大晦日を迎えました。本年中は大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、アトリエのこども教室、今年最後に制作していた課題は来年の干支を
テーマとした課題です。
まずはプラスチック製のコップに穴を開けます。キリと千枚通しを使いました。
低学年の分はこちらで。
穴にアイロンビーズを埋め込み、取れないようにボンドで固定。乾燥させます。
中に通す針金が動きやすいようにするためです。
上からフェルトの布を巻きます。
紙粘土等を貼りつけてもかまいませんが、試作でこちらの方が綺麗だったので・・・。
底(作品では上になります)の部分に磁石を取り付け、きれいに整たら
胴体がほぼ完成。
他の部分は紙粘土で作りました。
頭、両手、尻尾をそれぞれのデザインで。
壊れにくく、胴体に取り付けやすいよう、やや太めに作るように心がけました。
乾いたら、一つ一つを丁寧に絵具で彩色。
最初に選んだ胴体のフェルトに合わせた色にします。
もうお解りですね。
後は組み立てを待つばかり。完成作は明日、新年一回目で。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、アトリエのこども教室、今年最後に制作していた課題は来年の干支を
テーマとした課題です。
まずはプラスチック製のコップに穴を開けます。キリと千枚通しを使いました。
低学年の分はこちらで。
穴にアイロンビーズを埋め込み、取れないようにボンドで固定。乾燥させます。
中に通す針金が動きやすいようにするためです。
上からフェルトの布を巻きます。
紙粘土等を貼りつけてもかまいませんが、試作でこちらの方が綺麗だったので・・・。
底(作品では上になります)の部分に磁石を取り付け、きれいに整たら
胴体がほぼ完成。
他の部分は紙粘土で作りました。
頭、両手、尻尾をそれぞれのデザインで。
壊れにくく、胴体に取り付けやすいよう、やや太めに作るように心がけました。
乾いたら、一つ一つを丁寧に絵具で彩色。
最初に選んだ胴体のフェルトに合わせた色にします。
もうお解りですね。
後は組み立てを待つばかり。完成作は明日、新年一回目で。