経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■【今日は何の日】 9月2日 ■ 宝くじの日 受け取らず時効になる人が多いようです ■ くつの日 ダンディな服装を飾る

2023-09-02 00:03:00 | 【今日は何の日09月】

 

  【今日は何の日】 9月2日 ■ 宝くじの日 受け取らず時効になる人が多いようです ■ くつの日 ダンディな服装を飾る

 

 一年365日、毎日が何かの日です。

  季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。

  これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。

  独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。

   詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

■ 宝くじの日 受け取らず時効になる人が多いようです


 第一勧業銀行(現在のみずほ銀行)宝くじ部が1967年に、「く(9)じ(2)」の語呂合せで制定しました。

 当選しても引き換えられず時効となってしまう宝くじが多いことから、時効防止のPRの為に制定されたそうです。

 それにしても、せっかく当選しているのに時効となるとはもったいないですね。私に下さればよいのにね。<笑い>

 改めまして宝クジとは何かについて見てみようと思います。

 宝くじは、日本において当せん金付証票法に基づき発行される富くじです。

 正式名称は「当せん金付証票」といいます。

 なお、賞金付きの籤を購入する賭博一般を指す普通名詞は「宝くじ」ではなく「富くじ」が正式なのだそうです。

 日本では古くは江戸時代などにおいて神社や寺の修復費用を集めるなどの目的で富籤(とみくじ)が発行されていました。

 江戸時代にタイムスリップしたような気分になるのは、私だけでしょうか。

「当せん金」「抽せん会」などの「せん」の字は、漢字では「籤」(せん、くじ)と書きますが、「籤」が当用漢字に入れられなかったため、法令では「当せん」と書かれています。

「当選」という表記は、日本新聞協会が定めた「同音の漢字による書きかえ」によるものであり、国語審議会の「同音の漢字による書きかえ」には掲載されていないそうです。

 

■ くつの日 ダンディな服装を飾る


 9月2日は、「く(9)つ(2)」の語呂合せで「くつの日」です。

 靴というのは、主役になることは少ないですが、主役に不可欠なものです。長靴を履いた猫やシンデレラ姫などでは主役級の役割を果たしています。あしながおじさんは、現実の世界でも処々にいるようですね。


 登山をする人やゴルフをする人は、結構靴に注目をします。「足下を固める」という言葉があるとおり、足下の靴でスコアが変わってくると言うことをいうゴルファーもいます

 企業も足下を固めることが大切です。

 社員研修の時に「わが社の足ともはなんでしょうか」というテーマを出すことがあります。意外とそれが出てこないのです。

 経営理念という言葉が出て来ることが多いのですが、それがわが社にありますか、知っていますか、実行していますか、効果を上げていますか、等などと質問をぶつけると、経営者ですら、きちんとした答えを返してきません。

 「当たり前のことが当たり前にできる」ということを私のコンサルティング・テーマの一つとしています。

 「うちの会社(クライアント・顧問先)の“当たり前”は何ですか?」という質問もしばしば投げかけます。「当たり前作り」もコンサルティングの中では大切なことと考えています。

 今日は、台風12号の影響を広い範囲で受けましたが、皆様のところは大丈夫だったでしょうか。東京でも、時折強い雨が降りました。まだ、明日も影響がありそうです。ご無事を祈念しています。

 

 

 Gooブログ

 アメブロ

 FC2ブログ

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆【経営コンサルタントの独り... | トップ | ■【きょうの人】 0902 ■ ... »
最新の画像もっと見る

【今日は何の日09月】」カテゴリの最新記事