昨日は、リフォーム会社の方が、今回の工事の最終的な見積書持参で見えました。
およその概算は、把握していたものの、恐る恐る覗き込みました。
下の写真の如くです。
一時は、最悪の事態を覚悟し、500万近い出費を想定した時期もありました。
ですから、この額は夢のよう。
胸をなでおろし、心からホッとしています。
更に思いがけず、保険金までおりそうです。、
こんな充当金があるとは、白アリ騒動が起きるまで、私の念頭にはなかったこと。
我が家は、保険の手続きもすべて私の判断で行ってきたはずですのに。
こんな具合で、実にいい加減。
ゆえに、呑気な私の恥をさらすようですが、誠に不幸中の幸いといったところです。
現状復帰の補償と知り、台風や竜巻の備えは我が家は万全、と思えるようになり、有難いことでした。
でも地震は、やはり怖い。
地震の場合、全壊なら割り当ての保険金全額補償ですが、一部損壊では、確か5パーセント程度しか支払ってもらえません。
それでは恐らく、ほとんど役には立ちませんものね。
投資はきっぱりやめ、堅実家計路線へと軌道修正してからは、極力無駄を省き、私の予算生活を見事にやり遂げてきたと自負していますが。
今回のように、突然の大きな出費がありますからね~
去年は、年末にお風呂給湯器の買い替えがありました。
今後も、いずれ必ず訪れる、空調冷暖房機の総取り替えがあります。
何故なら、我が家は東京ガスのセントラル集中システム空調を使用しているのですが。
その製造が、1年半ほど前に中止になってしまいました。
ですから、大元が故障すれば、すべて取り換えないといけません。
我が家に、いったい何台あることでしょう。
会社の事情とはいえ、顧客の迷惑を全く配慮しないやり方には驚くばかりですが、泣き寝入りするしかありません。
これから更に、どんな緊急事態が発生するかわかりません。
ゆえに、万一の備えをしかりしなければ、と思いつつも・・・・・・
今回の騒動で、幾分気が大きくなってしまった、かれん桜です。
こんなに調子に乗っていいのかしら、と、時に自問自答します
でもでも、何だか、少々節約疲れで、家のプチリフォームくらいであれば、いいかしら、ともう一人の自分がささやいてきます。
もっともっと大きな出費を、一度は覚悟した身ですから。
風の被害で、火災保険がおりるなんて思ってもいませんでしたから。
それに、この数年間、夫の入退院、私の訳の分からない病、度々の思いがけない家の自然災害。
それを何とか頑張って乗り切ってきた私です。
誰も褒めてくれないから、自分で自分にご褒美を上げてもいいような気分に。(笑)
一番嬉しいご褒美は、お家大好きの私の事。
多少でも我が家をリニューアルできれば、もっと快適に過ごせて、こんなに嬉しいことはありません。
宝石よりも、旅行よりも、かれん桜には価値あるご褒美といったところでしょうか。
庭のガーデナーさんを雇ったのも、その選択の一つでした。
衣類のお洒落にはもっとお金がかけられれば、と思うけれど、これは節約に努め、我慢、我慢です。(笑)
決してもう長くない余生。
自分が一番望むことで、お金を生かし、人生を楽しまなくては損!
お金を使う言い訳や理由は、いくらでも出てきますね~(笑)
でも考えているリフォームは、実にささやかな事ばかりです。
10畳ほどのファミリールームのクロス張替。
家族用のダイニングテーブルの椅子のシートの張り替え
二階の夫専用といってもいい、ウォシュレットの取り換え。
門周りと車庫のシャッターの再塗装。
更にリビングのクロス張り替えもするかっどうかは、今迷い中・・・・・・
娘が言うように、確かにまだきれい・・・・・
屋根の吹き替えや、外壁塗装に比べ、主婦には、夢のある心楽しいことばかり。
門周りも塗装し直せば、鉢植えの草花が、とても映えてくれるでしょう。
最近、絵の配置換えなど幾分して、我が家をリフレッシュしたい気持ちは満々の私です。
私が配置換えで一番成功したと思っている絵画
妹夢路とのベトナム旅行中に、フランス人画家の展覧会場で購入したお気に入りの絵です。
ささやかなリニューアルを想像して楽しむだけでも、心が弾み、幸せな気分に浸れます。
思い切って、思い切って、決行しようかな~
支出はすべて緊急用の予備費からの充当ですから、私の予算生活が狂うわけではないけれど・・・・・・
緊急用の備えも十分にしておかないと、いけませんものね~
迷います。
慎重に熟慮してから、今後のことは決めましょう。
お立ち寄り下さいまして、有難うございました。
今日も素敵な1日をお過ごしになられますように♪
ランキングに参加中です。
宜しければ、60代のバナーをポチっと、お願い致します。