goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

さんまの生姜煮

2018年11月14日 | 家ごはん

 

 

栃木のお土産だそうですが

笠間産の大きな生姜をいただきました。

 

これで一株です。

生姜を作っていらっしゃる方には

見慣れたものかもしれませんが

こんな大きな生姜は

はじめて見ました。

 

早速、

この生姜をたっぷり使って…。

 

 

そんな日の夕食です。

 

いくらおろし

大根おろしに

醤油漬けのいくらをのせただけ。

食べる時には

醤油を少したらしてから。

 

 

スモークサーモンとりんごのマリネ

いつから入っていたのか

忘れましたが…

スモークサーモンが

冷凍庫で寝ていたので

薄く切ったりんごとマリネに。

 

 

里芋とヤリイカの煮物

黄柚子・枝豆

里芋の孫芋と小ぶりなヤリイカ。

イカの出汁が染みた里芋と

やわらかいヤリイカ。

しみじみおいしい。

 

 

ツナ卵の海苔巻き

溶き卵に缶詰のツナを油ごと全部と

刻んだ万能葱、ダシ醤油少々。

 

まず卵焼きを作りますが

焼き終えた後に海苔を巻き

再び卵焼き器でサッと焼けば

海苔がしっかり貼り付きます。

 

 

いただいた生姜をたっぷり使って…

↓↓

秋刀魚の生姜煮

細く切った生姜を敷いて

筒切りにした秋刀魚を置き

更に生姜をのせてから

酢と水でコトコト煮ます。

 

一時間ほど経ってから

醤油と酒を加えて

更にまた一時間ほど煮込みます。

 

煮ている間、部屋中に

生姜を煮る匂いが立ちこめます。

酢も入れて

時間をかけて煮ているので

秋刀魚は骨までやわらかく

生姜も苦みがありません。

 

缶詰に入っている秋刀魚みたいに

仕上がりました。 

 

 

ポチッとお願い致します。

 ↓ 


人気ブログランキング
   

 

 

コメント (6)