ホーエンシュタウフェン

生きるために食え、食うために生きるな。

B4で行くスノボin猫魔スキー場

2009-12-28 19:22:02 | 前の愛車:BE5レガシィB4 RS TypeB

ウインタースポーツのシーズンがやってまいりました!!

家族サービスと趣味を兼ね、年末休みを利用してAM5:00に出撃。

温暖化の影響か、最近の年末は雪不足のケースが多くなっています。今日も、朝から結構強い雨が降っていました。

ヤな予感が・・・・なんと猫魔スキー場にまで雨が降っていました。

なんだかな~、と思いつつ滑り始めるとやがて雪に変わりました。良かった!

001

スキー場に行く途中、猪苗代湖の湖畔にて。このセダンボディで家族4人分のスキー用具を飲み込む、恐るべきB4。

002_3

この時点では雨が断続的に降っていました。

016

猫魔スキー場に到着。猪苗代湖とは反対側に位置する、「裏」磐梯、「表」が雪不足でも、こちらは大丈夫な場合が多いです。より気温が低いためです。

ここで会社の同僚2人とバッタリ逢いました。世間は狭い・・・・のは田舎だから?

012

ここは、雪深い峠を越えないと到着出来ません。途中の上り坂で、ハイエースが坂を登れずに停まってしまっていました。

023

天気はやがて雨から雪へと変わりました。

027

私です(笑)。寒さを防ぐ覆面と、風雪から目を守るゴーグルは欠かせません。

007

リフトから撮影。山頂は霧がかかっています。

030

山頂です。ゲレンデの角度からも判るように、これは上級者コースなのですが、私は中級レベル。しかし何事にもチャレンジしたがる性分は、昔からです。体験を恐れるべからず。

031

濃霧のため、視界わるっ!

033

覗き込むと・・・・真っ逆さまです。途中、3回転半しながら転びました。

034

帰ろうとすると、我がB4は完全に冷凍状態でした。凍っているためドアがなかなか開けられない。

035

036

この時は吹雪になっており、荷物を積み込むのも大変でした。

042

帰り道ではボタ雪が降っていました。

やはりスバルの車は雪が似合うね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする