goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

ベランダ菜園 ズッキーニの収穫開始

2015-06-07 | ベランダ菜園

今朝、ズッキーニを4本収穫しました。これまでに2本収穫しているので、計6本になりました。

今年は13株育てているので、毎朝確実に雌花と雄花が同時に咲き、人工授粉が成功しています。

収穫時期が少し早目なのか、輪切りにして炒めると柔らかくなりすぎます。でも、たいへん美味です。

今日の昼御飯は、畑で収穫したニンニクとキヌサヤ、それにベランダのズッキーニとイタリアンパセリなどを材料にパスタを作りました。

味付けは塩コショーだけのシンプルなパスタですが、自家製野菜の素材の味が楽しめました。

ベランダ菜園ではキュウリとナスビも収穫でき、夜御飯のおかずはキュウリもみ、焼きナス、ズッキーニのオリーブ炒めと、ベランダ野菜尽くしでした。

 

 

 

 

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空と真っ赤なザクロの花

2015-06-07 | ガーデニング

昨日の午後、それまでの梅雨空が消え、真っ青な空になりました。

雨滴の重さで垂れ下がっていたザクロの木も、2、3回ゆすって雨滴を落すとしゃんとなり、青空を背景に美しい姿を見せてくれました。

去年初めて数個だけ咲いた花が、今年は数えられないくらい咲いています。驚きです。

早春の啓翁ザクラ、春のヒメリンゴ、5月のツルバラ、スパニッシュビューティに続く、初夏の主役誕生です。

まだ、木が若いので果実はあまり期待できませんが、それでもいくつかは・・・・。

ほかに、フェイジョアの花も咲いています。これもまだ結実したことがなく、今年こそはとおもっています。

ビヨウヤナギも満開で、初夏の庭を花木が華麗に彩っています。

ザクロの花

 

 

フェイジョアの花

 

ビヨウヤナギ

 

 

ブーゲンビリア

 

つるばら、「ウルメール・ムンスター」

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする