goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

カレイの煮つけと袋煮

2018年11月08日 | 家ごはん

 

 

 

 

 

ともだちと、輸入雑貨店の

クリスマスフェアに行ってきました。

すてきなものは沢山あったけど…

欲しいものは高くて手が出ず

細々したものを少しだけ買いました。

 

 

お店でコーヒーとクッキーを

ご馳走になりましたが

白いカップ&ソーサーの下に

きれいなペーパーを一枚敷くだけで

こんなにお洒落になるなんて…。

 

お店を出たあとは

ともだちと

ランチとお茶を愉しみました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

 

 

りんごなます

りんごのごま和えを器に盛り

その上に

人参・胡瓜・大根で作った

なますをのせたもの。

 

りんごのごま和えは

いささか珍しいですが

ちょっと変わった美味しさが

味わえます。

 

※ この総菜は、

りんごが固い今の時期に美味しいもので

旬を逃した季節にはお勧めできません。

 

 

刻み納豆と刻みわらび

細かく刻んだ納豆と

わらびを混ぜ合わせた

ネバネバコンビです。

練り辛子を天盛りに添えていますが

醤油をかけて

混ぜ混ぜして食べます。

 

 

宝袋煮

梅型京生麩

ま、宝と言っても

サッと茹でた根三つ葉の葉と生卵を

油抜きした油揚げに詰めて

煮ただけのことです。

 

今頃の時期に使う生麩は

紅葉型が適していますが

あいにくと

梅型しか冷凍していなくて…。

 

 

 

カレイの煮つけ

生わかめ

揚げししとう

カレイもピンキリですが…

安価な浅羽鰈です。

おまけに

尻尾の方しか残っていなくて…

いかにも家庭的な煮魚になりました。

 

生わかめは煮汁にサッとくぐらせてから

盛り付けましたが

味のしみた煮魚とよく合いました。

 

 

昼間見た

クリスマスの飾りはあでやかで

カレイの煮付けとは

ギャップがありすぎる感じですが

ま、日常生活なんて…

そんなものですね。

 

 

ポチッとお願い致します。

 ↓ 


人気ブログランキング
  

 

 

コメント (10)