怪食一家 支店

食い散らかして経験値を上げていきます。
トライアスロン・マラソンを通じた肉の引き締めも同時並行します。

トライアスロン伊良湖大会 バイク編

2006-09-18 09:50:59 | Un dou kai

バイクパートは、伊良湖岬近くの田畑地帯を四角く交通規制して作られたループコースを五周するもの。時刻は九時になり少しずつ暑さがじんわりと勢いをつけだす時間帯になってきています。

伊良湖のビーチよりスタートし、海岸線に沿って北にひた走り、国民休暇村を越えるとそこから一周11kmの周回コースの始まりになります。ここからが勝負。とにかく逆時計回りのコースをひたすら漕ぎ続けるしかありません。

一周目、ペースがまだまだ上がらず、だいたい時速30-33kmまで。やっぱ水泳えぐかったのかな、などと考えながらもやはり昨日の試走は大きく、勘どころがわかるというか、はっきりいってこの前半北向きの部分でとにかくタイムを稼がなければならない展開なのに。

とにかくペダルを回す回す。沿道には高校生が、「がんばれー」と声援。だいたい100m感覚くらい?でとにかくひっきりなしに声が飛んでくる。正直うれしい。個人的には声援なんて、、、という気持ちがないわけではありませんでしたが、これだけ続くとなんとなくがんばれそうな気が。単純だなおれ。

後半部分はやはり向かい風。まともに走っても25km/hとか。まずいな。隣をDHバー就けた人々がヒュンヒュン追い抜いていくよ。そうだよな。こういう平坦コースでバーなしってのは、ただでさえ脚力ない・バイク重いという弱点があるのにね。はぁ。でも逆風きついな。

バイク開始から1周目が終わった時点で、28'27。周回では22分ちょいくらいでしょうか。平均時速は、、、30km/hいってないだろうな。しかし、3周目くらいまでは飛ばしていけそうというか、がんばらないといけない周回なんでここからが勝負。

2周目 22'53
3周目 23'08

楽しい。はっきり言って楽しいバイクライド。確かに抜かれる回数のほうが抜く回数より多い状態ではありますが、しかも正直暑いですが、追い風のときは風と同化したかのようにスイスイ。心拍が上がっていることも、思いのほか回ってくれない脚も、スイムでさっきやられた目に汗がしみて痛いことも、まああったりするのですけどね。でも、

今シーズン最後という高揚感

未知のレース距離に挑むワクワク感

そんな思いがあるからでしょうか。出せるだけの力はだしててすごく満たされた気持ちでまたペダルを回し続けます。

4周目も半ばを過ぎるころになると、、、握力の感覚が薄れてきます。七尾に遠征に行ったときに、バイクのハンドルテープの劣化をすごく言われた記憶がありますが、多分間違いなくバイク乗ってるときは余計な力を両手に使っている、からこそ「使い込んでるような」ハンドルになってるんでしょうし、このように両手痺れてくるのでしょう。ラッキーなことに、4本あるボトルの前後入れ替えは完了気味なんで、このように握力が弱っているときにアクロバテッィクなことは要されない様子。よかった。

4周目 23'22

若干スコアは落ちているものの、まだまだ。まだまだだ。今のペースからすると、2時間50分ちょっとでのバイク終了が目指せるはず。となると、5時間内のフィニッシュに向けてかなり視界が良好になってきている。正直脚がパンパンに張ってきている。練習不足とか単純に言うのではなく、むしろハムストリングスのうまい活用が出来ていないって感じ。応援の高校生もいい加減ばててる様子。そりゃそうだ。バイクは風吹いているからともかく、この天気で二時間以上もチャリこいでるやつの応援し続けろってのも酷だ。もう休んでていいのに、、、おれも休ませろ、、、とか脈略のないことをほざきつつ最終周回を終えて、ゴールへと向かいます。

5周目 24'32

国民休暇村を過ぎて向かうはバイクゴール。ここからはというか、5周目の後半からずっと向かい風でのライド。たしか風速3-4mくらいなんでたいしたことないだろお前といわれればそうかもしれませんが、やはりきつい。ラップ一割増だからね。。。気づいたらフルボトル4本空だ。2時間で2リットル飲了。。。暑いからと言っていくら飲んでるんだか。まあ4本分のパワーバージェル飲むのにドリンクで薄めたってのもあったんでしょうけど。右手に海岸線を見ながら近づこうとしながら一向に近づかないゴールへ向かってひたすら漕ぎ続けます。

ゴールまで3kmちょっと 7'27

トランジットに突入。隣のトラ二回目の人はまだ帰ってない様子。よかったと思いながら、バイクをラックにかけて靴をかえて、すぐにスタート。。。暑いぞこれは。いや、バイクのときは風あるからそんなに気づきませんでしたが、、、これはまずいな。長良川ほどではないにせよ、、、いけるかと不安な気持ちのまま海岸線を走ってランコースへ。

トランジットは1'45。この時点でのトータルの経過時間が2時間55分。目標の5時間切るのは、、、長良川でこないだ10kmで57分だったから、きっとなんとかなりそうだ。その更新だけを目指して、、、。ラストパートのラン20kmが始まります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トライアスロン伊良湖大会 ス... | トップ | トライアスロン伊良湖大会 ラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Un dou kai」カテゴリの最新記事