ホーエンシュタウフェン

生きるために食え、食うために生きるな。

新型レガシィを生で見た

2009-05-17 20:49:09 | スバル車(新旧問わず)

新型レガシィの発表まではまだ間があるのですが、スバルのお客さんにはちょっと早いんですが見せますよ、というDMが来た事もあって、今日「どんなもんかい」と思い、雨の中見に行きました。(以下B4の話です)

一応、「仁義」で写真を撮ったりせず、眼で見ただけなので、写真はありませんのであしからず。

一見して「あれ?」と思ったのは、NYショーの写真で観た時と違い、見事なくらいフェンダーの張出しが無いことです。

なんと国内向けに「ナローボディ」になっているのです。

4輪がドッカと地に着いたような、張出しフェンダー&グラマラスな造形を期待していたのですが、ナローボディのせいで側面がヤケに平板に感じられます。悪く言えば「壁か?」という感じ。

ショルダーラインから下の天地が高い分、一層平べったい印象を受けます。「別に海外向けと造り分けなくてもなぁ」と思うんですが、国内は国内で、今までのレガシィにおける「程よい取り回しの良さ」なんかがあって、幅を狭めたというのは判るとしても、軽自動車や初代アルファードのフェンダー処理に見られるような、「まず全幅を決め、そこから無理やりフェンダーのディティールを彫り込む」という感じになっているのが残念。明らかに海外向けが先にありきで、国内向けに直す過程でフェンダー処理が破綻したという印象がありますな。

フロントマスクはエクシーガと印象が大変よく似ている。ちょっとアクの強い、ブサ面に見えました(笑)。前のモデルが割と保守的なデザインだった分、こうでもしないと前モデルとの差別化がはかれなかったのではないでしょうか。近くで見た時のディティールよりも、遠目で判りやすいデザインです。

今回劇的に良くなったのはインテリアです。インプレッサでは脱力を誘うほどのチープさでしたが、パッド部分のシボの深さや艶の出し方、木目のチョイスの仕方など、ドイツ車に匹敵するクオリティなのではないでしょうか。プラスチッキーなところも無く全体的なデザインもまとまっており、今までのスバルのインテリアからするとまるで別次元の良さになっています。また、後席は驚くほど広くなっていて、おそらくシーマクラスに匹敵する余裕があるんじゃないでしょうか。

しかし、NYショーでの仕様ではトランクスルーであることが確認されていましたが、国内仕様ではトランクスルーは廃止されています。廃止することないじゃん!あると便利な装備なのに・・・他が良いだけに非常に惜しいポイントです。

高速道路1000円時代になって、街乗りにしか通用しないようなクルマが高速を闊歩するようになりました。恐らくそれに比例して悲惨な事故も増加していくのは間違いありません。

そんな中、こういうクルマこそ快適・安全なんだ思うんですが、どうなんでしょう。セダンって、そんなにダメじゃないんですよ?

天皇陛下や大統領、総理大臣が乗ったりする公用車がコンパクトやミニバンになったら、私も考えを改めます(笑)。

劇的に変わった5代目レガシイの行く末に、今後も要注目です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スバルお客様感謝デー

2009-04-19 00:23:55 | スバル車(新旧問わず)

4月の18・19日はスバルの「お客様感謝デー」です。担当営業からも「NEWレガシィの情報もありますよ」と言われており、だからというわけではないが、足を運ぶことにしました。

私のレガシィも走行距離が82000km位になって、また平成11年式ということもあって、いつ故障がおきてもおかしくない時期でもあります。

私の会社にもレガシィのワゴンをマイカーにしていた人がいたのですが、オートマティックトランスミッションに異常が発生(トルコンのツキが無い)し、ノア(笑)とかいうショボイ車に乗り換えてしまいました。しかし私のレガシィはまったくもって快調そのもので、現在のところ機関系も含め、不調は皆無。それは、定期的な点検とコマメなオイル交換を、ケチらずきちんと実行すことによるところが大だからだと思います。オイル交換は毎回3000kmに達しないうちに交換を行っています。オイルは機械にとっては血液のようなものです。しかしそれを継続するにしてもそれなりに出費があるわけで、スバル乗りはこのように「お客様感謝デー」を利用することで無駄な出費を抑えているわけです。

