《河童》の旅メモ

富雄川流域探索

ちょこっと福井の旅・福井城跡「福井の言われ」

2019年08月15日 | Weblog

「飛鳥時代の天皇祭祀(さいし)遺構は極めて珍しく、
平成12年に出土した酒船石(さかふねいし)遺跡の
亀形石造物(同村)に次いで2例目。
専門家は"呪術的な祭祀などが行われた神聖な空間"としており、
古代の天皇祭祀を研究する上で
重要な資料となりそうだ(橿原考古学研究所が8日発表)」と産経新聞にあった。
「清水(せいすい)」が湧き出すところに
「霊気」を感じた時代があったようだ。
福井の語源とも言われ、特別な井戸として扱われてきた
「福の井跡」が古天守跡に見ることができる。

今日の暦:明治2(1869)年、蝦夷地を北海道と改称する。