goo blog サービス終了のお知らせ 

J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

地域に溶け込む川崎フロンターレ120

2025-02-08 00:01:18 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 リスペクトコラムです。
 未だ変わらず東日本大震災の復興支援を行っている唯一のJクラブとも言える川崎さん。「陸前高田ランド」など継続事業を長年されています。そして、先日選手達が今回も陸前高田市を訪問されています。ん?フロン太くんも行ったのかな。今回は選手会の基金を活用されて実施されたとか。こういうのを「生き金」というのかもしれません。昔あった、いや今のあるのかな、計算ドリルが懐かしい。あのドリルが東京五輪から、他の競技まで広く影響を与えましたね。
   
【2024トップチーム選手"陸前高田市訪問"】
「今回、12月13日(金)~14日(土)の2日間、日本プロサッカー選手会のJ100年基金を活用し、トップチーム選手が復興支援活動の一環として、コウタ、アサヒ、ソウタ、シュウト、ハヤ、ヒナタ、ソウマ、ユイの8選手が陸前高田市に訪問しました‼
 1日目、陸前高田に到着後、最初に向かったのは、初めての訪問となる陸前高田市立高田第一中学校へ。校長先生はじめ、先生方にご協力いただき、5・6時間目の授業の時間をお借りし、川崎フロンターレ特別授業を行いました。生徒の皆さんにはサプライズで行われたため、選手が登場した際は、驚きと歓声が入り混じりましたが、温かく迎えていただきました。」
「中学校訪問後は、チームバスで陸前高田市内を視察し、陸前高田ランドでも大人気の牡蠣で有名な大和田家さんの牡蠣養殖場を訪問しました。プライベートで訪問したこともあるハヤや、初めてに訪問の選手もいる中、一番興奮していたのが、大の牡蠣好きというソウタ‼」
「1日目最後に訪問したのは、陸前高田市役所へ。佐々木市長にご挨拶に伺いました。始めは緊張気味だった選手もざっくばらんに話をするうちに、緊張もほぐれたのか、笑いも起きる場面があり、とても和やかな時間となりました。
 2日目は、昨年に続き、9回目となるサッカー教室の開催を上長部グラウンドで行いました。今回は高田FCの1年生から6年生の子どもたち39名が参加し、みんなで準備運動してから、学年ごと3グループに分かれて、サッカー教室がスタート‼」
「地元、陸前高田の熊谷精肉店さんにご協力いただき、カレーとホルモン焼きそばをご用意いただきました! 出来上がった焼きそばやカレーを選手が子どもたちに配って、みんなで楽しくランチライム‼ サッカー教室で同じグループだった選手と仲良くみんなで食べていました。昼食後も抽選会の実施など、交流する時間を過ごしました。」
「今回の2日間の陸前高田訪問もたくさんの方々の協力があって活動ができました。陸前高田フロンターレサポーターずの皆さんはじめ、高田第一中学校の先生方、市役所の皆さん、高田FCの皆さん、陸前高田市の皆さん、2日間、本当にありがとうございました!!」
   

 

フロンターレ日記:2024トップチーム選手

東日本大震災の被災地の一つである岩手県陸前高田市の公立小学校に「川崎フロンターレ算数ドリル」を寄付した縁で陸前高田市との交流が始まり、2015年9月11日には友好協定「...

川崎フロンターレ

 

 2日間の訪問だったようですが、かなり充実していたようですね。陸前高田ランドで人気の牡蠣生産者を訪ねたというのも素晴らしい。陸前高田の皆さんが等々力に行き、川崎の選手が陸前高田に行き、相互交流をずっとされています。なかなかこういうのはできないでしょう。プライベートで訪問した選手もいるというのが驚きです。
 改めて、クラブ公式HPの中に貼られているバナーページの「Mind-1ニッポンプロジェクト」を久しぶりに覗いてみました。ページの下部に「東日本大震災関連情報、Mind-1ニッポンプロジェクト活動報告等」には、2024年の実施された「高田フロンターレスマイルシップ事業」(2015年にクラブと陸前高田市で締結)の取り組みがちゃんと載ってあり、その下には2011年から14年間の活動記録がありました。何しろ14年間ですから。
 今季、J1という同じカテゴリで試合を行う地元岡山と川崎さん。こういう部分で見比べると、余りの違いにどうしても岡山の見劣り感が個人的に大きくなります。まぁ川崎さんと比較するのも酷なのかもしれませんが。せっかくJ1でご一緒できるのですから、少しでも川崎さんの域に近づくよう頑張って欲しいですね。
J1川崎関連:13012912812712612512412312212112011911811711611511411311211111010910810710610510410310210110099989796959493929190898887868584838281807978777675747372717069686766656463626160595857565554535251
#がんばろう石川 #がんばろう能登

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする