながらとあって、それぞれ注文)に酢豚(甘酢と黒酢をそれぞれ注文)。マーボー豆腐は辛いのですが、陳さんのは辛さが違うのでそれぞれ楽しめます。だけどこれは焼酎が進む。
最後の〆は香港風焼きそばに、森の熊さんお奨めの中華パン。これはいわゆる揚げパン、熱々が美味しい。

さあ、これで勘定して帰ろうとしたらサービスでゴマ団子が出てきました。ありがたく頂戴します。

会計は一人3千円で猫背気味のウッチーは2500円でした。
帰りは道路の向かいの山手通り4丁目のバス停から10分ほど待って6時46分のバス
