今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

コンタクトのアクシデント~筍料理の献立

2020-04-21 07:15:51 | 暮らし

4月16日早朝の出来事です。

私は、いつもとてつもない早起き。

4時前後に起床します。

床に就くのも早くて、九時頃。

この日も何とか私が理想とする七時間睡眠がとれた朝の出来事でした。

 

いつも通りでしたら、七時まではパソコン作業、途中で20分くらいの二度寝、テレビラジオ体操も。

これが順調な朝のスタートです。

ところが、この日は出だしからとんでもないハプニングに見舞われました。

 

最近の筍づくしの夕食

筍が余ったので若竹煮も作りましたが、初めは肉じゃがの予定でした。
娘宅には筍ご飯と肉じゃがを渡しました。

この肉じゃがはとても美味しいです。
私の料理ブログの煮物のカテゴリーにレシピが載っています。
宜しければぜひお試しくださいね。

 

目覚めて、私はすぐコンタクトを装着します。

メガネもあるのだけど、ピントが今一つで合っていません。

ブルーライトを予防する中近用レンズと取り替えたくて仕方ないのだけれど、5~6万はします。

高いなあ~。

目の見え方も日々コロコロ変わり一定しないので、レンズを取り替えるのも不安で、決心がなかなかつきません。

 

たけのこご飯

 

二週間レンズを使用している私は、この日の朝は、新しいものとの交換日でした。

私のブログを日々ご覧くださっている方はすでにご存じのことと思いますが。

この新しいレンズは、緊急事態宣言発令の前日、コンタクトの店員さんのご厚意で、無償で送り届けて頂いたものでした。

お店はしばらく閉店となり、私は新しいレンズが手に入れられず途方に暮れていたからです。

注文して2~3日置かないと買えないレンズなんです。

 

若竹煮

 

思いがけないご親切な対応に感謝感激だったのですが・・・。

何としたことでしょう。

このレンズを装着したときに、とんでもないハプニングに見舞われました。

視界が真っ白。

まるで見えません。

何度入れ直しても両眼とも同様。

 

山菜(たらの芽)の天ぷら

 

冷静に考えればレンズをはめる前までは普通に見えていたので目が悪いはずはないのに、動転してしまった私は、突如視力が落ち失明寸前になったのではと、ショックがただ事ではありませんでした。

何度レンズをはめ直しても同様な状態。

その内次第に落ち着きを取り戻し、私の目が悪くなったのではなく、レンズが不良品に違いないと思えるようになりました。

こんなことも時にはあるのだと、少々呆れ、一方では自分の不運を嘆きました。

お店に知らせようにも、緊急事態宣言が解除されるまでお店は開きません。

 

鶏の竜田揚げ

 

こうなったからにはメガネで過ごすしかありませんが、少々見えにくくて・・・。

メガネでパソコン作業をするのは結構疲れます。

それに気分が一層滅入りそう。

 

何故ってこんな暗いご時世だからこそ、家でもいつもよりお洒落を多少して髪もきれいに整え、素敵に時間を紡ぐ。

そう心がけたい。

実際はなかなかそうはいかないのですけれどね。

ですからメガネで過ごすのは、今は特に嫌!

そんな気分でした。

 

きゅうりとたこの酢の物

 

でもお店が閉まっていてはどうしようもありません。

それにお店のご厚意で、送料も込みで無償で頂いたレンズです。

文句を言える立場ではありませんものね。

 

若竹汁

私は一人暮らしになってからも、週に1~2回は、
夫が居た時と変わらない献立の食事をするように心がけています。
でも後は残り物を使用したりして適当です。

 

こんな時に、普通はありえない不良品が届くなんて。

余の不運を嘆かわしく思い、気持ちが落ち込んでしまいました。

そのため、しばらく予定を早めお休みの報告をさせていただいたのです。

ところがその後、私はあることを思い付き、予想もしなかった急展開。

一気に解決の運びとなりました。

この続きは、明日とさせていただきます。

 

下のバナーにポチッのクリックをいただけると、とても嬉しいです。
ご訪問と温かな応援、 本当にありがとうございました.

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東洋医学の力に今は傾倒の私... | トップ | コンタクトアクシデントのそ... »
最新の画像もっと見る