かどくら邦良@高崎市議会議員 ブログ

思いをブログに綴ります。

2009.1.17 後藤新の闘いが始まる。       争点は、後藤新。

2009-01-17 02:48:38 | インポート
  

昨日1月16日に県議会議員補欠選挙(前橋選挙区)が告示。前橋の後藤事務所、祈願祭と後藤新第一声。

後藤さんの力強い決意の第一声にジーンときました。

         

「理念のある県政を」「心のある県政を」「県民の幸せ、県民が何を望んでいるのか。その一点にこそ政治の役割はある。」と。

役人の言葉ではなく、生身の人間としての言葉。政治家、候補者に大変身をした後藤さんの第一声。

     

後藤さんの宣伝カーを送り出し、神流町、上野村へ。高崎合併の対応で新年のあいさつが遅れてしまった奥多野へ。

神流町役場のみなさんにあいさつし、宮前神流町長に高崎合併の報告と、今後も奥多野の課題に全力で取り組みたいとお伝えしました。


 お世話になっている黒沢丈夫村長の銅像

その後、上野村役場へ。職員のみなさんにごあいさつ。松元上野村長にも私の思いを伝えました。



再び前橋へ。後藤新出陣式に出席。会場は前橋商工会議所。800人もの参加者でいっぱいです。

         
                  岩上県議も応援に

後藤さんは第一声以上の熱いメッセージ。この熱をいかに前橋市民に伝えるのかが、私たちの役目です。

争点なき県議補選と言われるが、私は争点は後藤新だと思う。

群馬県政を県庁の中枢で担ってきた後藤新の存在。そして県政改革への情熱。他の4人の候補に追随を許さない後藤新の圧倒的な存在感。

問われているのは後藤新である。争点は後藤新だ。

夕方、吉井町に戻り通夜。

          


最新の画像もっと見る