goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

領海内でサンゴ密漁

2014年11月01日 20時55分34秒 | その他
 漁船が大挙して押し寄せ、サンゴの密漁を狙っている様子がこのところずっと報道されています。現在の日本ではサンゴはあまり使われませんが、昔は帯留め、最近では装身具などに使われていました。

 国旗を堂々と掲げているので、罪の意識は全く無い事は明らか。以前から中間線付近で石油を吸い上げているのは先方政府の戦略と言われていましたが、実はそんな風に考えられたものではなさそう。彼の国は政府も国民も順法精神がまるで無い人達であることがこれで分かります。

 孔孟思想の国だから多少は良心が有ると思ったのは日本人の大いなるミス、単なる人間のクズの集まりでしかありません。昔の日本租界では「犬と中国人入るべからず」という看板があって、中国人は犬と同列視されていましたが、そんな過大評価をすると犬が気の毒で、実は犬以下。

 付近で海自の演習を盛大に行うなども考えるべき時期に来ています。潜水艦を急浮上させるのもよいかな。海保の大型巡視船なら35mmか40mmの砲を備えています。領海侵入なら威嚇射撃してもよいのでは。機銃と記載してありますがこの口径なら立派な機関砲。

 そこまでにならずとも、国際世論に訴えて彼の国を孤立させるべき。



《コメントを下さる方々へのお願い》
コメントを下さる場合、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さるようお願い致します。
お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きたいと思います。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村

発見獺祭而購入

2014年11月01日 08時37分12秒 | その他
 たまたま通りがかったお店の酒のコーナーを眺めていたら、「獺祭」が偶然にも陳列されていました。日本酒好きとしては見過ごす事は出来ません。下記を購入。

 (1)純米大吟醸 磨き三割九分 720ml DX箱入り
 (2)純米大吟醸 磨き二割三分 720ml DX箱入り

 昨年12月に純米大吟醸 寒造早槽48と言うのを入手した事が有りましたが、今回はそれよりも高価。一般的に鑑評会の金賞を取るには磨きは35%、即ち三割五分が条件とまで言われています。磨き二割三分、即ち23%は未体験ゾーン。どんな味か楽しみ。

 因みに磨きと言うのは普通なら精米歩合と呼ばれるもので、玄米のどれくらいの部分を使うかを示していて、35%なら、65%は取り除かれる計算になります。お米の表面近くは糠として扱われるとしても、大半は米粉として使えますので、捨てられる訳ではないと思います。普通の日本酒や日本酒を原料とする焼酎の製造にも使えるのではと想像します。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる場合、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さるようお願い致します。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きたいと思います。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村