goo blog サービス終了のお知らせ 

事件記者のページ

遠い昔のTV番組を再現しようというムチャな試み

アサガオの悲しみ

2025-07-29 21:17:40 | 植物
我がマンションの植込み、小さいながらツルが出るところまで行ってくれたやうでめでたい、イナゴが双葉だけしか食わなかったのは幸いだった、新しいハッパが次々食われてるところは成長を望めないやうなのである、もちろん食う虫がイナゴじゃないのかもしれない、地中にひそんでて夜に出て来るのかもしれずそれだったら手の付けやうはないのであるが・・・(けど考えてみればイナゴだって付けやうないのは同じことで)
イナゴは別宅にもいた、同じ種だと思う、3倍体も遠慮なく食うのである、もちろんこっちはいくら食われたって平気、つかもっと食ってくれても全然かまわんのだがさすがに花付きは落ちてた、暑さに強いと言っても限度が・・・ではにゃい、そも3倍体は花を付ける意味全然にゃいではにゃいの

改めてこちらでは花、そしてタネ、付いてくれるかにゃん、駆除される心配だけはなくなったハズなのだが

さらにさらにまさかな・・・

2025-07-25 11:06:21 | 植物
アサガオである、クドいヤツだとお笑いでしょうが・・・
この植込みは北側で日照が少なくて温度も低い、それが幸いしたのか先日の大雨でけっこうな発芽率になったやうなのである、私もいーかげんな蒔き方をしたもので根がちゃんと張ってないかもしれんと心配になるのだがまーここは様子を見るしかあるまいよ
管理会社のヒトが今日も来てたので大事にしてくれるように頼んでおいた、まずはこれにて一安心、造園業者は全く別の会社ださうでサクラを切られたのは意外とのこと、そっか、これはマンション側の責任かもね(って我が家も理事らしいのだが)

イナゴの害は場所によってはけっこう深刻、新しく出たハッパが次々食われてるのだ、双葉を食うのとどっちが罪が重いかと言えば・・・わからんにゃ、場所によってはけっこうよく成長してるのもあってそろそろツルが出るかも、虫に好かれない植物と同居してるとよいなんてことがあるのかにゃ、コンパニオンプランツとか(「天狗の台所」最新刊より)

さらにまさかなアサガオ

2025-07-24 16:44:11 | 植物
実はこれも我がマンションの植込み、たぶん最後に発芽したモノである、双葉をほぼ完全に食害されたにもかかわらず今のところ何とか無事に成長するんでにゃいかと・・・
管理会社のヒトはアサガオにというかこの植込みにあんまし関心ないやうでだからサクラも刈り込まれちゃったのだがすぐにも雑草(と見えるモノ)を駆除する気はなさげ、まー私が水やるからすぐ死ぬことはあるまいよ

今日は雲がほとんどない、まさしくギラッギラに太陽が照りつけてる、とは言えこの程度なら人間様もすぐ死ぬことは(野球の試合でもやれば別だが私らは絶対やらないし)あるまいよ

玉サボテンの花

2025-07-23 13:25:52 | 植物
ご近所にて、開いてるところを撮れてラッキー
しばらく通らなかった老人施設の前を通ったら何とタカサゴのシーズンがほとんど終わっていた、というか開いた花は全て切取られたらしい、残りは開いてない1輪だけ、腹立たしいことにほとんどアレチノギク畑と化していたのだった、まー通りすがりのヒトに見てもらおうと作ってたわけじゃないのかもわからんが(自分はさう思ってたフシなくもない)他のところはまだちょっと早いと思ってた、つかあれは8月が旬だと思ってたんだがにゃ

とにかく暑い、とても遠くへ行く気にゃならん、アサガオに水をやった、これがホントの焼石に水かもにゃ

まさかのアサガオ

2025-07-23 09:37:48 | 植物
これアサガオだよにゃ?双葉が'(たぶん)食害で半分になっちゃってるから認識できんかったんだが実はこれ我がマンションの植込み昨年私が蒔いといたモノなのである、もちろんほっとけば管理会社のヒト(明日には来るのだ)の駆除されちゃう可能性大でこんなんアップしたら後悔することは眼に見えてるやうなもんだが・・・明日顔合わせたら大事にしてくれと頼んどこう、決して悪いモノじゃないと思うけど