ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

ヴァイオリン愛好家の自問自答

2011年01月21日 05時45分28秒 | ヴァイオリン
 先日の「フルート愛好家の自問自答」のヴァイオリン版です。ほとんどは、質問中の「フルート」を「ヴァイオリン」に置き換えただけで、参考記入例はフルートのときと同様、私の場合です。

1.ヴァイオリンを始めたきっかけ
 最も自由自在な演奏の可能な楽器はヴァイオリンと思ってです。余裕ができたら、いつか手がけたいと常に思っていました。50歳を越えた頃、初心者用セットを購入しました。
2.ヴァイオリン歴、教習歴
 楽器を持っている年数から言えば10年とちょっとです。教室に通ったのは最近になってからで、1年ほど通いました。現在は休止中です。
3.現在のレベル、教本
 鈴木教本の第5巻の初めのところです。教本は鈴木教本の他に、小野アンナさんの「ヴァイオリン音階教本」も使っています。
4.保有楽器
 メインはモダン(Camillo Mandelli、1915)と新作(橋本剛俊、2008)です。新作の方が音量があります。モダンはアルゼンチン製、澄んだ甘い音色です。弓のメインはギヨーム(金・黒檀、トルテモデル)、サブがARCUSカデンツァゴールド(カーボン弓)です。
 肩当ては座布団タイプ(山野楽器のショルダービーン)を使っています。KUN、MACH ONEも持っています。弦はドミナントとE線ピラストロゴールドの組合せ、松脂はギヨームです。
5.オーケストラなどへの参加歴・・・ありません。
6.好みのヴァイオリン曲
 キリがありませんが、モーツァルト、ベートーヴェン、メンデルスゾーンなどの協奏曲、ベートーヴェンの2曲のロマンス、ヴィヴァルディの調和の霊感、ブラームスやフランクのソナタなどです。
7.練習時間、一曲を仕上げる時間
 現在、休止中ですが、教室に通っているときは、直前の1週間くらいは毎日1~2時間練習していました。
8.得意、または不得意な点
 進度からご想像できると思いますが、ピチカート、重音、速いパッセージ、いずれも苦手です。ヴィブラートも不完全で、これからです。
9.調整について
 調整は1年に1回のペースです。新作の弦高を低くして頂いたことがあります。
10.破損などのヴァイオリンの事故体験
 新作の駒を倒した際に傷を付けたことやスクロールをぶつけたことがありますが、再塗装して頂きました。
11.他にできる楽器
 フルートを吹きます。ヴァイオリンよりはキャリアが長く、多少はマシです。
12.好きな音楽のジャンル
 クラシック一辺倒です。ヴァイオリンやフルートも好きですが、管弦楽曲、ピアノ協奏曲、オペラを愛好しています。
13.好きな作曲家
 ヴィヴァルディ、バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、ヴェルディあたりでしょうか。
14.好きなヴァイオリニスト
 暖かみのある演奏という点でダヴィド・オイストラフです。
15.ヴァイオリンの挫折体験
 特にはありませんが、弾いていると、進歩が遅いので、気分がネガティブになりそうですね。
16.目標、弾きたい曲
 ベートーヴェンの2つのロマンスです。部分的には弾けますけれど。他には、ブラームスの雨の歌、モーツァルトのヴァイオリン協奏曲のどれかでしょうか。
17.私にとってのヴァイオリン
 フルートと並んで主要な趣味の一つです。
18.その他
 ピアノをやっておけばよかったなと思っています。音感やリズム感が養われるからですが、特にヴァイオリンの場合、音感はフルート以上に大事だと痛感しています。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村