念願だった大塚国際美術館へ出かけてきました。
この時期、モネのスイレンも見ごろと聞き、そちらも楽しみに出かけてきました。
美術館自体は圧倒されるスケールで、見ごたえ十分。
真夏の暑さをちっとも感じない快適空間でした。
こちらモネのスイレン
ぐるりと回廊
こちらがモネのかき氷!
大塚国際美術館編、まだまだつづく!
念願だった大塚国際美術館へ出かけてきました。
この時期、モネのスイレンも見ごろと聞き、そちらも楽しみに出かけてきました。
美術館自体は圧倒されるスケールで、見ごたえ十分。
真夏の暑さをちっとも感じない快適空間でした。
こちらモネのスイレン
ぐるりと回廊
こちらがモネのかき氷!
大塚国際美術館編、まだまだつづく!
本を読むときのきっかけって、いろいろありますが、
誰かに勧められて、図書館で借りて読むパターンが比較的多いワタクシ。
今回もこちら「14歳の遠距離恋愛」を読んでみました。
名古屋が舞台で、名古屋弁や名古屋の土地のあそこ、あの場所って、わかるのが名古屋歴6年の私には、すごく面白かった。
もちろん、14歳同士ならではの恋愛、しかも遠距離!
その一途さにほろり、ですね。
嶽本野ばらさん著ですから、もちろんロリータファッションは冒頭から登場ですよ。
少女がロリータファッションで、少年は柔道男子、
こちらもファンにとってはたまらない??
ちょとこっとプレゼントで、プレゼントのラッピングをしました。
こういうのは大好きで、集めているかわいいリボンやペーパーや小物などを総動員させて、あれやこれやと組み合わせます。
今回は「ロフト」店頭で一目ぼれしたアリエルのカードがメイン!
オーガンジーのドレスをまとったアリエルのなんてかわいいこと!
アリエルはカードになっていてその裏にメッセージを書き入れることができます。
喜んでもらえたみたいで、嬉しかったです。
いとこのお姉ちゃんからもらったかわいいバック。
デニム地で赤がポイントです。
びっしりの刺繍が、なんてかわいいの~。
持つだけでテンション上がりそうです。
なにかストーリーが生まれそうですね!
そのお姉ちゃんに すてきなHP「iichi」を教えてもらいました。
iichi(いいち)はハンドメイド作品のマーケットプレイスです。
雑貨、アクセサリー、財布、 かばん、ケース、洋服など、作家の手仕事品を安全に出品・販売・購入することができます。
一緒にHPを見ながら、「あっ、これかわいい~」「これこんな値段で売ってる~」と盛り上がる、盛り上がる。
プチ女子会みたいでした。
連れて行ってもらったイタリアンレストラン。イイダコパスタが美味しかったな。
気分転換にはもってこいの「パピエダルメニイ」
小皿にのっけて火をつけて…。
空気を浄化して、部屋中によい香りが漂います。
消毒作用もあり、湿気の多い日や閉め切りがちの部屋にもいいんですよ。
くうききれい、実感できます!
小さな袋、重宝しています!