今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

とても不安になった再検査の結果は 

2019-07-10 07:02:54 | ちょっと一服の記事

一週間後、主治医と心に決めた医院に、多少緊張の面持ちで、検査の結果を伺いに出かけました。

癌かもしれないなあ~。

被爆して、細胞が傷ついているから、がんになる確率は、普通の人よりはるかに高い、私の体。

癌だとしても、意外なことでは全くありませんが。

被爆者でなくても、二人に一人は癌を患い、三人に一人は癌だ亡くなる、今の世の中。

もしかすると、ついに私も、そんな心境でした。

 

はたまた、私は自己診断までしてみました。

もし癌だとしても、赤血球が減り始めたのは、昨年の年末以降。

去年の12月の検査時は、

赤血球数340

血色素量11.1 でした。

過去の検査表を見たところ、この数値はほとんど変わっていません。

 

変わったのは、去年の12月から5月の間。

今回は、赤血球数328

血色数10.6でした。

ということは、癌でも、早期発見でしょう。

といった具合の自己診断です。(笑)

 

血液を検査すると、体の状態がほぼ判明する、とよく言われることですが。

この度、本当に有難い検査だと、改めて私は思いました。

 


マグロどんぶり・豚竜田揚げ夏野菜添え・オクラの酢の物・ほうれん草のごま和え・けんちん汁
頑張って調理した日の、一人ご飯の最近の献立

 

ところが、心配した検便の結果は、「異常なし」だったのです。

出血は全く見られないとのこと。

念のため、一か月後にもう一度、再検査することになりましたが。

喜ばしい報告があった上に、先生からお褒めの言葉までいただきました。

「あなたの年齢にしては、すべてすこぶる優秀な数値ですよ」と。

 

とても嬉しいお言葉でしたが、やはり赤血球の減少はちょっと気になります。

またまた私の自己診断ですが、恐らく食事の変化によるのでは?

一人暮らしですから、食生活は、夫の時のようにはまいりません。

食費もかなり削りましたから、食卓も以前に比べると、随分お粗末に。

週に1~2回は、上の画像のような豊かな食卓を心がけてはいますが。

 

 

そのせいで、鉄分が不足しているのかもしれません。

差し当って、鉄分とカルシウム強化の牛乳を、週三本配達してもらうことにしました。

たまたま、不安に思っている時に、明治の販売員さんがセールにいらしたのです。

正に、good timing!

節約を心がけているので、週3本だけ。

とても美味しい牛乳です。

 

今回は大事にならず、ほっとしましたが・・・。

貧血、或いは似た症状で、過去に数度、心配なことに見舞われたことがある私です。。

そのお話を、次回ではさせていただきますね。

 

ライフスタイルとシニア日記ランキングに参加しています。

下のピンクのバナーに応援のポチッをいただけますと、励みになり大変嬉しいです。

 

 にほんブログ村

 ありがとうございました。

 

 

  花のように泉のように

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 疑問符が付いた検査結果を見... | トップ | ちょっと一服の記事です~カ... »
最新の画像もっと見る