最近文章がまた長くなってきてしまって。
普遍的な内容なら、それでもかまなないのでしょうが、プライベート色の強い個人日記。
独りよがりな文章に過ぎませんから、あまり長いとなんだか気が引けてしまいます。
貴重な時間を割いてまで読んでいただくような内容ではないので、只々恥ずかしくて。
短くても、要領を得た雰囲気のある文章を書くことができないものかと。
せめて千字以内でまとめる。
私がいつも願う事なのだけれど、私にはなかなか至難の業のようです。
短くすれば、私自身もブログ綴りがもっと楽になりますのにね。
心を新たにして、短くまとめるに、再挑戦しましょう。
先週の金曜日に求めた上の画像の草花を、数日かけて植え付けましたが、本当に疲れてしまって。
もうくたくた。
草花の配置を考えたり、色の組み合わせも調和のとれたものにしたくて、いろいろ悩んだりと・・・。
その苦労は大変だけれど、夢のある楽しい庭仕事なんですが。
いつまでガーデニング作業が続けられるか。
この度は、疲労がただ事ではなかったので、長く続ける自信が無くなってしまいました。
確か東日本大震災が起きた直後の頃のことです。
私は頸椎症で首の痛みがひどく、園芸作業が思うようにできなくなった時期がありました。
その時は、三越のチェルシーガーデンに依頼し、ガーデナーさんに庭の草花の植え付けを年に四回お世話になったものです。
一回5万円で安くはなかったけれど、数年間に及びました。
夫はまだ元気で、経済的に余裕があったからできたこと。
その時、ガーデニングのノウハウを多少身に付けることもできたように思います。
今はもうそんな贅沢は無理。
ガーデナーのHさん。とても素敵な方でした。
細々とでも自分らしく庭作業に取り組み、草花を愛しむ暮らしをできるだけ長く続けたい。
自信はないけれど、そう願っています。
明日は、この度購入した草花の紹介と、植え付けた庭の様子などを画像でご紹介させていただきますね。
下のバナーにポチッのクリックをいただけると、とても嬉しいです。
ご訪問と温かな応援、 本当にありがとうございました.