goo blog サービス終了のお知らせ 

怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

7月13日瑞穂公園テニスコート

2008-07-14 20:43:27 | テニス
このところ梅雨明けなのか暑い。昨夜はさすがに暑くてクーラーをつけて寝た。おかげで6時ごろに膀胱が一杯になるまでぐっすり寝れたのでした。6時からは貴重な読書タイムで北村薫の「夏の蝉」を読了。まあ面白いけどイマイチかな。
8時には家を出て自転車で瑞穂公園テニスコートへ。到着したら久し振りのちょっと見小野やすしさんと一緒でした。コートーに行くと既にOBさん、森の熊さんがいました。ヤッターマンも程なく来て、さらにこれも久し振りのはげ親父が膝にサポーターを巻いてきました。老化による軟骨が減った長いブランクでしたが、もう大分いいようです。一応6人が揃いました。それにしても暑い。6番コートは午前中は日陰がまったくなくて座っているだけで汗が出てきます。後で天気を聞いたら35度近くあったみたいでした。どうりで暑いは。
それでも順番に乱打をやってウオーミングアップ。10時過ぎにはじゃんけんしてゲームを始めました。私は久し振りのはげ親父と組んで、最初は1:3で負け。次は何とか頑張って3:1としました。はげ親父は久し振りなのに、それなりに頑張ったのですが、足がついていかないのか、ボールを打つ前にこけてしまうこともありました。
もう暑くてはげ親父の持ってきたビール500cc3本をあっという間に飲みました。熱中症になるといけないので合間に水を飲み、休憩時間には更衣室の洗面台で頭から水をかぶって粗熱を取りました。それでもやっぱ日差しは強かったようで翌日結構日焼けしてヒリヒリしました。
一回りしてから組み替えて再度ゲーム。最後のゲームはOBさんと組んで4:0で完勝。気持ちよく帰ることができました。
終わってからはいつものしげ寿司へ。11時前なのに当然誰もいない。若大将一人で仕込みをやっていました。ひげおじさんでも呼んでやろうかとも思いましたが、また評判を落すのも何なのでここは我慢。
先ずはビールで乾杯。暑かったので3本がすぐに空いていきます。枝豆を頼んだら、サービスで鰯の煮つけが出たのですが、これが柔らかくて美味い。ビールを2本追加。お勧めの烏賊焼きを頼み、刺身はさんまと鯵。これも美味しい。さんまは本当に木曜日に新さんまが入ったとニュースでやっていた初物です。ビールをさらに2本頼んで11時半前にはお開き。7900円で、係長以下は1000円としました。管理職はえらいのだ。
ここで帰るのですが、私の自転車のハンドルがなんだか緩んでいました。少し行くと抜けてしまい、大汗かいて嵌めたのですが、レンチがないので締めることができず乗れません。結局家まで引いていく羽目になり、酔払い運転は正しくしなかったのでした。疲れた~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする