近藤史恵「シャルロットの憂鬱」タイトルに意味はない、3年前にこんな記事を書いた、とってもよい犬のシャルロットがその後どうしたかというお話、あの時は気がつかんかった(と思う)けどシャルロットって聞いたらそんだけで笑うヒトは笑うよね、「らんま1/2」で良牙のピーちゃんがある時そう呼ばれてた・・・あ、ちょっと古いかな?
リタイアした警察犬のシャルロットは、さらわれかけるやら噛まれるやらボーイフレンドを盗られるやらの災難続き、だけど優しくて洞察力にあふれた飼い主夫婦に守られていつもそこそこハッピーなのだ、猛犬の件はちょっとコワい、いろんな意味で、さうホントにいろんな意味で・・・
「何で犬は前のことを水に流せるのかしら」
「犬はウソをつかないからだろ」
はてだうかね、犬は先のことを考えないからじゃないのかね、と年寄りは思うのであった
リタイアした警察犬のシャルロットは、さらわれかけるやら噛まれるやらボーイフレンドを盗られるやらの災難続き、だけど優しくて洞察力にあふれた飼い主夫婦に守られていつもそこそこハッピーなのだ、猛犬の件はちょっとコワい、いろんな意味で、さうホントにいろんな意味で・・・
「何で犬は前のことを水に流せるのかしら」
「犬はウソをつかないからだろ」
はてだうかね、犬は先のことを考えないからじゃないのかね、と年寄りは思うのであった