014005 いうまでもないが、スバル車だらけ。左に見える白いB4が私のクルマである。

001 やはりこういった特別なイベントの際は、待ち時間も長くなるが、それも良し。色々見られるからね。

002 珍しくインプが見当たりません。

004 Myレガシィの下回りは、思ったほど傷んでいなかった。「タイヤ左右逆ですよ」と言われ、恥ずかしい(笑)。

018 すでに新型レガシィの紹介が始まっており、3種のパンフをいただいた。

019 B4。

020 アウトバック。

021 ツーリングワゴン。

022 また、レガシィ生誕20周年ということで、このようなパンフもあった。

023 そこにも新型レガシィについての紹介が。レガシィはスバルの基幹車種なので、相当気合が入っているようだ。

007「レガシィからレガシィへお乗り換えのお客様は、下取りも高額ですので、よろしくお願いします」と言われるも、それは無理(笑)。エコカー流行りの上、この不景気ではレガシィも苦戦するだろう。しかし私はスバルを応援する。

ps:こんな景気では新車なんて絶対ムリだな。買えるんだったらインプのA-line        ほしいけど・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEWレガシィの話など

2009-04-11 15:22:08 | スバル車(新旧問わず)

現在開催されているNYモーターショーにおいて、次期レガシィが発表となった。スバルの屋台骨を支えるフラッグシップであり、絶対に失敗が許されない車である。

ミニバン(貨物)やコンパクトカー(コスト至上主義)全盛の、少しうさんくさいクルマが乱発されている今だからこそ、SUBARUには、時代に迎合せず、クルマの本質である「基本性能」を大切にしてきた独自路線を歩んでほしいものだ。

Zoom181e671a23a824a6af0bbf2b73797_2 

初代レガシィが発表されて20年目にあたる今回のモデルは5代目にあたる。購買者に訴えかけてくるのは、なにはなくともまずスタイリングである。一目見て感じたことは、日産のV35型スカイラインに雰囲気が似ているということだ。

Zoom5c19aa98f2a3f6b22d1bce44858f3be

特にサイドビュー、サイドウインドゥを走るメッキモールのラインなど、良く似ている。フロントマスクは、コンセプトモデルをより量産向きにマイルドにさせ、エクシーガにも通づる吊り眼型のヘッドライトだ。マッシブなフェンダー処理が印象的である。前後のフェンダーとも強調しているところから、おそらくはAWDをデザインに反映させたのだと予想出来る。

Zooma19e601f79919217f71e046ce901a85

かつての日本車は、細部の小賢しいディティールにこだわり、近づいてみると凝った作りなのだが遠目にみると存在感に乏しく、カタマリ感が欠如していたように思う。翻って今回のレガシィだが、全体的にみるとスカイラインと同様のコンセプト、つまり随分と海外を意識した、カタマリ感を意識したスタイリングとなっているようだ。腰高で、ガッシリしたスタイリングが好みの私としては、こういった日本車離れしたデザインは大歓迎である。

先代の面影を感じさせるのはわずかにフロントグリルのみで、リアビューなどはトヨタのようなクセのない、スッキリしたものとなっている。また、伝統のサッシレスをやめ、カッチリとしたサッシ付きのドアを持ち、ドアハンドルなどは今までのシンプルなものではなく、握って開けるタイプに改まり、ひとクラス上級の雰囲気、つまりBMW、アウディなどと比肩する「プレミアム感」の演出に力を入れたらしい事が容易に想像できる

Zoomc9142ce0cc6d144fa7ce1a6053dffdb

スカイラインは国内ユーザーの乗り換えに期待せず、ワールドワイドな方向に転じて、国内では成功とはいえないモデルとなってしまったが、スカイラインと同様、熱烈なファンが多いレガシィが成功するかどうか、見物である。

また、これはトヨタへのOEMもありそうな雰囲気を持っている。とくにリアまわりにその匂いがプンプンするのである。

Zoom6d0e45194f205812025e9db9c1bb99a

インテリアは木目を配した高級感のあるものに変わった。この辺にもトヨタの影がチラついているが、木目好きの私としては、冷たい感じで安っぽいアルミのパネルよりもこちらの方が好みである。スバル臭の薄いインパネではある

Zoom6058611c3892a43ca9b142f531b09e3 今度のモデルは待望のトランクスルーが装備されており、こういうことからも、走りに特化しすぎたB4の、ゆるやかで大胆な方向転換が垣間見えるのである。こういう装備は主としてヨーロッパで要求の高いものである。欧州のセダンはおおむねこういった装備を省かないのである。

P1 これがレガシィの先祖、「レオーネ」である。今回新型のレガシィを見て感じるのは、スバルも変わったなぁ、ということである。かつてダサい車の見本のようなクルマばかり出して、いたって普通の、穏健なクルマを欲する購買層から極端に敬遠されていたスバルから、プレミアムカー路線へのシフトである。スバルが嫌いな人というのは、結構この頃のダサいイメージ、安っぽいイメージを未だに引きずっている人が多いのも事実である。

