goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

春の花木 ベニバナトキワマンサク 他

2013-04-11 | ガーデニング

寒さが戻りましたが、庭の花木は着実に開花準備をしています。
門前においたベニバナトキワマンサクには、これまでの地味な姿からは想像できない華麗な
花が咲きだしました。
まだ花数は少ないのですが、満開になれば門前は目を見張るほどの美しさになります。
このトキワマンサクは、若い友人のお父さんからいただいたものなので、今年も美しく咲いて
くれてホッとしています。

自分で買ったものや知人などからいただいたもの、亡くなった親から受け継いだものなど、
育てている植木にはそれぞれ思い出があります。
その植木の花が咲く頃や紅葉する頃などに、その木にまつわる思い出が鮮明によみがえって
きます。
植木だけでなく、花にもいろんな思い出があります。
年中庭の植物の世話をしていますが、それは私にとってこれまでの人生と寄り添うような時間
になっています。
植物の世話をしているようで、本当は自分の心の世話をしてる・・・。そんな気がしています。
母親が遺したニワザクラが今年も美しい花をたくさんつけました。陽あたりの良い場所にかえた
こともあり、年々大きくなっているようです。
義父の遺したヒメリンゴも大木に育ち、薄いピンクの花をいっぱい咲かせます。
花がいっぱい咲くこの時期、いろんな人の思い出をいっぱい胸に咲かせたいと思います。

 


ベニバナトキワマンサク

 


満開になったニワザクラ

 


ドウダンツツジ(下の写真も)

 

 


レンゲツツジの開花

 


つぼみが開きだしたアメリカハナミズキ

 


ムスカリ

 


忘れな草と西洋サクラソウ

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする