色々忙しくて延び延びになっていましたが、12月になってしまったので、あわてて植え付けをしました。
内の中に埋めておいてセル2個です。8*16=128穴

中度良い大きさかな?


取り出した後には、残っている肥料が見える感じです。


一穴に2本の苗です。

丁寧に2本の根をほぐしします。

一穴に一本の苗もあります。

本日の苗を4種類に分級しました。

一番太いグループでも、10mmは超えていませんでした。

中の上のクラスは大体7mmです。

中の下のクラスは大体5mm強です。

一番細いクラスは5mm未満です。

次は植え付けです。

早く根付く様に水をやりました。

更に、防寒対策で不織布を被せました。

左が今回で、右が先週の早生です。
併せて約550本ですが、どれほど収穫できるか乞うご期待です。