セダンはともすると類型的になりがちで、デザインの自由度というのは割と小さいものだ。他社のモデルに埋没してしまう事にならぬよう、切に祈るのみである。

流行りすたりなどどこ吹く風、周りに流されない、ブレない男のスタンダード、それがレガシィなのだ。

11_002 というわけで今日のMYレガシィなのだが、まだまだ花粉の飛散は続いており、今日などご覧の通り。

11_003 天気もよいので、洗車することにしました。

11_004 サーっと拭いただけでもこの有様です。道路の煤煙よりも花粉のほうがはるかに多い。

11_005 いくらプレミアムな新型が出ようとも、BE5型は永遠に不滅です!(経済的な理由・・・泣)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり!スバルサンバー

2009-02-16 10:46:23 | スバル車(新旧問わず)

このページも、たいした事は書いてないんですが、アクセス数が多いです。サンバーというクルマは、世界でも稀なリアエンジンの持ち主。私の通っていた小学校の近くの駄菓子屋のマイカーがサンバーで、そこで初めて「サンバー」という単語を覚えました。それと、大人になってから判ったんですが、幼少の頃住んでいた団地で物置代わりに使っていたのが廃車になったサンバーでした。なんか、トヨタとの提携に関連した車種整理でサンバーが無くなるらしいですが、はぁ?フザケンナ!と思いますねぇ。サンバーみたいにメカの拘りがある軽って無いでしょ?間違いなく隠れた名車でしょう?残念ですな。それはさておき先般、会社の旅行で栃木方面に行きました。とある観光地の駐車場にあった、物置代わりのバン。それはサンバーでした。整備すればまだ走れそうでしたね。

008_2 サンバーにはあまり詳しくないのですが、スバルマークが以前のタイプなので、80年代半ば以前の年式だと思います。ナンバーはありません。

 

 

 

 

 

 

007_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観光地の駐車場にこのような状態で物置になってます。

 

003_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「サンバートライ」となっているので、今のディアスみたいなものでバンじゃないのかな?

 

010_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

009_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

降雪地だからでしょう、4WDです。

 

003_3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グレードの拡大。年式特定の手がかりになるでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スバルで見た最近のクルマ

2009-01-20 21:58:36 | スバル車(新旧問わず)

スバルがWRCから撤退するという話です。しかしインプレッサWRXが新型に切り替わったとたんの世界同時不況ですからねぇ・・・・でもまぁ、一部アレな人を除いて、世間一般ではどーでもいい、話題にもならない事なんですね。しかし、今までのインプの固定イメージを払拭するいい機会とも言えるんじゃないんですかね。インプ=痛いヲタ車みたいなイメージもありますから。ちょっとそういう、極限られた世界(というか購買層)と距離をおいて、女性も乗りたいと思うような車造りに専念してもいいんじゃないでしょうか?

008 というわけでWRX。はぁ~・・・欲しいです・・・ツボを突いてくる佇まい。居住性も良いですしね!

009_2 かつての日産パルサーGTI-Rを思い起こさせますな。ヤンチャと落ち着きが、ギリギリでバランスしてます。

006 こちらエクシーガ。オデやストリームを買うような若いヤツは買わなそうな雰囲気(笑)。いや、誉めてるんですよ!3列目がカタカタする不良があるとも聞きますが・・・

001 内装の質感はインプよりは上。トヨタっぽいアイボリー内装よりこっちの方が好き。

004 フロアシフトなのがやはり、SUBARU。Siドライブいらないから、ATを5速にするべきじゃ?中は当然、広いです。

005_2 2列目。後方視界が良いのはスバル車の美点ですね。

007 軽にしては大きいな、と思ったらDEX。説明不要のアレのOEMですね。ステラっぽい雰囲気に整形手術されてます。エビちゃん効果はあったんでしょうか?

010_2 質実剛健を旨とするスバルディーラーに、これほど似合わないクルマも無い(笑)。まぁ、その辺はあまりツッコミを入れても仕方ないですが。

014 ただし、中が広いのには驚いた(笑)。本家は「まったりモード」とかなんとかいうギミックがあったと思いましたが、これはどうなんでしょう?

015 後席から。

011 このクルマのインパネも、決してクオリティが高いとはいえませんが、車格を考えれば充分か。雰囲気としてはデカイ軽自動車みたいな感じ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする