ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

民主党と維新の党が合流したら

2016年02月24日 09時12分15秒 | その他
 何と言う党名になるのか野次馬的な推理を。

 民、主、維、新の4つの文字を適宜組み合わせると言うのがまずは順当なところ。○○銀行と××銀行が合併する際、○○銀行の方が大きいとすれば××○○銀行になった例が多かったと思いますが、その方式なら維新民主党。でも政治の世界では大きい党名の方が先に来るのではとも思いますので、そうなると民主維新党あるいは民主維新の党。

 「生活の党と山本太郎となかまたち」と言う最悪な党名よりはマシとしても、二つの党名を単に足しただけではピリッと来ません。民主維新党あるいは民主維新の党いずれも略称は民新党になりそうなので、いっそ党名は民新党の方がすっきりしますね。と言う訳で私は党名として民新党を推薦します。

 民主党と似た党名の自由民主党、もともと自由党と日本民主党との保守合同で出来たもので、二つの党名を足しただけとも言えますが、しっくり来ています。

 他には民主革新党はどうか。まず民主党の党名が残るのがメリット。維新に近い言葉は革命ではないかと思いますが、革命と言うと共産革命と思う人が多いので、マイナスイメージがあります。それを避けるため革新であれば一般用語で維新のイメージも残ります。この場合、略称は民革党になり、革は「かわ」とも読めるので「みんかわとう」と呼ばれそうな気もします。

 なかなかよい党名が見当たりません。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、ご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寄付などには応じません | トップ | ウルイを食べました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事