goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

チキン南蛮・牡蠣のしぐれ煮

2018年11月19日 | 家ごはん

 

 

いつだったか…

「大山鶏」のむね肉が

お買い得品になっており

二枚買って冷凍していましたが

もうそろそろ使わなきゃ…

てなことで、

「チキン南蛮」を作ることに。

 

 

そんな日の夕食です。

 

柿ともって菊の酢の物

材料は旬の柿と

茹でた食用菊「もってのほか」。

酢は、二杯酢でも三杯酢でも

おいしいですが、私は

飲むお酢(スィートビネガー)の

シークヮーサーを使いました。

果物に果実酢はよく合います。

 

 

ピーマン炒め塩昆布と生姜和え

以前から

炒めたピーマンと

塩昆布を和えたものは

よく作っていましたが

この度教えてくださる方があり

千切りの生姜も加えて

袋の中で揉んで暫く休ませました。

 

生姜が加わるとスッキリして

ピーマンと塩昆布だけのものとは

また違った美味しさが

楽しめました

 

 

牡蠣のしぐれ煮

せっかく時間をかけて煮るので

大ぶりな牡蠣が欲しかったけれど…

歯に挟まりそうなくらい

小っちゃいのしかなくて残念。

 

霜降りした牡蠣は

酒・味醂・砂糖・醤油で水は入れず

生姜と輪切り唐辛子を加えて煮ます。

 

時間をかけた分やっぱり美味しい。

いくら小っちゃくても

牡蠣は牡蠣です。

 

 

チキン南蛮

キャベツの千切り・サラダ菜

目玉焼き・ミニトマト・レモン

鶏むね肉は

塩・黒胡椒したあと小麦粉をまぶし

溶き卵に絡めて揚げ焼きに。

揚がったお肉には

酢・味醂・醤油・砂糖の

甘酢だれをかけ回しました。

 

仕上げにタルタルソースと

黒胡椒をガリガリかけて。

 

※ 溶き卵が残ったので

目玉焼きの下に流し込んで焼きました。

 

少し大きく

↓↓

テーブルに置いたら

夫が「ヒャーッ 凄い!!」

と、言いましたが

鶏肉は二人で一枚です。

 

脂の少ないむね肉と

タルタルソースの組み合わせは

なかなかのもので

おいしく完食

 

 

ポチッとお願い致します。

 ↓ 


人気ブログランキング
  

 

 

コメント (8)