怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

母と一緒にインフルエンザ予防接種

2020-10-21 21:17:32 | 介護
ディサービスに通っている母は現下のコロナ騒ぎにも我関せずというか危機感ゼロなのですが、ディサービスに通っているので他の人に迷惑をかけてはいけないので、とにかくインフルエンザの予防接種ぐらいはしておかないと。
加えて介護保険の更新時期で医師の意見書を書いてもらわないといけないのだが、根っからの医者嫌いで、「医者も商売だからやたらと継続受診を言い薬をたくさん出そうとする。もう歳なので受診する必要はない」というのが口癖でこの1年受診したことがない。これも11月の更新時期までに受診しなくてはいけない。
まともに話しても拒否感ばかりなのですが、私と一緒にインフルエンザの予防接種を受けようということで何とか説得。
近所の医院に予約の電話を入れるとまず聞かれたのが私と母の年齢。10月中は高齢者優先と言うことで確認したみたいです。
予約した時間に何とかごまかしながら医院に連れて行くことに成功。もっとも出かけるよと言ってからそんなことが必要かと何回も言い、着替えをして、儀式のような外出前の確認があり、30分以上かかって、こちとらは爆発しそうなのを懸命に抑えてでしたけどね。
受診は1年ぶりと言うことで母はレントゲン写真を撮り、骨密度を図り、血液を採り、心電図を測り、認知症の検査と一通りいろいろやります。
検査をしている間、母は馬鹿なことを話し続け、壁越しに聞きつつ血圧を測ると聞いているだけでイライラしてストレスをためたのか145/92とかなり上がっていました。
当日分かる検査は特に異常もなく無事インフルエンザの予防接種を受け、続いて私も受けました。

これでインフルエンザ対策はちょっと安心。医師には勧められたのですが、続けて肺炎球菌の予防接種も受けた方がいいのか。
今年はコロナ対策もあって高齢者のインフルエンザ予防接種は無料。どれだけの効果があるのかは分かりませんが、その点では予防接種を受けるモチベーションにもなりますし、去年だと母は無料ですが、私は1500円だったので、ちょっと助かります。
血液検査の結果は後日なのですが、そこには母は必要ないと言うことで私が聞きに行くことにしました。
因みに医院で測った血圧が高かったので、これはまずいと家に帰ってから確認のためにもう一度測ったのですが、121/82と正常。やっぱりこれは白衣性高血圧と言うより母を連れて行くのがかなりのストレスだったと言うことだったんでしょう。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 森の熊さんに連絡してみましたが | トップ | FACTHULNESS »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
11月に入ったら (ヤッターマン)
2020-10-22 09:21:48
 桑名市も高齢者のインフル接種が無料になることが決まったのですが、11月から窓口無料で、10月中に接種すると還付だそうです。効果のほどはあやしいのですが、無料という言葉に弱いので久しぶりに接種するつもりです。

コメントを投稿

介護」カテゴリの最新記事