goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

久しぶりの船釣り

2011-12-30 | 釣行日誌

一週間前から天気予報と波予報を毎日にらみながら楽しみにしていた船釣りに、今日行ってきました。
夕方からは波が荒くなるとのことで、乗合船の出船時間は午前9時~日没までになりました。
30分前に集合場所に到着するとすでにたくさんの釣人が集まっていて、それぞれの仲間うちで盛り上っていました。
この間海が荒れて出船できなかったので、みなさん今日の釣行を楽しみにしていたようです。

東舞鶴の岸壁から出発し、約1時間かけて最初の釣場=丹後半島・伊根沖に着きました。
出船直後は空も晴れて、着ぶくれの身には暑いぐらいでしたが、つり始める頃には雨が降り出し、
波も荒く、かなり厳しい状況でした。
トラベルミンを飲んでいたのに、あえなく船酔い状態。
最初のねらいは大物メダイでしたが、私にはまったくあたりなし。
隣で釣っている友人のM氏には大物メダイがヒット。
私は、釣れないし、雨は冷たいし、船酔いで気分は悪いし、散々でした。
弁解ですが、何回か釣場は変ったのですが、結局釣れたメダイは船中で10匹もいなかったようです。

午後になって狙いをハマチに変えることになりました。
仕掛けも胴つき仕掛けに変りました。釣場は冠島の南側です。
これが大あたりで、第一投目からヒット。ハマチが次々に釣れました。
3匹同時にかかったときは、どんな大物が釣れたのかと驚くほどの強い引きでした。
船酔いは最悪の状況でしたが、根性を出して釣り続け、結局、今日の釣果は、35センチ~48センチのハマチ12匹。
まあまあの釣果です。
帰路のキャビンの中は、寒さと波の揺れによる疲労感、そして船酔いなどで、釣人はみんなぐったり。熟睡でした。

帰ってからも魚の始末や道具の水洗いなど。本当に船釣りは疲れます。
冬の季節の釣行は今日が最後になるでしょうね。



80cm幅のクーラーボックス

 

 


手前のハマチは48cmでした。

Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする