ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

東海村J-PARCでの出来事

2013年05月28日 12時52分53秒 | その他
 東海村にある日本原子力研究開発機構のJ-PARC(大強度陽子加速器施設)で放射性物質漏れ事故がありました。ここは核燃料を扱う原子炉ではないのになぜと言う気がします。

 金に対して陽子線を照射していたとのことで、照射により生成する金の放射性同位体の量が、たまたまの誤作動で過大な陽子線が照射されたことにより多量となり、その後の不手際もあって、周辺環境に放射性物質が拡散したものと聞きます。

 施設関係者の被爆があったのは残念ですが、健康上の問題は生じないであろうと言われており、生じた核種も半減期の短いものが多く、周囲への実質的な影響も無さそうに思います。

 ただ、放射性同位体が生じること自体は想定されていましたから、生成量が多くなったらどのように対処するかを事前に考えておくべきで、実際にどのようなマニュアルが定められ、実行されていたのかに疑問が残ります。

 ついでながら、この施設のニュートリノ実験施設で人工的に発生させたニュートリノを約295km離れた岐阜県飛騨市神岡町の検出器スーパーカミオカンデにおいて検出することに成功したということが知られています。ニュートリノは素粒子の一つで、電荷を持たず、質量もごく小さいので、ほとんどあらゆるものを透過し、透過の際の作用も実際上無いと言われています。

 ニュートリノは東海村からスーパーカミオカンデまでの間を直線的に進むのでしょうから、気づかないうちに色々な物の中を透過しているのでしょう。無害と言いつつ少々気味が悪い気もします。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フルート用のガーゼ | トップ | ヴァイオリンもフルートも改造中 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2013-05-28 18:07:15
初めまして。
元理系くずれの笛吹きです。卒論はCo60を使ってのパリティの破れの実験でした。ただ実験そのものはあまりに昔のことで当時の記憶がなく、助手(当時)がほとんど準備していたような。原子炉関連ではないので、放射性物質の取り扱いとか法律については全く教わらない、というか必要なら自分で調べろ、という程度でした。物理の歴史ではラザフォードとかキュリー夫妻あたりは放射線浴びまくりで、防御という知識も準備も何もない時代でした。J-PARCも放射性物質を扱っている、という認識はあっても管理についてはほとんど気にしていなかった、というのが現実かもしれません。今後どこまで詳細が明らかになるか、楽しみではあります。
返信する
慣れもあったかも (ヴァイオリンとフルートのRio)
2013-05-28 21:06:53
物理系の方ですね。私は工業化学系でしたが、卒論で放射化分析を手段にした人も居ました。確かにルーズでときには被爆もあったようです。今考えると怖いですね。
返信する
Unknown (tetsu)
2013-05-28 21:58:04
どうもです。
名前がUnknownとなってしまい失礼しました。

キュリー夫人はほとんど名前だけで詳細は知りませんでした。教科書的な知識の結果だけでは、少なくとも高校、大学では名前を聞きません。下記の事実は未確認ですが、史実であれば教科書に乗せるべき内容かとはおもいます。(教科書はあまり本気に相手にしたことはありませんが)

http://matome.naver.jp/odai/2132965194281143401

キュリー博物館も実験室は放射能汚染されて見学できなかったが、近年汚染除去が施されて公開された。この部屋には実験器具なども当時のまま置かれており、そこに残されたマリの指紋からも放射線が検知されるという
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事